- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #α-14
#α-14のハッシュタグ
#α-14 の記事
-
もう少しでニュータイヤ、楽しみ〜
一昨日のツーリングで汚れたGSX-Rを♫キレイ、キレイ♫ゲリラ豪雨で濡れたウェアやグローブも乾かさないと(笑)いつもの様にタイヤもキレイに洗いトレッド面の異物の刺さりもチェックです「さすがに減ったな~
2025年8月11日 [ブログ] hide-RXさん -
Q5Sに付いて聞いてきた
モーターサイクルショーに行ってきて、ダンロップブースでQ5Sに付いてブースに居た開発者の方に直接聞いてきたですよ。α14からの乗り換えで気になってた件で、Zレンジしか無いのはいわゆる統合で、Hレンジの
2025年3月29日 [ブログ] yan@のんちさん -
タイヤ交換
タンク、キャブもなんとか清掃でき、多少は復活の兆しが見えて来ましたので、とりあえずタイヤを注文。今回もα-14を選択。
2024年8月27日 [整備手帳] ★やまいち★さん -
前後ローダウン🥰
フロント 約1cm・フロントフォークを上げた。リヤ 不明(笑)・タイヤ外径 約1cm(150/60r/17)・リヤサス(MC41CBR250純正)約1cm(予測)恐らく、全体で15mm程度はダウンした
2024年8月20日 [整備手帳] mongachiさん -
DUNLOP α14
ダンロップα-14120/70ZR17190/50ZR17NSRに履かせて非常に気に入りましたので15年間放置していたXJRにも・・・とにかく見た目が非常にレーシーでカッコイイ!もうすぐモデルチェンジ
2024年8月17日 [パーツレビュー] ★やまいち★さん -
あじさい満喫&バイクリフレッシュ
先週のお休みは遅い梅雨入りの雨ツーリングもお休みジメジメした季節ですが雨も少ないと生活に響きますからね気持ちを切り替え「紫陽花ウィーク」週末には夕陽を狙って地元の公園にタイミング良く夕焼けと紫陽花コラ
2024年6月26日 [ブログ] hide-RXさん -
DUNLOP SPORTMAX α-14
F:110/70R17R:150/60ZR17ちょうど生産終了になったタイミングで、入手するのになかなか苦労しました。その加減でフロントはHレンジ、リアはZRレンジ。たまたま在庫処分品を見つけてお安く
2024年5月14日 [パーツレビュー] ★やまいち★さん -
DUNLOP SPORTMAX α-14H
タイヤ交換しないと車検に受からないよと言われてしまったので。そこで、お店でオススメされていたダンロップSPORTMAX α-14にしました。前輪110/70R17・後輪140/70R17と、純正サイズ
2024年4月27日 [パーツレビュー] フスペぃさん -
タイヤ交換
ウチのZX-25R 、α-14 120/160 3セット目。2セット目は6300kmを超えた所でした。今の所α-14が鉄板なので、これ以外は現行ではまだ無いなぁ。PowerGP2のHレンジが出てくれれ
2024年3月3日 [ブログ] yan@のんちさん -
リアタイヤ交換 ダンロップ α14
ダンロップ α14ポイントが貯まってましたのでネットで購入し、持ち込み交換で整備受け入れしてくれました。助かりました。初めてのハイグリップしばらく走行してレビューしていきたいと思います。(ど素人ですが
2022年11月20日 [整備手帳] oki25Rさん -
タイヤ交換
KDX220の前後タイヤ交換しました。さすがに5年たつとカチカチでした。今度はダンロップ α-14です。ラジアルタイヤですが中にチューブ入ってます。明日は雨が降っていなかったら草木にでも行こう。楽しみ
2022年10月8日 [ブログ] ブルーパンダさん -
初めてのMETZELER SPORTECインプレ
GSX-Rに乗り換えて来月で3年が経ちます早いな~リターンして10年ちょっとバイク人生初のSSでしたが楽しくて楽しくて気がついたら走り廻っていました。3 年で約50,000km毎年15,000〜18,
2022年8月25日 [ブログ] hide-RXさん -
ロング走れるハイグリップ無いかな~
またタイヤ交換しなくてはトホホ・・・(T_T)アチコチ走り回って楽しんでいる自分を忘れてはいません1月の榛名山皮むきからスタート北茨城周遊、房総半島一回り伊豆半島一回り、筑波周り軽井沢&万座ハイウェイ
2022年5月8日 [ブログ] hide-RXさん -
DUNLOP SPORTMAX α-14
前車DUKE390('14)に装着して、いい感じだったので、今回もコレに交換しました。バトラックスのS22と迷ったけどね。
2022年4月10日 [パーツレビュー] ぢぞうさん -
DUNLOP SPORTMAX α-14(Hレンジ)
今まで履いてたバイアスからラジアルのα-14に前後とも交換。F110-70-17R150-60-17合計¥40400皮むき後が楽しみ!5370kmにて交換。
2021年6月20日 [パーツレビュー] 7 0さん -
タイヤ手組み
ビードブレーカーとタイヤレバーをAmazonで買いました。3570円と1899円最近はネットで安価で手に入ります。
2021年6月7日 [整備手帳] nagmasさん -
DUNLOP SPORTMAX α-14(Hレンジ)
絶対的なグリップを求めるならピレリのスーパーコルサ(スパコル)一択だと思いますが、サーキット走行を主としている方向けだなと。普段ツーリングで時々サーキットやスポーツ走を行っている方にはライフスパンが長
2021年4月7日 [パーツレビュー] WA-Qさん -
DUNLOP SPORTMAX α-14(Hレンジ)
2,020年11月装着リピート装着でフロントは2,020年第36週製造、リヤは2,020年第31週製造で前後共に日本製です。高いグリップ力と耐摩耗性を両立させている良いタイヤです。高いグリップによりコ
2020年11月15日 [パーツレビュー] たいどーさん -
DUNLOP α-14
まだ走っても無いので☆4。地元が某タイヤメーカーの発祥の地なのでそればっかりでしたが、4輪も含めて初めて買ったダンロップ。走ってみて再インプレします。サイズは200/50から200/55へ。ちょっと転
2020年8月16日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
DUNLOP α-14 Hレンジ 140/70R17M/C 66H
2020.8.15 Sat.ダンロップ @-14 140/70R17フロントと共にインストール"徐々に"端まで使うタイプです ^ ^
2020年8月15日 [パーツレビュー] メタルマニアックさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズルークス 衝突軽減B アイドリングストップ ドラレコ(兵庫県)
99.9万円(税込)
-
BMW X5 元弊社デモレンタ 後期モデル パノラマサ(大阪府)
912.6万円(税込)
-
トヨタ カローラレビン (埼玉県)
497.8万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23