おすすめスポット

山口県 観光 : 自然

  • 巌門
    巌門3yo

    2025年 04月 15日

    周防大島の隅っこにある、波の侵食によってくり抜かれたらしい、門の形をした奇岩。 抜けてる部分だけでも結構な高さがあるので、自然の力はやはりスゴイな、と実感できる。ただ、案内はないのでスマホのマップが ...

  • カルストロード(カルスト台地)

    距離は短いながら、オープンで流すには絶好なルート。 訪れる季節が選べるなら、ぜひとも春〜初夏ですな。流石に国定公園、風景的にはイイはずなんだが、生えてる草とかが茶色だと、やっぱ気分は沈むからね。 所 ...

  • 秋芳洞
    秋芳洞3yo

    2025年 03月 29日

    言わずと知れた山口県の観光名所、ぶらぶら散策気分で、かがまずに歩いていける鍾乳洞ってのは何気にすごい。 ただ、最近よくあるカラフルなライトアップはされてないので、天井から下がる鍾乳石群やら、地底の川 ...

  • 須佐ホルンフェルス
    須佐ホルンフェルスロドスタRF マシグレVS

    2025年 03月 01日

    高山(こうやま)の南西山麓海岸にある海に向かって大きく張り出した、高さ約15mの海食断崖。 くっきりと浮き出た、黒・白・茶色・黄色などの混じったしま模様がある。この模様は、交互に堆積した砂岩と頁岩[ ...

  • 須佐湾
    須佐湾ロドスタRF マシグレVS

    2025年 03月 01日

    北長門海岸国定公園の東端に位置し、約16kmにわたる複雑な海岸線をもつ湾。全部で7つの小さな入江があり、波穏やかな湾内に雄島(天神島)や中島(弁天島)など大小約70の島が浮かぶ。 山陰では珍しい多島 ...

  • 若竹山
    若竹山ロドスタRF マシグレVS

    2025年 03月 01日

    山口県の観光スポットである秋吉台に含まれる山の一つで、駐車場から自然観察路と呼ばれるハイキングコースを約10分歩くと行くことができる初心者でも気軽に登れる山。

    山口県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 秋吉台
    秋吉台ロドスタRF マシグレVS

    2025年 03月 01日

    秋吉台国定公園は、日本最大級の広さを誇るカルスト台地。 雄大な景色が広がる「カルストロード」や地下には「秋芳洞」をはじめとする巨大な鍾乳洞の数々、家族で楽しめる「秋吉台サファリランド」など、見どころ ...

    山口県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 北長門海岸国定公園(阿武町の国道191号海岸線)
    北長門海岸国定公園(阿武町の国道191 ...ロドスタRF マシグレVS

    2025年 03月 01日

    北長門海岸国定公園は、日本海に面した約90kmにも及ぶ豪壮な海岸美を有しており、隆起、沈降と噴出によって複雑化した海岸線と海食崖の複雑な地形が続き、海景と岩石の色調も鮮やか。

  • 笠山椿群生林
    笠山椿群生林ロドスタRF マシグレVS

    2025年 02月 27日

    笠山の北端、虎ケ崎周辺約10haの広さに、60余種約2万5000本の椿群生林が広がっている。 笠山の椿は一つの切株から乱立する幹が特徴的。江戸時代に城からみて鬼門にあたるため、この地の立入りが禁じら ...

  • 笠山椿群生林(萩市)
    笠山椿群生林(萩市)ピズモ

    2025年 01月 30日

    笠山の北端(虎ヶ崎)にある笠山椿群生林には、約10haの広さに約25,000本のヤブツバキが自生しています。例年12月頃から開花がはじまり、2月中旬~3月下旬にかけて椿の見頃を迎えます。笠山の椿は一 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース