- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- ホンダ・ビートでのアルミテープチューンは、燃費向上に結びついた!まとめ (^-^)
まとめ記事

ホンダ・ビートでのアルミテープチューンは、燃費向上に結びついた!まとめ (^-^)

ウールさんさん
2019/08/15
4,414

この度、ホンダ・ビートで、市販のアルミテープを利用した「アルミテープチューン」にトライし、燃費向上にも結びついています。ミッドシップならではのアルミテープ貼りにも少し拘ってみました。それら取組の報告をまとめました。
なお、シロウト考察で、心許ない点がありますこと、ご容赦くださいませ。m(_ _)m
-
この度、アルミテープ活用による空気抵抗の低減にトライしてみましたので報告します。先に結果をお知らせしますと、結構いい効果が出たんですよ(^o^)/出典:ウールさんさん
-
この度、アルミテープ活用による空気抵抗の低減にトライしてみましたので報告します。前編からの続きです。 ホイールには、中心部1か所、周縁部5か所にアルミテープを小さく切り、貼り付けました。出典:ウールさんさん
-
この度、アルミテープ活用による空気抵抗の低減にトライしてみましたので報告します。中編からの続きです。出典:ウールさんさん
-
この度、アルミテープ活用による吸気効率向上にトライしてみましたので報告します。 ミッドシップのビートにはエアインテーク(吸気孔)があります。アルミテープの力を借りて、より多くの空気を、どばっと吸い込めるようにしたい。さて、どうするか。出典:ウールさんさん
-
私は、7~8月に、巷で言うところの「アルミテープチューン」に取り組みました。樹脂部分に広大な貼り付け可能場所があったとしても、貼るのをぐっと我慢して、トヨタ自動車(株)の特許の方法に、出来るだけ忠実に、アルミテープを貼ってきました。その結果、市販のただのアルミテープ貼りでしたが、先日のエコランでは、それなりの数値(26.01km/ℓ→27.76km/ℓ、6.7%の燃費向上)も出たことから、アルミテープ貼りによる「空気の整流」効果は確かにあると感じております。さすがトヨタ自動車(株)の特許だと、感心した次第です。以下、アルミテープ貼りの体験で得た効果を、私なりに考察したいと思います。(今回報告には、具体的な整備記録はありません、悪しからず。シロウト考察ですので、内容には心許ない点があること、ご了承ください。)出典:ウールさんさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2022/01/04
-
2024/08/03