- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- T32エクストレイル 最終型シフトパネルのレンジ ...
- 後期型(最終型?)用シフトパネルへの換装(その11)
まとめ記事(コンテンツ)
榛名颪さん
2022/08/02
後期型(最終型?)用シフトパネルへの換装(その11)
カテゴリ : 内装 > シフト・スイッチ > 自作・加工
車種:日産 エクストレイル
作業日:2022/08/02
目的:チューニング・カスタム
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
エンジンルームのトランスミッションレンジスイッチからTCMの間で分岐し、防水5極コネクタから車内に至る配線の製作です。
2
分岐した後の配線は、5芯のケーブルで車内まで持っていきます。
3
防水5極コネクタ(オス)から先に設置したダイオード基板。
1N4007が5本並んでいます。
1N4007が5本並んでいます。
4
コネクタ端子から反対側配線末端までの導通と、配線同士の絶縁を確認。
黄:P信号
黒:R信号
緑:N信号
白:D信号
赤:L信号
分岐アダプタとも繋げ、防水5極コネクタ部分の導通・絶縁も確認。
黄:P信号
黒:R信号
緑:N信号
白:D信号
赤:L信号
分岐アダプタとも繋げ、防水5極コネクタ部分の導通・絶縁も確認。
5
基板の裏表は、絶縁と物理的保護のためUV硬化レジンでカチカチにモールド。
6
車内側ハーネスとしては完成。
この後、分岐アダプタともども、配線全体を保護テープでぐるぐる巻きにします。
・・・保護テープがまだ到着しない・・・
この後、分岐アダプタともども、配線全体を保護テープでぐるぐる巻きにします。
・・・保護テープがまだ到着しない・・・
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2025/08/15
-
2019/04/06