- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- T32エクストレイル スピーカー交換
- ツィーター交換(その2)
まとめ記事(コンテンツ)
榛名颪さん
2020/06/27
ツィーター交換(その2)
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
車種:日産 エクストレイル
作業日:2020/06/27
目的:チューニング・カスタム
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
・・・で、こうなりました。
ケースにΦ3.2の穴を2か所開け、そこへ極薄鍋小ねじ(M3ネジ長さ6mm)をケース内側から挿し込みます。
極薄鍋小ねじ(ネジ頭の厚さ約1mm)であれば、ネジを挿した後からツィーター本体をケース内にはめ込むことができました。
この小ねじにL字金具を付けてナットで固定し、ブラケットとして使います。
車両への固定は配線固定用の両面テープ付きの金属フックを使います。
ケースにΦ3.2の穴を2か所開け、そこへ極薄鍋小ねじ(M3ネジ長さ6mm)をケース内側から挿し込みます。
極薄鍋小ねじ(ネジ頭の厚さ約1mm)であれば、ネジを挿した後からツィーター本体をケース内にはめ込むことができました。
この小ねじにL字金具を付けてナットで固定し、ブラケットとして使います。
車両への固定は配線固定用の両面テープ付きの金属フックを使います。
2
後ろ側は取り付け脚を外して裏ブタを元通りに閉め、この状態で車両の取付穴に押し込みます。
3
助手席側です。
4
運転席側です。
ケース上面近くの外径が取付穴径とほとんど変わらず、ケース外径は上面から少し離れたところまで少し大きくなるので、L字金具のおかげで穴の中に落ち込まず、かといってズボズボと抜けてくる感じでもありません。
また、配線固定用のフックでL字金具を挟み、そのまま車体にフックの両面テープで貼り付いていますので、ほとんどガタ無く固定できました。
・・・こんなにうまくいくとは、自分でもびっくり@@
ケース上面近くの外径が取付穴径とほとんど変わらず、ケース外径は上面から少し離れたところまで少し大きくなるので、L字金具のおかげで穴の中に落ち込まず、かといってズボズボと抜けてくる感じでもありません。
また、配線固定用のフックでL字金具を挟み、そのまま車体にフックの両面テープで貼り付いていますので、ほとんどガタ無く固定できました。
・・・こんなにうまくいくとは、自分でもびっくり@@
5
フィッティングを戻すと、結局、見た目は何も変わらないんですけどね(^^;
6
交換後の音の変化ですが、やはりクロスオーバー周波数が変わったことで、ツィーターが受け持っている音域が変わって、ボーカルの声が更にはっきり聞こえるようになった気が・・・
妻にも助手席で聴いてもらいましたが、ナビ画面当たりから音声が出ているように聞こえていたものが、ダッシュボード上から音声が聞こえる感じになったそうです。私もそう思います。
妻にも助手席で聴いてもらいましたが、ナビ画面当たりから音声が出ているように聞こえていたものが、ダッシュボード上から音声が聞こえる感じになったそうです。私もそう思います。
7
取り外した純正ツィーターですが、これはこれで再就職先が決まっています(^^)
その話はまた後ほど・・・(^^)
その話はまた後ほど・・・(^^)
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2024/08/03
-
2022/01/04