- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- ガレージハウス建築(構想~建築,課題まで)
まとめ記事
ガレージハウス建築(構想~建築,課題まで)
hiro294さん
2017/02/02
9,957
昨年建築したガレージハウスについて,ガレージハウスを考えていなかった自分が、オーナーとなった事,建築にあたって自分なりに調べ,検討したこと,住んでみて見つかった課題などを纏めてみました。
既にオーナーな諸先輩方やこれから考えている人の手助けになればと思います.
-
昨年10月にマイホームを購入しました。ただのマイホームならば,こちらに載せるのも変な話ですので,こう言うブログは書かないのですが… 結果的に,マイホームはいわゆる「ガレージハウス」となりました。 既にガレージハウスにお住まいの諸先輩方の記事を拝読しているうちに,これから考えて居る方への参考程度になればと思い,記事とする事にしました。 ただ、「みんカラ(みんなのカーライフ)」ですので,ガレージメインで。 住宅の設備その他は,(別ブログに書いてあると言うのもありますし…)省略します。 一口にマイホームと言っても,様々なタイプがありますよね。 そして考え方、感じ方で全然違った形にも。 自分がマイホームを考え出したのは,丁度1年前の今頃です。 正月に実家に帰ったときに,「いつまでもアパート暮らしじゃあなく,マイホームとかマンションとか考えたら?」の親からの意見と,前年(今から2年前)にマンションを購入した,自分の弟の存在。 そして昨年予定されていた,消費税の増税です。 車もそうですが,たかだか2%の増税ですが購入額が額だと,それなりに痛い増税です。世間一般で言う「 ...出典:hiro294さん
-
これから(すでに)「ガレージハウス」のオーナーとなった方々は,どの段階でガレージ付きにしようと思ったのでしょうか? おそらく多くの人は,最初から「ガレージハウス」を建築すること前提で動いていたと思います。 そのような方々からすると,完全に自分は浮気者です。 前回のブログにも有りますが,自分が選んだハウスメーカーでの最初のプランは, こんな家でした。 ガレージハウスを建築するに,その会社の実績や過去に建築した実例、プランニング能力の高さから会社を選ぶと思います。と同時に,自分の家の担当さんの能力?相性?も,重要では無いかと感じています。(これはガレージハウスに限らず) 自分の場合、完全に担当さんとの相性?(ただ乗せられただけとも言う…)で,ガレージハウスになりました。 まあ,それも担当さんの仕事が上手いからなのかも知れませんが。 その担当さんは,自分の先輩の住宅も担当しており(全く知らなかったのですが)、そう言う事から打ち合わせ中も,色々雑談をするようになりました。雑談の中で,車が趣味であること。実はD.I.Y.で色々やっていること。屋上があれば付けてみたい事 ...出典:hiro294さん
-
※今回の内容は,自分がマイホームを建築するに当たって自己流(書物やインターネット)で勉強した内容を元に,更に自分の勝手な予想を含んでいます。厳密には誤った考えである可能性も含んでいますので,話半分程度に見て頂ければと思います。(おそらく,みんカラには住宅のプロの方もいらっしゃると思うので) ガレージハウスと言っても,ガレージを置く位置や考え方で色々なタイプがあると思います。 模式的には上記4タイプ。 左上から,半インナーガレージタイプ。1階部分にガレージがあるが,外壁は無いか簡易的な物。後ろ壁もあったり無かったり。 右上は,完全インナーガレージ。1階部分に3方向を壁で囲ったガレージで,前方(出入り口)にはシャッターなどが付いている。(簡素?版としてシャッターが無い事も) 左下も完全インナーガレージ。ただガレージが中心近くにあって,ガレージの壁両隣も住居スペースなどになっている。 右下は,住宅とは別にガレージを設けた物。図では屋根が掛かっていますが,屋根がない方が一般的かも。 この他に,1階部分は全てガレージで,ガレージの上(2,3階部分)に住居スペースがあるタイプ ...出典:hiro294さん
-
本日はガレージの装備品(棚など)について. 自分のガレージが出来ると,それに見合う?色々な装備品が欲しくなりますよね. D.I.Y.作業などで圧倒的に楽になるであろうガレージリフト. これの設置にはおそらく床面の補強+リフトアップしても余裕のあるだけの頭上空間が必要ですね. 憧れますが,規格型の住宅では無理が利かないので断念. 代わりにフロアジャッキを購入しました. 各種エアツール用の配管. 塗装作業だけでは無く,各種エアツール使用にも便利だと思います.が,新たな設置にはなかなか妻の理解も得られないので却下。 壁面の棚も便利ですよね.一時考えましたが,中が狭くなるから嫌だと却下されました. ↑の代わりに装着されたのが 「ガレージソリューションシステム」です. イタリア製の企画商品らしいですが,色々パーツがあって壁面収納にも利用できます.ただ1個1個の部材がそこそこなお値段なので,資金に余裕が出たらそのうち揃えると言うことで. ツールボックスも良いですよね.でもこれも,そんな大きい物邪魔なだけだからダメ。と,妻の許しを得られず…家を建てる前にこっそ ...出典:hiro294さん
-
今回は,電気設備関連について. とは言え,あまり凝った作りでは無い我が家ですので,照明メインです. 先ずは我が家のガレージの見取り図 南側にシャッターがあり,東側は屋外。西側がリビングになります。北西?のほうに,リビングと通じている勝手口があります。 窓は北側、西側に小さいものがあり、東側の上の方にも明かり取り的な窓が付いています。 東側壁に付いているセンサーライト。 横長に見えるのが,明かり取り用の窓です。開閉可能ですが,床から天井まで約3メートルの天井に近い側に付いているので,はしごでも使わないと届きません。 模式図では○印として表してあるダウンライト。 何かこだわりがあっての照明の位置では無く,ハウスメーカーの電気打ち合わせ時の推奨位置そのままです。 ダウンライトの他に,シャッターの本体BOXにも電灯が付いています。 ここは60Wの白熱灯2つだったのですが、引き渡し後にLED電球に交換しました。 南側の入り口近くの壁に,照明用防水スイッチと,200Vの充電用コンセントを設置。 勝手口近くに,100Vの防水タイプコンセントを設置して ...出典:hiro294さん
-
これまで色々書いてきましたが,住宅も車も?オーナーが満足していれば,それが正解であって(考えが間違っていようとも)自分なりの個性が発揮できれば良いのです。なので,住宅建築もガレージも,自分なりに取捨選択をして考えて頂ければ。 というのが,自分なりの考えです。(弱小?メーカーなスバル車オーナーですし…スバルが万人受けする車ならば,こんな小規模メーカーな筈が無いので) と言うこと(どういう事?)で、我が家のその他設備類について、ご紹介します。 我が家の建築メーカーは,中規模メーカーであり,まだ全国展開はされていません。また地域によって,対応に差があったりな様ですので,大々的にメーカー名を出すと言うことは,敢えて致しません。 これまでご紹介したように,いくつかの基本プランがあって,その中から選ぶというスタイルが基本のメーカーです。オプション料金さえ出せば,何でも有りになりますが,そこまでする(お金に余裕がある)なら,敢えて選ばなくても…という感じです。 メーカーのHPから拝借したガレージプランのイメージです。 上記2枚とも我が家のタイプより少し小さめな住宅のイメージ ...出典:hiro294さん
-
前回の記事で終わりにする予定でしたが,今後の課題と言うのを報告忘れていた(これからの人は,その点も考慮して頂ければ)ので,追加する事にしました. 先ずはガレージに関係無く住宅設備の方から. 住宅(ガレージ付きでも無くても)を建築するとき,多くの人はマンションやアパートからの転居というのが多いと思います. マイホームと,アパートなどとの決定的な違いは,広くなる事と窓の数が多くなること. 窓については,見えない所はカーテンなどを付けないと言うのも,一つの選択肢ではありますが,カーテンなどを付けていくと結構な数になります.そして,カーテンもそんなに安いものじゃあ無い.とは言え,規格サイズのある程度の大きさの窓は良いですが,細長い窓をどうするか? カーテンの生地で専用のもの(↓)を作っても良いですが, 数が多いと,結構な値段になってしまいます. そこで我が家は, IKEAの製品と, 楽天で購入したロールスクリーンを多用しました. 値段が安く,壊れたら買い換えれば良いと割り切って. そして次に困る?のは,暖房です. 設計の段階から,蓄熱式暖房とか床暖房と ...出典:hiro294さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/05/11
-
2024/11/28
-
2018/02/14
タグ
関連コンテンツ( 住宅購入 の関連コンテンツ )