- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- テレキャス改造まとめ
- テレキャス改造#6 完結編
まとめ記事(コンテンツ)
ジェッシルさん
2009/11/03
テレキャス改造#6 完結編
細く長く続いたテレキャス改造編も今回で最終回。
完結編らしく、総集編をお送りします。
1.ギター本体
FENDER USA/Highway One Telecaster Upgrade

オススメ度:★★
ギターとしての基本性能は充分だが、
もう少し上のグレードを買った方が幸せになれるかも…
雑なツヤ消しフィニッシュ(一目でバレる)を受け入れられるかに懸かっている。
2.ブリッジサドル交換
Callaham/T Model Slant Compensation(角度付きサドル)

オススメ度:★★★★★
テレキャスの音程が「楽器レベル」になります(笑)
見た目の変化に抵抗がなければ強くオススメ。
3.ボディリフィニッシュ(ニトロセルロース・ラッカー)

オススメ度:★★★★★
フェンダー系は意外に安くお願いできるのでオススメ。
4.ストリングガイド交換

5.ネックジョイントプレート交換

6.SWノブ交換

7.コントロールノブ交換

8.ピックアップ(フロント&リア)交換
リンディ・フレーリン/テレキャスターセット

オススメ度:★★★
明らかに音は良くなります。
が、やっぱ楽器はウデかと…
9.ケース交換
FENDER/Deluxe Case Black Orange Plush Interior

オススメ度:★★★★
ハッタリおよび筋トレ用にオススメ
10万のギターに9万の追加投資で、
やっと納得のいく一本になった、かな?
(ハイウェイ1でここまでやった人、他にいるかな?)
一つ気掛かりなのは、
最初っから
70'sのオールド買っとけば良かったって事。
(安いのなら20万以下で買えるし…)
こちら、入口を間違えた典型的な例となっております(爆)
でも、
これだけ手を掛けたコイツは
もう手放せません♪
この日記が
テレキャスの駄目っぷり(そこが可愛いんだが…)に
我慢が出来ず、改造を考えている人のお役に立てれば幸いです♪
そして、
最後まで駄文にお付き合い頂いた皆様に御礼申し上げます。
~Fin~
Posted at 2009/11/03 22:17:33
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/03/19
-
2019/11/29
-
2019/02/12