まとめ記事(コンテンツ)

2015/04/28

ニコニコ超会議2015 参加レポート その1?

ネパールの地震は大きな被害となっているようです。
同じ地震国に住む人間として心が痛みます。。。


さて、市議会議員選挙の期日前投票を金曜日に済ませ、参加宣言しておりました「ニコニコ超会議」に行ってきました!



超会議は三年連続三回目の参加です。


サブカルチャーの文化祭とも言うべきイベントですが、

私の目的は、、、 ①痛車展示 ②自衛隊関連 ③etc といったところ。



同行した妻は「刀剣乱舞」なるゲームのイベントと「レイヤーさん達の社員を撮るんだ!」と息巻いておりました。



朝5:30に起床。Focus君を洗車。朝食を済ませて出陣!
日曜日の朝です。道路は順調。10:30頃メッセに到着。


そして入場待ちの行列。約1時間で入場ゲートを通過
待ち時間は例年通りといったところ。


しかし、今回は例年にない規模となっており、幕張メッセをすべて借りきってしまいました。
いやはや凄いイベントに成長したものです・・・


各ブースを眺めながら、展示ホール9へ。 痛車のコーナーへ向かいます。
痛車の世界も進化が進み、フルラッピングは当たり前。
キャラクターやロゴのレイアウトなど、年々センスが磨かれ、レベルアップしているな~と感じます。



定番のボーカロイドに加え、今年は「ラブライブ!」や「艦これ」が多い印象。
この傾向はレイヤーさんにも見られました。




次は懐かしのトヨタ・セラ! GUMIのフルラッピングとなっています。
う~んバブリーなクルマです。 20年前はこんなクルマ作りも許される余裕のある時代でした。
ガルウイングやリトラクタブルライト。。。現在の国産車ではほぼ絶滅種ですね。
ホンダのS660が絶好調な現在、再販すればお金持ちのおじ様方に売れるかも!?




最後にレクサス・SCことソアラの登場。 SAOのフルラッピングです。
ホントよくやります。 キャラクターへの「愛」がなせる技なのでしょう。 




痛車展示には、フェラーリやアウディR8など1,000万円オーバーのクルマも見られました。
(でも、お高いクルマはラッピングが一部や側面だけだったりして、躊躇がみられますw)



一部をフォトアルバムに収めましたので、よろしければ御覧ください。
情熱が続けば、痛車以外のレポートも書いてみたいと思います。 では、このへんで。
Posted at 2015/04/29 00:55:15

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース