- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- LEVORG STI SPORT化!!
まとめ記事

LEVORG STI SPORT化!!

Doなるどさん
2016/09/25
12,018

A型1.6GT-Sを見た目STI SPORT化できるまでの纏めです。
経緯はブログで♪
必要な部材等はパーツレビューで♪
作業は整備手帳で♪
-
必要な部材です!(パーツレビュー)
-
一番肝心なバンパー本体です。
-
【総評】 STI SPORT化のための第一弾 STI SPORTのバンパー本体です。 オートサロンでプロトタイプを目にしてから虜になってしまい、やっと取り付けできました(^o^)v 型番 57703VA06M1 【満足している点】 スッキリした印象なのに、いかついデザイン♪ 【不満な点】出典:Doなるどさん
-
アンダーグリルです(カバーインテイク)
-
【総評】 STI SPORT化のための第二弾 STI SPORTバンパーのいわゆるアンダーグリルです。 型番 57731VA290出典:Doなるどさん
-
バンパー下部のメッキモールです!
-
【総評】 STI SPORT化のための第三弾 STI SPORTバンパーのメッキモールディングです。 バンパー下部のメッキです。 型番 57708VA000 【満足している点】 【不満な点】出典:Doなるどさん
-
アクセサリーライナー用のカバーです!
-
【総評】 STI SPORT化のための第四弾 STI SPORTバンパー用のアクセサリーライナー有りの場合のフォグカバーです。 左右セットとなります。 型番 H4517VA207 【満足している点】 【不満な点】出典:Doなるどさん
-
STIの専用アンダースポイラーです!
-
【総評】 STI SPORT化のための第五弾 STI SPORT用のフロントスポイラーです。 自宅の段差にビビってますが、今のところギリギリセーフのようです(^^; 型番 SG517VA020 【満足している点】 BL以来のスポイラー装着で懐かしい&嬉しい♪ サイドの張りだしがカッコいい♪ 【不満な点】出典:Doなるどさん
-
リアハッチに貼るSTI SPORT用エンブレムです!
-
【総評】 STI SPORT化のための第六弾 STI SPORT用のリアレターマークです。 STI SPORTのバンパーにしたため、外見だけでもSTI SPORTにと思い(^o^;) 型番 93079VA170 【満足している点】 パッと見、STI SPORTに♪ 【不満な点】 高い(;´д`)出典:Doなるどさん
-
パーツとしては最後の専用グリルです!
-
【総評】 STI SPORT化のための第七弾 STI SPORT用のフロントグリルです。 バンパーその他部品より遅れる事2週間。 ようやく手元にきました(^^; 型番 91121VA110 【満足している点】 ・落ち着いた雰囲気。 ・メッキ箇所も通常より細いため嫌味の無いデザイン。 ・フロントカメラ用?の穴もあり、元々フロントカメラつけていたので活用できた。 【不満な点】 なし出典:Doなるどさん
-
作業のご参考に!(整備手帳)
-
バンパー取り付け作業その1です。
バンパー下し~暫定グリル取り付けまで -
先日ブログで交換のご報告をさせて頂きましたが、実際の作業も記録に残したいと思います。 注文した部品についてはパーツレビューにもアップしてますので参考になればと思います。 準備として事前にバンパーにメッキモールディングとアンダーグリルはつけておきました。 では早速、やはり現行バンパー下ろすところから。 こちらは過去に何人もの方がアップされていると思いますので省略します。 ポイントとしては、元々ついているランプ類は全て流用可能なので外します。 ○流用可能パーツ ・ウインカー ・フォグ ・アクセサリーライナー ・レンズウォッシャーカバー ※ナンバープレートベースはつくにはつきますが少し内側に反ります。出典:Doなるどさん
-
バンパー取り付け作業その2です。
暫定グリル取り付け~STI SPORTバンパー取り付けまで -
その1からの続きです。 その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2217577/car/1719874/3905034/note.aspx まだグリル続きますf(^_^; グリルについては固定が出来たため、あとは隙間埋めになります。 傷が付かないようにエプトシーラーを数ヶ所に使用。出典:Doなるどさん
-
バンパー取り付け作業その23です。
専用グリル取り付け&フロントカメラ仕込みまで -
今回は正式なグリル編となります(^^; Dより緊急入荷したSTI SPORT用グリルをいよいよ取り付けました。 まずはバンパーを下ろします・・・ いや、今回はグリル取り付けだけなので、全てをパキパキ外さなくても済みます♪ ということで手抜きで下側の真ん中辺り以外のクリップ&ボルトを外し、サイド側をパキパキ外し、上部を手が入る程度に隙間を作ります。出典:Doなるどさん
-
取り付け経緯やその後の経過など(ブログ)
-
取り付けまでの経緯から暫定取り付け
-
今年1月のオートサロンで見たSTI SPORTのプロトタイプを見て、水色にもバンパーつかないかなぁ(*´∀`)・・・なんて妄想膨らまし、実際に発表されてから頭の中はSTI SPORTだらけ(^^; そんな話を近所のみん友さんに話しして、7月30日に立川にあるSCSへ。 相談したら「丁度部品のデータが昨日更新されました」ですと~((((;゜Д゜))) 見積り取ってすぐにDに電話し、発注しちゃいました(^^; 一応、奥様には事前に「欲しい欲しい」アピールをしていたので、なんとか初の外装に手をつけられた次第です♪ それから待ちに待って、何人かのみん友さん達と取り付けするにあたりアドバイス頂いたりして過ごしてるうちに、先週木曜日に「グリル以外揃ってますよ~」とのこと。 やっと昨日受け取りに行き、ご近所のみん友さん達に話したら、「グリルレスでも良いじゃん」「網張れば」「レヴォーグのグリル着けたら」「とにかく着けよう」と背中を推され、本日中途半端ですがバンパー交換しました♪ まずはバンパー下ろします。 2年間ありがとー( ノД`)… アクセサリーライナー移植したり フォグ ...出典:Doなるどさん
-
取り付け後の初オフ!
-
さかのぼる事、先月の8月8日、多摩オフ翌日にみちゅぱるさん、jari3さんとアフガンに行きカレー売り切れ、そしてその代わりに行ったRockの全焼で店舗閉鎖という、2つの「まさか」に見舞われた悪夢の日。。。 そのリベンジがこんなに早く訪れると思いませんでした。 みちゅぱるさんとの何シテルで17日と決定! この何シテルから、6人で迎撃させて頂きました。 まずは、リベンジその1 水信玄餅 朝7時に道の駅韮崎でみちゅぱるさん、たじさんと合流。 三人で金精軒に並びます。 ここは有名な台ヶ原店ではありませんが、実際に作ってる工場直営店です。 その後、jari3さん、かづをさんも合流。 無事リベンジを果たしました。 並べて向きが血液型でかわるのか・・・ ちなみに左からB型、B型、A型(自分) 並んでるときの様子 さすが連休の初日だけあって凄い人 食べ終えたタイミングで遅刻(笑)のlagoちゃんも合流。 山梨のコンビニで足跡を残したいとのみちゅぱるさんの要望で一旦コンビニに ここからアフガンまでトレイン~ んで到着! リベンジその2 アフガン Naoキングさ ...出典:Doなるどさん
-
正規グリルを取り付け♪
-
先々週、STI SPORTバンパーを取り付けしたところまでブログ、整備手帳にアップさせて頂きました。 グリルはその時点で10月中旬になるとの事でしたので、お友達から頂いたWRXグリルを加工し、とりあえずそれでしのいでおりました。 しかし、今週月曜日にDより連絡があり、10月中旬入荷のグリルがその日突然入ってきたとのこと! しかし、火・水曜と東京スバルは定休日のため引き取りに行けず、本日の休日を利用し引き取り、またお友達に緊急召集をかけ、取り付けを行いましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 引き取りに行ったグリル そしてついでに頼んでおいたクランプスティフナー一式 コレの取り付けはもう少し後で(*^^*) 今回はグリルのみなのでサクッと取り付け、、、 とはいかず、 このグリル、何故かエンブレムの下に蓋らしきものがあります。 以前よりショールームで気にはなってた箇所ですが、元々標準グリルに穴空けてフロントカメラを仕込んでいたので、この蓋外せばカメラは仕込めるだろうなと踏んでいました。 案の定、カメラは仕込めましたが、角度調整などで試行錯誤し手間取ってしまいました(^^; まあなん ...出典:Doなるどさん
-
最後に換装後のフォト纏め
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/03
-
2019/04/06
-
2019/06/18
タグ
関連コンテンツ( Doなるど号 の関連コンテンツ )