まとめ記事(コンテンツ)

2017/09/13

コンデンサーファンの交換その2

カテゴリ : 内装 > エアコン > 修理

1
【外す際に、、】
コネクターを外すのだが写真の人差し指をカプラーの外側に広げるようにしてハマりを外して抜いた
2
【中心ナットは、、】
右ねじだったがヨーロッパ車等には逆ねじのものもある。外す手をトルクセンサーにして検知する事もよくある事
3
【モーターも外す】
4
【逆の手順で完成】
あとは冷却水を入れれば終わりなのだがサンバーはここで苦しむ人も多いようだ
5
【バッテリー横にあるエア抜きプラグを外しておく】
6
【リア側のプラグも、、】
外してホースをつなぎジョッキに入れておく。LLCを注入して両側から勢いよく出てきたら閉じる。ヒーターコアもエア抜きできるのだが今回は省略
7
【猛暑日にエアコン修理、、】
っつー事でポカリスエットで熱中症を予防。ポカリの容器を使い回して車にも水分補給w
8
【試運転では、、】
坂道でアイドリング。逆向きでもやってみる。ヒーターコアにLLCを送っておかなければ。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース