- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 電波系技術者によるリレーアタックまとめ(2019 ...
- 電波系技術者がリレーアタック対応のセキュリティ?を考察する
まとめ記事(コンテンツ)
ayuCREAさん
2019/03/30
電波系技術者がリレーアタック対応のセキュリティ?を考察する
リレーアタックをググっていたら、以下のような商品を見つけました。
純正キーレスリモコンのボタン操作のみでシステムのセット/解除が可能、スマートキーによるロック/アンロックではセットも解除もできません。リレーアタックを受けた場合、アラーム機能(ドア開、イグニッションONを検知)で発報します。
出展:https://kiramek.com/japanese/products/RSR.html
どうやら一部のトヨタ車体に搭載されているスマート機能オフスイッチを応用しているのではないかと思います。
解除にはキーレス操作しかないということで、スマートキーが無効化されるのと同義です。あるいは電波吸収体でキーを覆うのと変わりません。
従来のスマートと同等の操作でなければ3万円も払う価値はないと考えます。
1000円の簡易ポーチ、100均の金属ケースでも効果は変わらないですね。
どうせエンジン始動の際にキーを取り出すなら安い方がいいに決まってます。
この金額で商品化されるなら、クラウドファンディングで1000万円くらい集めれば、スマホで施錠、解錠できるシステムを開発出来そうで、3万円を340人くらい集めればもうちょっとスマートなセキュリティが、完成しそうですね。
このブログが、少しでも皆さんの参考になればと思います。
純正キーレスリモコンのボタン操作のみでシステムのセット/解除が可能、スマートキーによるロック/アンロックではセットも解除もできません。リレーアタックを受けた場合、アラーム機能(ドア開、イグニッションONを検知)で発報します。
出展:https://kiramek.com/japanese/products/RSR.html
どうやら一部のトヨタ車体に搭載されているスマート機能オフスイッチを応用しているのではないかと思います。
解除にはキーレス操作しかないということで、スマートキーが無効化されるのと同義です。あるいは電波吸収体でキーを覆うのと変わりません。
従来のスマートと同等の操作でなければ3万円も払う価値はないと考えます。
1000円の簡易ポーチ、100均の金属ケースでも効果は変わらないですね。
どうせエンジン始動の際にキーを取り出すなら安い方がいいに決まってます。
この金額で商品化されるなら、クラウドファンディングで1000万円くらい集めれば、スマホで施錠、解錠できるシステムを開発出来そうで、3万円を340人くらい集めればもうちょっとスマートなセキュリティが、完成しそうですね。
このブログが、少しでも皆さんの参考になればと思います。
Posted at 2019/03/30 07:54:52
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/03/04
-
2021/10/10
-
2025/01/08