まとめ記事(コンテンツ)

2020/01/28

日産純正 HUD式クライノメーターの修理(多分続かない)

カテゴリ : 電装系 > メーター > 修理

1
20年前に乗っていた前々車R50テラノから外し、今回T32に付けてみた日産純正のHUD式クライノメーター。
減光機能が死んでたので何とか直せないかと試みましたが・・・
2
どうも光を感知する素子が死んでるようです。
3
てっきりCdsかと思ってたのですが、どうも違うようで、正体が分かりません。
基板に書かれた番号は「IC8」なので、光を感知する何らかの集積回路?らしいのですが、こんなの初めて見ました。
Cdsだったら新品に打ち換えてみようと思ってたんだけど、全くお手上げ。
4
まあ、傾斜計と高度計は生きてるからね。
下手に弄り壊さずに、この状態のまま大事に使おうと思います。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース