- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- SUBARU 対向2POT キャリパー取付まとめ
- スバル2POTキャリパー取付その1(分解編①)
まとめ記事(コンテンツ)
どっしーーさん
2017/08/16
スバル2POTキャリパー取付その1(分解編①)
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > オーバーホール
車種:トヨタ 86
作業日:2017/08/16
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★
作業時間:3時間以内
1
スバル2POTキャリパー(GDA NB-R)を入手したのでオーバーホール、塗装、取り付けをしていきます。
まずは分解からです。
まずは分解からです。
2
パッドピン固定用クリップを外します。
白丸の箇所を上に引っ張れば抜けます。
白丸の箇所を上に引っ張れば抜けます。
3
パッドピンを抜きます。
ドリルの反対側などで押すと楽です。クロススプリングでピンが持ち上げられているので半分抜けると斜めになり抜けにくくなります。その場合はクロススプリングを写真の矢印の様に押し下げると抜けやすくなります。
ドリルの反対側などで押すと楽です。クロススプリングでピンが持ち上げられているので半分抜けると斜めになり抜けにくくなります。その場合はクロススプリングを写真の矢印の様に押し下げると抜けやすくなります。
4
パッドピンが外れたらクロススプリングが外れます。
5
ブレーキパッドを抜きます。
ガイドプレートの下側が出っ張っているので上に引き抜きます。
ガイドプレートの下側が出っ張っているので上に引き抜きます。
6
ガイドプレートを外します。
内側に引っ張れば外れます。
内側に引っ張れば外れます。
7
ワッシャは裏の爪を外せば取れます。
8
ピストンを抜く準備をしていきます。
まずリテーニングリングをマイナスドライバーなどで持ち上げて外します。
その2(分解編②)へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/4384861/note.aspx
まずリテーニングリングをマイナスドライバーなどで持ち上げて外します。
その2(分解編②)へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/4384861/note.aspx
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/04/02
-
2015/10/31
-
2024/08/03