- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- フレンチブルーミーティング
まとめ記事

-
French Blue Meeting 2011①
-
今年はキャトル生誕50周年、キャトルクラブ創立20周年の 記念すべき年。 私もお祝いすべく、キャトルで『聖地』車山 で開催されたFBM(フレンチブルーミーティング)に参加して きました。 7:30頃、会場に到着。マイケルさんと共に、2番乗りでした。 右を見ても… 左を見ても、キャトル、キャトル、キャトル! 今年はボディカラー別に駐車。一番多かったのは白系。でも各車微妙に色味が違います。 キャトルなグッズを展示しました。 今年もさくら&まろんも一緒に参加。何となく、キャトルよりもわんこのが人気だった様な…(^^ゞ たくさんの方にかわいがって頂きました。特にgontaさんとやまをさんの娘さんに遊んで頂いたみたい で、ありがとうございました♪ 途中疲れてお昼寝タイム…zzz 午後からはキャトルが隊列を組んで、キャトル村に入場。壮観です♪ キャトル村では車両の他にパネルの展示もありました。 ブルーラインの入った「サバーヌ」が3台も!ここには写っていませんが、もう一台参加がありました。 約2 ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2011②
-
昨日の「FBM2011参加しました」に沢山のコメントとイイね! をありがとうございました♪足あとON/OFF機能がリリース されてから初めてPVが1Kを越えましたm(__)m 今年のFBMは何も購入したものはありませんが、色々いい モノをGETしました~(^^)v まずは、キャトルクラブの記念品とたいらままさん特製の2012年カレンダー♪ これはビンゴ大会の景品。elfのE/gオイル、ルノーのウエットティッシュホルダー、bicのストラップ そして… グラウンドを一周してキャトル村に帰ってくると、キャトルのハンドルに何かぶら下がってる…(@_@)? 誰だ~、うちのキャトルにイタズラしたのはー!? ん?よく見ると、テープに手書きでプレゼントの文字が… 陶のクルマさんのフリマでぶら下がっていた「非売品」のキャトルでした~(^^) 左側にはさくまろ号と同じく「70」のシリアル№も付いてます! 陶のクルマさん、ありがとうございましたー♪出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2012①
-
フレンチ・ブルー・ミーティング(FBM)まであと2週間になりましたね♪ 当日フリマで販売するステッカーが全種類完成しました!場所は以前「FBM2012予告(#Fin)」で お知らせしたところになると思います(が、確定ではありません)。 お値段はFBMだけのSpecial Priceを予定していますので、もし見つけてお気に入りの1枚があり ましたら、よろしくお願い致します(^^ #1 エッフェル塔ステッカー(サイズ:縦60mm×横35mm) 左からRENAULT版(エッフェルノー塔)、CITROEN版、PEUGEOT版、NORMAL版 エッフェル塔クルール仕様 (ブルー、ホワイト、レッド、ライトブルー、オレンジ、イエロー、グレー、グリーン、ライトグリーン、ピンク) #2 凱旋門ステッカー(サイズ:縦30mm×横27mm(1連)、縦30mm×横85mm(3連)) 横縞トリコロール、3連トリコロール(RENAULT版、CITROEN版、NORMAL版 ) #3 フランス版初心者ステッカー<パロディ版>(サイズ:直径60mm) 900:旧バー ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2012②
-
今年のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)はわんこと泊まれるペンションの予約が取れたので前泊 で参加してきました。 8:00頃自宅を出発し、途中東海環状自動車道の土岐IC手前2Kmからクルマが完全停止して歩いた 方が早い位のノロノロ運転となる大渋滞がありましたが、お昼過ぎに蓼科湖に到着。 こちらは紅葉が見頃で先日NHKかどこかのTVで紹介された為、大勢の方で賑わっていました。 で、お昼を食べようと思っていたお蕎麦屋さんも順番待ちの行列が... 30分ほどでお待ちかねの蕎麦が登場。わんこ連れで店内に入れないので、オープンテラスで頂き ます。寒っ! 食後はデザートのソフトクリームを食べに長門牧場へ。きのうは羊が放し飼いになっていて、間近で 見る事が出来ました。 さくらもまろんもクンクン。匂いチェックに余念がありません。 一通り匂いを嗅いだ後はテンション↑↑↑。普段見ないテンションで走る走る。やっぱりわんこも 自然の中は気持ちいいんでしょうね。 牧場もハロウィン仕様になっていました。 ウッシーさんもこんな近くで見る事が出来ます。 ウッシーさん ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2012③
-
FBM本番当日。5:00過ぎに目が覚めましたが、外を見ると既に雨...(-_-; 午前中位はもつと思ってた予測が外れ、ふて寝するさくらとまろん。 でも、朝食はがっつり頂きました(笑) 9:00過ぎにチェックアウトし、キャトルクラブの駐車スペースにタープを設営しました。 フリマしたステッカー各種。さくらとまろんの代わりに嫁さんが看板娘?しました。 開店早々、みん友の皆さんを始め沢山の方にステッカーを購入して頂き、ありがとうございました。 当初、5枚~10枚位売れればいいかな~と思ってましたが、結局プレゼントしたものも含めて、何と! 約150枚のステッカーがもらわれて行きました。 素人の手作り、しかもきょうの悪天を考えればこれは本当に驚きですし、わざわざお金を払ってまで 購入して下さった皆さんには感謝感謝です! でも、せっかく来て頂いたのにバタバタしていてゆっくりお話しする事もままならず、大変申し訳あり ませんでした。次のイベントでは是非ゆっくりお話ししたいと思います。 一番人気はコチラ。20枚位用意したのですが、大人買いして下さる方 ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2013①
-
日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩はぐっと冷え込んできました。家の近所のコスモス畑も 満開となり今が見頃です。確実に秋は近付いていますね。 さて、秋と言えばフランス車乗りにとって年に一度の祭典、FBM(フレンチブルーミーティング)ですね。 毎年雨に降られる事の多いFBMですが、今のところ今週末は大丈夫そうです。 という訳で、きょうはキャトルをガラスコーティングの半年メンテに出して、ガソリンも満タンにしてきま した。 雨の日には乗らないのでメンテ前もそれなりにキレイだと思っていましたが、やっぱり施工後は景色 の映り込み方が違います。この辺りはさすがプロの仕事です。 帰宅後はLLC、E/gオイル、バッテリー、タイヤの空気圧をチェックして、キャトルは準備万端。 今年は単身前日から前入りして19日(土)はスカイプラザ前駐車場で 「フレンチフリーマーケット」 に 初挑戦します。20日(日)はキャトルクラブP-5駐車場に停める予定です。(赤枠部分) 土曜日は終日、日曜日はクラブの事務局の方に許可を頂きましたので午前中だけ、細々とフリマを やらせて頂く事になりました。 ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2013②
-
この土日は車山高原で開催されたFBM(フレンチ・ブルー・ ミーティング)にキャトルで参加してきました。 【FBM1日目:10/19日(土)】 早朝4時過ぎに自宅を出発し、途中雨と霧がすごかったですが8時頃に無事現地に到着。 会場には既にみん友のシュナ男さんとtian_geさんが到着されていました。その後、続々カングーが 到着し気付けばトリコ完成(笑) 今年はフレンチフリーマーケットに初挑戦しました。場所は申込み順なのか?駐車場寄りのかなり 良い場所でした。 路面が濡れていたので、さくらとまろんはティファニー・・・荷室で朝食を。 今回は諸事情によりクルマの写真を殆ど撮っていませんが、唯一がこの205T16。本物です。自分 が205に乗ってた事もあり贔屓目かも知れませんが、ピニンファリーナ・デザインは色褪せませんね。 こんな感じでフリマしました。 さくらとまろんはしっかり看板犬してました。 そしてシュナ男さんちの3シュナちゃんも看板犬。特に女性客に大人気でした。 素人の手作りステッカーを購入して頂いた皆さん、ありがとうございました! 【FB ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2014①
-
いよいよ、フレンチブルーミティング2014開催まで残り1週間 をきりましたね(^^ 当日の茅野市の天気は・・・土日共に「晴れ時々曇り」、しかも降水確率は10~20%♪♪♪雨に降ら れる事の多いFBMでこれはちょっとした奇跡かも?このまま天気予報が変わらない事を祈ります。 昨年のFBMではマフラーがこんな事になって... レーシングカー並みの爆音を轟かせ、キャトル・クラブのグループ駐車場に積車を呼ぶという前代 未聞の見せ場?を作ってしまいました(^^; そのリベンジの意味も込めてキャトルで参加する予定でしたが、色々な諸事情を考慮した結果、今年 はカングーで参加する事にします。(キャトルは絶好調です) それで、という訳ではありませんが、カングーのガラスコーティングの保証期間が過ぎてしまったので 快洗隊さんで再コーティングをお願いしました。今回も前回と同じくダイヤモンド・キーパーという5年 耐久のコースにしました。 結果はこの通り。半年毎にメンテナンスは行っていましたが、やっぱり再コーティグすると輝きが違い ます。 近くで見るとこんな感じ。6年落 ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2014②
-
約10年振りという位の好天に恵まれた今週末、長野の車山 高原で開催されたフレンチブルーミーチング (FBM) 2014に 参加してきました。 <1日目> 車山スカイプラザ前でのフレンチフリーマーケットに2年連続で出店しました。 20数店舗が出店されました。午前はそれ程でもありませんでしたが、午後3時前後は結構なお客さん で賑わっていました。 さくらとまろんはいつもの様に看板犬を。って、横向いてるし(^^ゞ 天気が良く山も空もきれいに見えました。 休憩中のさくらとまろん。 初日は17時頃に閉店し、宿泊先のロッジへ。 早朝から一日中外に居て疲れたので、長野の美味しい料理を頂いた後は早目に就寝し2日目に備え ました。 <2日目> 6時起床。泊まったロッジはまだ影っていますが、遠方の山にはもう日が当たってコントラストがとても きれいでした。 さくらとまろんの散歩へ。いつもの事ですが、山ではとてもテンション↑↑↑。 霜が降りて、黒目でも赤目でもない白目に(笑)←カングー乗りしか分からないネタ? キャトルクラブのグループ駐車場に9:00ちょ ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2014③
-
昨日は「FBM2014参加しました」にとてもたくさんのコメントとイイね!を頂き、ありがとうございました。「FBM」が注目キーワードになっていたみたいで、お友達登録していない方からもたくさんのアクセスを頂きました。 それで、本日はFBMでフリマしたステッカーについて書きたいと思います。 元々は大学生の頃に手切りでカッティングシートを使って自分のクルマ用のステッカーを作り始めたのがきっかけでした。その頃はCARBOY、CUSCO、KYB、LIMITステッカーなんかを自作してました。(←あの頃私は若かったw) その後、2011年のFBMでちょっとした思いつきから作製した(正確にはみん友のケンケンさんにお願いしてカットしてもらった)エッフェル塔ステッカーを配布したところ、思わぬ大反響が。翌2012年には自分でプロッタを購入して以前から一度やってみたかったフリマをやってみたらこれが想像以上に楽しく、デザインするのも面白くてバリエーションもどんどん増えていきました。 所詮素人の手作りですのでプロが販売しているステッカーには遠く及びませんが、お金を頂くからにはデザインや仕上げに妥協や手 ...出典:さくまろさん
-
French Blue Meeting 2015①
-
FBM公式HPで10/17(土)のフレンチフリーマーケットの出店 者の募集が開始されてました。 昨年のフレンチフリーマーケットでは、多数のフランス車 乗りの皆さんに遊びに来て頂き、ありがとうございました。 中でもシトロエン乗りの方からはセキュリティ・ステッカー の増産および対応車種追加について熱ーいリクエストを たくさん頂いたのでその予定をしておりましたが、今年は 仕事の都合でまとまった仕込みの時間を取れないので、 前日のフレンチフリーマーケット出店は断念しました。 只、今のところ当日参加予定ですので、出来るだけ製作して例年通りキャトルクラブのグループパーキング辺りで細々と出店するつもりです。 もう大分欲しい方に行き渡った感があるのでいつやめようかタイミングを模索中ですが、ステッカーデザインに共感して頂けましたら、よろしくお願い致します。 イベントが近くなったら、恒例の「Galerie」ブログをUPする予定です(^^出典:さくまろさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/27
-
2014/12/09
-
2015/01/19
タグ
関連コンテンツ( トリコロール の関連コンテンツ )