まとめ記事(コンテンツ)

2023/04/29

幌のファスナーリング用レザー引手の作成と装着

カテゴリ : グッズ・アクセサリー > グッズ・アクセサリー > 自作・加工

1
この度、レザーのハギレを用いて、幌のファスナーリング用のレザー製の引手を作成し、実際に装着してみましたので報告します。

最近のレザー加工の取組状況はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7303576/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7323111/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/summary/13494/
https://minkara.carview.co.jp/summary/13495/
2
実際にこんなものを作りました。

先日あった「アーツ&クラフツ」の皮革加工品のお店で、トラベルキャリー用?のファスナー用のレザー引手を販売されているのを見て、ビートにも大きなファスナーがあるな・・と着想を得たんです!(*^^*)
3
作り方はいたって簡単です。
①約7×3㎝の黒レザーのハギレを、さらにT字型に切り抜き
②2カ所をポンチで打ち抜き
③その2つの穴間をカッターで細く切り抜くだけで~す。(^^♪ 

4
そして、このように、幌のファスナーリングに巻いたら、本革製の引手に早変わり!
使い勝手の向上はこれから確認しますが・・手触りは確実に良くなりましたよ。

ビートのファスナー関係で、こんなことしているのは見たことが無いと思いますので、ウールさんオリジナルとして、発表しま~す!

レザーのハギレ活用方法としては、こんな方法もアリではないでしょうか。(*^^*)
今回も相変わらずのじこまんでした~ 
ワーイ (^^)/

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース