まとめ記事(コンテンツ)

2023/06/01

波打ち際のマイカー撮影(6月いっぱい)

4/28以来 1か月以上S660のエンジンを掛けていない
そろそろ充電が心配
今朝(もう昨日になってしまった)、ボブに散歩に連れてってもらったら、あまりにも素敵な青空だったので
alt
明日からの雨の前に と、今日は無理してドライブ行った
ボディーカバーを外し
おう、リモコンキーには反応してドアロック解除できた

エンジン掛ける前にバッテリーの電圧チェック
alt
わお、12.1V だ
気合を入れて、クラッチを目一杯踏み込んで、エンジンスタート:一発でOKだった
ボディーカバーを掛けてあると、サイドブレーキの錆び付き固着も無い

今日のドライブは、S660 では未踏の茨城県アタック
まずは、稲フォルニア方面へ
ヤシの木がある稲フォルニア」は、南向きの海岸で、逆光と堤防が嫌


途中、バチ当たりな跡を発見:別雷神社
alt
現地到着
alt
えー もうじきじゃん
大山スロープの利用について 予約制・有料化(2,000円/車1台)
撮影だけの人は、6月中に訪問すべし!

この「大山スロープ」:詳しい事はわからんが、マイカーを波打ち際まで、いや水没するまで侵入できるスロープ
4WD車なら、海岸で侵入できるところも有るが、軟弱な2WD車でも、いや、スーパーカーでも安心して近づけるコンクリ製の波打ち際
しかも、海水じゃなくて淡水:慌てて洗う必要なし
けっこうレアかも
altalt
駐車場は、冷水シャワー・トイレも完備のアスファルト舗装で、
車中泊にも良さそう
alt
アスファルトの外側には、ペグを打てそうな草地
alt

alt

alt
何のために、そんなコンクリの波打ち際が有るか?
alt
水上飛行艇・パワーボート・水上スキーなどを水面に侵入させるためのポイントらしい
右奥に写っている建物は水上飛行艇の格納庫だった
そこに、S660 で侵入して撮影決行
alt

alt


alt

駐車場の草むらにハードトップを置いてきて
alt


続いては、プレミアムアウトレットでは無くて、牛久大仏
alt

alt

構図が下手だった
こうすればよかった↓
alt

しかし、立像の大仏様って違和感が・・・

さて、次は北柏のパチンコ屋まで
alt

え、
alt

良く調べもせずに来たから、無駄足だった(涙)
仕方ないので、家に戻る

途中で、予定外の寄り道
alt

ソロのツーリングテントを物色
alt

ペグダウンなしで、コットの上に設置できるテントが欲しいのだが・・
みたいなの
alt

探したけど無かった
Posted at 2023/06/02 07:32:32

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース