- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- NA8Cロドスタに2リッターBP-VE可変バルタイエンジン載せてみよう&AE111の4連スロットルつけ ...
まとめ記事

NA8Cロドスタに2リッターBP-VE可変バルタイエンジン載せてみよう&AE111の4連スロットルつけてみよう

2017/09/18
9,143

☆NA8Cロドスタに2リッターBP-VEエンジン+AE111の四連スロットル+フルコン制御☆
ロドスタクラブR-Junkieの英知を結集!
クラブメンバーのNA8Cロドスタ(1.8リッター)に2リッターBP-VEエンジン(可変バルブタイミング機構付き)を載せてフルコンのMegasquirt(通称メガスク)で制御しましたわ
その後 マツダスピードのインテークマニホールドが借用出来たのでAE111の4連スロットルもつけてみました
オーナーはミニサーキットでガンガン走っておりましてよ
-
【フルコン】 Megasquirt-3(MS3 V3.57)+MS3Xの機能紹介 【メガスク】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 本日は汎用フルコンのMegasquirt-3(MS3 V3.57)+MS3Xのハナシです フランソワはコレを使って ミラバン(LE-L250V 4ナンバー )のエンジンを載せ換えて制御しております 元のエンジン EF-SE OHC 6バルブ 自然吸気 載せ換えたエンジン EF-VE DOHC 16バルブ VVT 自然吸気 + EF-DET DOHC 16バルブ ターボ & ぷちミラーサイクル 圧縮比8~10.5可変 膨張比10.5 メガスクはココ↓で海外通販しましたわ ☆☆DIY Auto Tune.com☆☆ 迷宮的な品揃えでどれをチョイスすればいいのか?ですね フランソワが購入したのはMegaSquirt Completeというブツですわ MegaSquirt-III EMS System with MS3X Expansion V3.57 - Assembled (MS3X357-C_BL) = $659.00 MegaSquirt 3X Wiring Bundle - 23" long (MS3X-SM_Bund) ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【MegaSquirt:メガスク】 空燃比&燃料噴射量&点火時期&VVTの初期データ 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ NB2ロドスタ用メガスクの初期データ(Dジェトロ制御)は下記のようになっておりましたわ出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【四連スロットル】 MAZDASPEED BP用B-SPEC インテークマニホールドの拡大 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 先日拝借してきたMAZDASPEED BP用B-SPECの四連スロットルのインテークマニホールド 穴を拡張 いや 拡大しておりますわ 拡張ツールはカイ○ズホームで買った回転数が調整出来る電動ドリルとアルミ用ビット 10年ほど前に買ったモノですが重宝しておりますわ B-SPECの四連スロットルはBPのシリーズ1ヘッド用なのですが コレをシリーズ2ヘッドに取り付けいたします シリーズ1ヘッドとシリーズ2ではインテークポートの高さがコレ↓だけ違うのです このズレは取付穴を開けなおしたりしてなんとかいたしますわ さらにB-SPECの四連スロットルはAE101のスロットルボディなのですが 今回はAE111のスロットルボディを使います (AE101とAE111のスロットルボディは大分違うのです) AE101スロットルボディ用インマニにAE111用ガスケットを当ててみるとこんな感じ↓です これは拡張せねば!!なりませんわね というコトでコレ↓だけの量を削らねばなりません・・・・ 左:荒拡張後 右:拡張前 ひたすら ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【四連スロットル】 MAZDA BP-VE 2リッターにAE111の4連スロットルを取り付け 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ RS500KさんのNA8Cロドスタ(BP-VE 2リッター+ハイカム)をシングルスロットルから4連スロットルに変更したしましたわ シングルスロットルの時より全域で1割増しの空気が入るようになりました♪ ↓動画です P.S. RS500Kさんと一緒にこのクルマで軽井沢MTに参加いたしますわ出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【フルコン】 MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットルの実走結果 & シングルスロットルとの比較 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 四連スロットルを取り付けたRS500Kさんのロドスタでシングルスロットルの時と同じように静岡県西部のニュルンブルク リンク を走ってきましたわ 縦軸:スロットル開度% 横軸:エンジン回転数 VE:空気充填率 (空燃比14.7の時100だと2リッター分の空気が入っています 空燃比12.5の場合は 14.7/12.5x100=117.6の値のときに2リッター分の空気が入っているコトとなりますわ) MAP:インマニ圧力 100がほぼ大気圧 ※1800~2700回転のスロットル開度74%以上の値は空燃比連動の燃料噴射量学習前の値のままとなっておりますので見なかったことにしてくださいネ 実はこの時 四連スロットルのほうはアクセルベタ踏みしてもスロットルボディのバタフライが全開になっておりませんでした これはAE111のスロットルリンケージをロドスタのアクセルペダルストロークに合わせて小径化改造して使っているのですが それでも引き代が足りていなかったワケです・・・・ これはさらなる改造が必要ですわネ (AE101&111のスロットルリンケージを流用 ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ RS500Kさんのロドスタは BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットルな仕様なエンジンとなりました エンジンが吸い込む空気の量もグッ!と増えるのではないかということで 純正インジェクターではちょいと心許ないものですから 大き目のインジェクターに換えてみましたわ ↑純正NB2インジェクターです 使ってみたのはエス○ィマ・アル○ァード用12孔 純正品番23209-28080 の社外品です ちょうど某ヤ○オクで1本\500!?で出ていたので お試しに沢山ポチ!ってみました ググったらこんな仕様のようですネ☆ 376cc Coil Resistance: 12.6 Ohms 無効噴射時間:0.90msec このうさんくさい薄くて消えそうな刻印・・・・ どうにも某国製のようです もしかしたら12孔あるうちの半分はガソリン吹かないかもしれません? なにせ某国製ですからネ☆ でも¥500/本ですから ただし!ちょっとした落とし穴が・・・ ポン付けは出来なかった・・・・ですわ ↓純正NB2インジェクター ↓23209-2808 ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【フルコン】 MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットルの実走結果 その2 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 先月の半ばに四連スロットルを取り付けたRS500Kさんのロドスタですが・・・ 実はあてくしが以前に使っていた改造AE111スロットルリンケージではスロットルが全開になっていなかったというオチがありました そんなワケで更なる改造です スロットルリンケージの腕の部分を2コイチ延長 バッチリガッチリ!! 直流36V(=12V*3)バッテリー溶接(なかおくん直伝)ですわ 見た目がアレなのはご愛嬌ですネ 最初は長穴の腕の長さ調整式にしようと画策したのですが 15mmも腕を延長しないとスロットルが全開になってくれないことが分かり 潔く溶接してみました 紆余曲折ありましたが コレでスロットルは全開OK! はてさて パフォーマンスはどうでしょう? んんん? なんだか前回の結果のほうが空気が入っている(VE値が大きい)・・・・のですけれど・・・・ まあ こういうコトもまれによくあることですわネ☆ でもでも シングルスロットルに対してネガなく速いクルマとなっておりますわ♪出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
【四連スロットル】 借用中MAZDASPEED BP用B-SPEC インテークマニホールドの追加加工 【ロドスタ】
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 画像はAE111の四連スロットルボディですわ RS500Kさんのロドスタの四連スロットル用☆MAZDASPEED BP B-SPEC インテークマニホールド☆にちょいと気になることがありまして 追加加工を施しました 【四連スロットル】 MAZDASPEED BP用B-SPEC インテークマニホールドの拡大 【ロドスタ】 【4連スロットル】 MAZDASPEED BP用B-SPEC借用 【ロドスタ】 実はこのインマニ インジェクターが正しい角度では取り付けられないのですわ インジェクターのコネクターがスロットルボディ取り付け部のふくらみとぶつかってしまうのですよ RS500Kさんロドスタはヤ○オクで入手した¥500/本の某国製12ホールインジェクター376ccが付いておりまして 斜めに取り付いているのはインテークポートに吹きつけられてしまうガソリン(壁流)が多くなってしまうのかナ と 【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】 とい ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
☆オマケ☆ 【フルコン】 4連スロットル+Dジェトロ制御の大きな弱点 【セッティング】 ☆オマケ☆
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ 四連スロットルのDジェトロニック(D-Jetronic)制御には大きな弱点があったりします それは! スロットルをそこそこの開度まで開けると吸気圧センサーの値が大気圧とほぼ同じような値となってしまうということですわ Dジェは吸気圧センサーでスロットル下流の圧力を検知します 四連スロットルの場合は下図のような按配となります 四気筒の場合 吸気圧センサーが得る値は”吸気行程の気筒の負圧”+”吸気バルブが閉まっている気筒の圧力(ほぼ大気圧)”x3 の合成値 となると思いますわ ひとつの吸気圧センサーでは吸気行程の気筒の負圧のみを細かく計るコトが出来ていないというワケです どうしてこれ↑が問題なのかというとですね あるスロットル開度以降は燃料噴射量&点火時期などの負荷軸が吸気圧値のマップのごくごく狭い範囲(青箱の場合:700~800mmHg)のデータ値でエンジンの制御をしなければならなくなるということです さらに吸気圧は平気で変動してくれますので・・・ さて只今 Dジェで制御されていたお友達のNB2ロドスタの四連スロットル仕様+ハイカム ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
-
☆オマケ☆ 【NA6CE】 猛(たける)くん AE111流用四連スロットル@13年前の遺物 全開音もあるョ 【ロドスタ】 ☆オマケ☆
-
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ フランソワもご他聞に漏れず ワカい頃はおしゃまな娘(そういう設定)であったのでした いえいえ 今でもぴっち★ぴっち(そういう設定)でありましてよ 13年前 猛(たける)くんを造って 片道30kmの通勤に使っておりました ↓全開加速の音です 猛(たける)くんのパフォーマンス 157ps/7,598rpm 15kgfm/6,833rpm 2004.10.22 ○ハモータースにて測定 ノーマルエンジンの性能 120ps/6,500rpm 14kgm/5,500rpm ECU:フリーダムコンピューター α-N制御(スロットルポジションセンサー制御) エンジン:B6-ZE 1597cc ヘッド:面件1.5mm メタルガスケット(純正より0.2mm薄) 圧縮比10強(未計測) インテーク&エキゾーストポート拡大 カム:インテーク248°(B6エキゾーストカムにクランクアングルセンサー駆動部を自作&溶接) エキゾースト248°(B6純正) HLA内に1.3mm厚の自作シムを入れてHLA-カム間のクリアランスを0~0.1mmに規制 エンジン腰下: ...出典:フランソワ・アルヌ~ル♪さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2025/08/15
-
2025/08/11
タグ
関連コンテンツ( エンジン載せ換え の関連コンテンツ )