まとめ記事

マイクラC+C ウインドストップ & トノカバーコレクション
2020/04/25 2,622PV
オープン走行時の風巻き込み低減の為に有効なウィンドストップやトノカバー。 ウィンドストッパやエアロボード、ウィンドディフレクタ等とも呼ばれますが、目的や効果は同じです。
  • ◆このコンテンツはページが削除されています。
  • 市販品ウィンドストップ
  • 純正オプション品が廃盤となり、長らくヤフオク等で中古を探すか自作するかの二択だったのですが、2020年に電飾入りの市販品が発売されました。
  • 自作ウィンドストップ(センタ)
  • マイクラは4座のオープンカーなので、リヤのウインドストッパだけでは風の巻き込みを防ぎきれません。
    フロントシート後ろにもう一つ設置する事で、更に巻き込みを低減する事が出来ます。
  • 市販品ウインドディフレクタ
  • 欧州はオープンカーの人気が高く、APERTA社の様な、wind deflectorの専門メーカが様々な車両に向けた製品が販売されています。
    非常に高価な物ですが、効果は高い様です。
  • 自作トノカバー
  • リヤのウィンドストップ同様に、無いなら作ってしまえと。
    風の巻き込み防止だけでなく荷物の目隠しにもなります。
    後席に人が乗れなくなりますが、元々乗れる様なスペースでもないのでね。

    どうやって固定するかが課題で、みなさん色々工夫されています。

前へ123次へ >

この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。

イイね!0件


はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース