- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- ホンダ・ビートでのアルミテープチューンは、燃費向 ...
- アルミテープ活用② 空気抵抗の低減(中編) (^o^)/
まとめ記事(コンテンツ)
ウールさんさん
2019/07/30
アルミテープ活用② 空気抵抗の低減(中編) (^o^)/
カテゴリ : 外装 > その他 > その他
車種:ホンダ ビート
作業日:2019/07/30
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
この度、アルミテープ活用による空気抵抗の低減にトライしてみましたので報告します。前編からの続きです。 ホイールには、中心部1か所、周縁部5か所にアルミテープを小さく切り、貼り付けました。
2
ホイールへのアルミテープ張りは、トヨタ自動車(株)の別の特許申請資料のこの図を参考にしました。https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0200
3
リアフェンダー内のここにも、タイヤの中心とほぼ同じ高さ(地上から高さ26cm)になるように、アルミテープを貼り付けました。ただし、ここは剥がれやすそうですね。
4
車体上面の空気の整流目的でアルミテープを貼る場所は、この図を参考にしました。具体的には、a,b,d,eに貼りました。
5
フロントバンパーとヘッドライトの上面7か所(黄色の〇印)にアルミテープを貼りました。
6
カウルトップの7か所(黄色の〇印)にもアルミテープを貼りました。
7
リア部は、トヨタ自動車(株)のこの図を参考にしました。
8
ホロ後部の中央下端に、エンジンフードに隠れるように、3か所、黒アルミテープを貼りました。黒アルミテープの紹介含め、後編に続く
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/12/24
-
2024/08/06
-
2024/08/03