- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 好みの音を手に入れたい
まとめ記事
好みの音を手に入れたい
かがやとしゆきさん
2018/09/30
9,076
カーオーディオのデモカーを見て、「好みの音」に気が付きました。
素人が失敗を通して、カーオーディオの難しさにチャレンジします。
-
先ずはスピーカー交換とデッドニング
-
第一歩と言っても過言ではないデッドニング。 スピーカー交換前提なので、まとめてやった方が内装を何度もばらさなくてすみます。出典:かがやとしゆきさん
-
デッドニングはスピーカー周りの構造を改善することで、共振を抑えます。 音がよくなるわけではなく、スピーカーの性能を引き出すのに必要な機材です。 セットになっているため、無駄がありません。出典:かがやとしゆきさん
-
ツイーター分離が嫌だったのでコアキシャルにしました。 コアキシャルなのに、ちゃんとネットワークもついています。出典:かがやとしゆきさん
-
100均でMDF材を買ってきて作ろうと思っていましたが、切り出したりする時間を惜しんで購入することにしました。 スピーカー取り付け時に、取り付け個所の剛性が改善され、低音が出やすくなります。 ついでに、吸音スポンジが付随しており、スピーカーと内張間の音漏れを改善できるようになっています。出典:かがやとしゆきさん
-
スピーカー交換とデッドニングの反省点
-
スピーカー交換とデッドニングの反省点
スピーカーは「一番安いものではなくて、少しだけよいもの」をチョイスしたつもりでした。
また、見栄えを気にしてコアキシャルを選択してしまいました。
結果的にいえば「少しだけ良いもの」が、「一番安いものではなかった」だけで、決して「良いもの」ではありませんでした。
この「良い」というのは、「好みの音」がでるか?という点。
そもそも、このスピーカーを選んだ時点ではどういうものが「好みの音」かわかっていませんでした。
また、コアキシャルは大失敗とも言えます。
足元にスピーカーがあるため、どうしても中高音がくぐもってしまって、はっきりしません。
低音と中高音をきちんと区別して、トゥイーターはセパレートにすべきでした。
【反省】
・「好みの音」を探す。例えば、量販店でデモカーとか見てみるのがよい。
・スピーカーの物理的な配置から、出す音域を意識してスピーカーを配置する。 -
改善① 中高音をハッキリさせる。
-
コアキシャルスピーカーの為、どうしてもくぐもってしまう中高音をトゥイーターを取り付けて改善する。
-
トゥイータが目立つのがイヤでコアキシャルのスピーカーを付けましたが、やっぱり中音気になって、トゥイーターを後つけしました。 難易度★★:加工を要する。 作業時間: 15分 内装の脱着 10分 配線(整理含む) 30分 取付、位置決め 取り付けパーツ PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-T730出典:かがやとしゆきさん
-
最初はトゥイータが目立つのがイヤでコアキシャルのスピーカーを購入しましたが、やっぱり中音気になって、後つけしました。 向き調整するためのベースが付いているのですが、穴あけ加工が必要で取り付けは難しいです。 スピーカの向き調整ができる為、中音はハッキリするようになりました。 カーナビ/デッキでチューニングすると、純正スピーカーとの違いに気が付けると思います。 特に、DSPなど利用したときに、音の幅が変わっている錯覚になります。 ただし、純正ナビ、アンプなし向けの初級モデルと思ってください。 付けてみたものの、好みの音には至らず、アンプを付けることにしました。 しかし、このトゥイーターだと定格入力が50Wしかなくて、使えるアンプが絞られてしまいます。 本格的に音楽楽しみたいと思ったら、アンプも視野に入れてトゥイーター選択したほうがよさそうです。出典:かがやとしゆきさん
-
セッティング① 高音を下げてバランスをとる
-
先週ツィーターを付けて、コアキシャル側のツィーターを殺してないにも関わらず、思ったほど高音が邪魔にならないな? と思ったのです。 今日乗ってみたら凄く耳に付く(-_-;) よく考えてみたら先週はエンジンかかっておらず、今日はエンジンかかっている…という落ち。 エンジンかかっていたり、走行中は、低音が干渉して?不足する事がわかりました。 だから、ウーハーって必要なのね… とりあえず、ボリューム上げて、イコライザーで高音を減らしたらちょうどよい感じ。出典:かがやとしゆきさん
-
イコライザーを使って、高音側を若干下げた。
あえて低音を上げないのは、ボリュームに余裕があったから。
「音楽計画 パワフルサウンドキット」のセッティングCDにて、音がひずまないボリューム(=実質の最大ボリューム)を調べてあり、普段はその最大ボリュームまであげないから。
ボリュームに余裕があったので、ボリュームを上げて低音を出して、イコライザーで気になる音域を調整しました。 -
夏休み、子供を遊びに連れていったさいに、たまたまオートバックスのKENWOODオーディオデモカーがあって、「透き通る、好みの音」と思えたのです。 「良い音だろう?」と自慢されると「イラ」っとしますが、このときはなんだか納得したわけです。 真似するにはどうするか?と、ひとまず出来る所、デッドニング、フロント、リアスピーカー交換、フロントツィーター追加までやってみましたが、「あの時の好みの音」にならない。 次はアンプかと思ったのですが、果たして「アンプ」ってなに? 私は電気をかじっているので、アンプが増幅器なのは知ってますが、音でかくなるだけ?と思っていたわけです。 電磁石は電気を流すと極性が変わる…で、流し続けるとレイジといって極性を固定する事ができるのですね。 つまり、アンプで出力を高めると、「音のメリハリ」が出ます。 こちら参考になりました http://www.soundpro.jp/special/amp.html出典:かがやとしゆきさん
-
改善② アンプを追加して、スピーカーの性能を引き出す。
-
スピーカー交換してみたのですが、好みの音にいたらずアンプを使うことにしました。 難易度★:マニュアル通りに取り付け 作業時間: ***分 内装の脱着 ***分 配線(整理含む) ***分 取付、位置決め 取り付けパーツ GM-D1400-2 パイオニア 100W×4 ブリッジャブルパワーアンプ出典:かがやとしゆきさん
-
スピーカー交換してみたのですが、好みの音にいたらずアンプを使うことにしました。 このアンプは小さく、常時電源から電源を取れるため、取り付けがとても簡単です。 サイズ比較にマウスを横に置いてますが、マウス2つ分です!!出典:かがやとしゆきさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2018/04/02
-
2024/09/01
タグ
関連コンテンツ( カーオーディオ の関連コンテンツ )