• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月06日

天気さえ良ければ完璧だった!? 2011清里MTG

天気さえ良ければ完璧だった!? 2011清里MTG 清里ミーティングが終わって4日が経ってのブログになってしまいました。年々、開催後は精神的にも体力的にも脱力感が強くて、ご挨拶もなく放置したままになってしまってすみません。

遅ればせながらご参加いただいた皆さま、ご協力をいただいた皆さま、今年もありがとうございました。

もうすでに複数の方がイベント報告をされていますので、ちょっとした裏側を交えて回顧録的にお話したいと思います。

今年はイベント告知にもあったように東日本大震災へのチャリティオークションをメインに動いており、例年と違った趣旨になるため、スタッフ同士で煮詰めておりました。

講演会がないのであれば、私も下準備やら構成やら進行やらを考えなくて済むので?
今年はすっかり隠居気分!? でノンビリするつもりだったところ、
事態が一変したのが開催10日前になってのことです。

ERFCと姉妹&協力関係にある「クラブJ58G広島」のS会長さんから携帯に一報が。

「田中さんが行きたい言ぅとるんよ」

その「田中さん」とは、NAロードスターやセンティアのデザインを手がけた
元マツダデザイン本部の田中俊治さんです。
自ら行きたいと申し出てくれたことで、良い意味で事前準備がぶっ飛びました(^^;

ここ数年、講演会をお願いしたくお声をかけており、
参加への快諾はいただいてはいたものの、
マツダ在籍時代以上に仕事やプライベートで多忙を極めていて、
その動向が極めて難しい状況が続いておりました。
それがようやく最近になって落ち着かれたことでジックリ話せるようになったとのこと。

去年までの開催直前になってのキャンセルは彼自身にとっても不本意であったし、
それらのお詫びも兼ねて、今まで話せなかった“本当の話”をゼヒ清里でしたい!!
という強い要望で、これまでの予定を変更して急遽、お越しいただける運びとなりました。

やっぱりマツダの方々、あるいは居られた方は本当に義理堅いです!!

彼自身もこれまで発行された数々の開発ストーリ本では、
どうしても伝え切れていない、あるいは事実と異なる!?
さらに言うと、せっかく書いてもカットされてしまった部分が多々あり、
そんなところも納得が行かず「事実」に正す狙いもあったようです。

「開発は決して一枚岩でなかった…」とハッキリ証言されていたように、
これまでずっと魂が全くない方だけがよく目にする、あるいは耳にするようなことで、
ここ数年「間違った神格化」が一人歩きする傾向が強かったことも事実です。

田中さんのお話をジックリ聞くたびに思ったことは、
例えば「神様が乗ってない神輿を担ぎ上げてる」とか、
はたまた「神無月に神社に行ってお参りしてるようなもん」とか、
そんな状態が一部ロードスター乗りの間で続いていた…とでも言えばいいでしょうか!?

今回、開発者として本当の“魂の叫び”が伝えられたことで、
田中さんご自身も満足していただけたようです。

まさに「J58G 22年目の真実。」といったところでしょうか。

おおまかな内容については、すでに参加された方々が書かれていますが、
詳細については会場に来られていた方々の特権!? としてナイショにしておきます(^^
参加された方が少しずつでも伝えて行っていただければ良いとも思ってますし。

ただ、2時間程度の講演会では、それはとてもとても、まとめられるものでもないし、
伝え切れるものでもありません。

実は、あれでもご自身が用意してきたレジュメの半分も話されていない状態です。

続けて来年もまた来られるか確約はできないものの、
また改めて清里で話す気マンマンですので、楽しみに待っていてください。
(S会長さん、ゼヒとも宜しくお願いします 笑)


さて、本来午前中に開催予定だった、新しい試み
「チャリティオークション」は想像以上に盛り上がってホッとしています。

そこはやはり、商品を提供してくださった
協賛者の方々のお陰以外の何ものでもありません。

元デザイン本部長の福田さんご夫妻のおなじみお手製の
イラストやクッションなどをはじめ、
ナカマエ製作さんの純正以上のクオリティを誇る新作
「ソフトトップカバー」などをご提供いただきました。

普段はじゃんけんで勝ち残れた人のみが手にできた商品が、
今年は“大人買い”で手に入れられることができ、
ヒートアップした部分もあったかと思います(笑)。

おかげさまで募金の金額はなんと約15万円にもなりました。
開催前には数万円程度いけば良い方か…!? 
と消極的に考えていたものですから、スタッフ一同驚いております。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

牧草地での車両の並べ方はおり~ぶ じろうさんや、24gontaさんの名案で、
とても良い配列でキレイだったし、
終わってみれば今年は例年以上に充実した年となりました。

これで雨さえ降らなかったら完璧に近かったかと。
天気ばかりはどうにも出来ないことではありますが、
完璧目指して来年以降も頑張りたいと思っています。
ブログ一覧 | ERFC清里ミーティング関連 | クルマ
Posted at 2011/11/10 17:03:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれいなサボテン!
のうえさんさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

いっもの山へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年11月11日 0:17
お疲れ様です。

チャリティーオークション(夫婦で)大人買いさせて頂きました。
良い記念となりました。

気が早いですが来年の清里が楽しみでなりません。

大変かとは思いますが、またよろしくお願いします。





コメントへの返答
2011年11月11日 18:14
ええ、お金でゲットできるのも一つのチャンスですから大アリです(^^

来年はどーなんでしょうね??? ゲストについてはホント直前まで不明なんですよ。ただ、開催日についてはなんとなくの目星はついてますが、おそらく今年とあまり変わらない11月頃? みたいな感じです。

来年はせめて晴れて欲しいですね!!
2011年11月11日 16:27
お疲れ様でした!

とても楽しかったです。
田中さんのお話もチャリティーオークションもその他もいっぱい盛り上がってましたね。

今年行けなかった人たちなど、来年行くのを楽しみにしているようです。
オレもまた行きますんで、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年11月11日 18:20
あまりにも兼任が多くて、あまりゆっくりお話できずすみませんでした。

あと、宴会の時に不快な発言をしていた不届き者の部外者1名紛れ込んでしまったのは申し訳ありませんでした!! 後でスタッフ間で話題になったのは、あの場に居た全員が喉元まで怒りを堪えていたことが判明しまして…。気をつけます。

今年は天気以外はちょっと出来過ぎなくらいで、来年へのハードルが上がってしまってるのが、少々困っているところです(^^; 

ある意味プレッシャーになってますけど、来年も宜しくお願いします。
2011年11月11日 22:32
おつかれさまでした。
今年も参加させていただき、とてもとても、楽しませていただきました。
ありがとうございました。

美味しい料理と当日以上に美味しい話が聴けるという前夜祭に、一度は参加してみたいのですが、仕事の都合上、毎年当日のみの参加です。

チャリティオークションでは、財布の中の男気が足りなく、あえなく撃沈。
じゃんけん大王にもビギナーズラック以降、ずっと負け続き。
来年こそは何かを持って帰りたい。

ということで、来年の行く予定をカレンダーにもう書き込んでありますので、いつまでも続けてくださいね。
コメントへの返答
2011年11月14日 17:22
今年はかなり特別感満載でした。メインが二本立ての状態ですから、主催している側も満足度が高いです。

今年を基準にされてしまうと、かなりハードルが上がってしまって来年以降がそれはそれで苦しみそうです!?(失笑)。

機会あがりましたら、またご参加ください。
2011年11月12日 10:07
田中さんがいらしたと言うことは,あんな話やこんな話が聞けたのかな?
それよりももっと凄い秘話があったのか!?
やはり行ってみたかったですね。(田中さんのお話なら一度聞いた話でも,何度聞いても面白かったと思います)
(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月14日 17:26
ええ、夜に続いて昼もスペシャルドリンクのお陰で!?イロイロとお話いただきました(笑)。やっぱり今年は来るべきでしたよ!!

とはいってもCHELLさんのところでは、お馴染みの話も多々あったと思いますが、それでも何度聞いても面白いですよね。

来年は会長さん共々ゼヒ!!

プロフィール

「前のアウディ、車検の有効期間はR6年10月30日なんですって…。だとすれば車検切れてんじゃね?

てか、バイクの自賠責じゃねーんだからさ、車検ステッカーをそんなとこ貼るなっての😅

これはシャレなのかマジボケなのか?」
何シテル?   09/01 10:58
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation