- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アルミ板
#アルミ板のハッシュタグ
#アルミ板 の記事
-
Hikari アルミ板 品番 HA1013 厚み1.0mm 100×300mm
防水トグルスイッチを固定するための金属板を作製するために購入。素人でも加工しやすい金属板はないか?と、ホームセンターで探していて、このアルミ板を見つけました。厚さ 1.0mm で、大きさも100×30
23時間前 [パーツレビュー] takobeaさん -
ZEROフロアマット
ZEROフロアマットをYahoo!ショッピングで18,700で購入。受注生産で、約1週間程度で到着。最近走行会でお会いした106乗りの方のフロアを参考に、アルミの縞板(板厚1mm)を購入して適当にカッ
2025年6月15日 [整備手帳] 9-taroさん -
自作 オリジナル206用アイライン
アルミ板金加工で自作アイラインを付けてみた。表面はブラックのカッティングシート。何色にするか、かなり悩んだ末のブラック。ボディ同色は目付きが悪目立ちするし、ぼかし塗装しないと色目が合わない。車検ごとの
2025年6月4日 [パーツレビュー] Mr.P(ピー)さん -
フロアマット補強
納車して1年半(25000km)ほどでフロアマットの踵が当たるところ擦れて凹んでしまいました。これだと結構踵がしんどいんすよね。ということで今回はヒールプレートを作ってみようと思います。
2025年3月4日 [整備手帳] shicage1013さん -
自作 自作リアクター用パーツ
一時流行った?アイテム自作用パーツです。写真は半分組み上がった状態ですが使ったモノたちです。複数箇所で購入したので予算は概算で記載。没アイテムは編集して削除すみです。
2025年3月1日 [パーツレビュー] プレマシー2回目さん -
不明 リアダイアゴナル補強プレート 5mm厚
純正のダイアゴナルプレートにサンドイッチして取付する製品です。「ダイアゴナルプレートって何?」私もこの商品と出会う前、この正式名称は知りませんでしたが、リア側にある(写真2枚目)ボディー鉄板上下を繋ぐ
2025年2月12日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
センターマフラー遮熱板追加
159のセンターマフラーの遮熱板は耐熱ボードに薄いアルミ板を貼りつけたものです。ボディー側は少しふわふわな内装材のようなのが貼られています。アルミ板はアルミ箔よりは厚いですが、結構薄いのでボロボロにな
2025年2月7日 [整備手帳] a24qtronicさん -
Hikari アルミ板
電装ボックス拡張のために購入。1t×200×300mmHA1230
2025年1月24日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
思うところあって、リアスポイラー外し。
ちょっと思うところあって、マーチ12SR中後期型用の大きなリアルーフスポイラー外しました。ちょっと、いやだいぶカッコ悪いけど、次回24日はスポイラーレスで走ってみます。思うところってのは、リアスポイラ
2025年1月12日 [ブログ] binRさん -
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻
取り付けたい位置に養生テープを貼り・・・剥がした養生テープを元に厚紙で型紙を作成✂️
2025年1月12日 [整備手帳] ponco2夫婦さん -
METYOUCAR ランドローバー・レンジローバーイヴォーク 2012-2018に適用 車のセンターコンソール側面のU字型トリム 内装パーツ アクセサリー インテリアトリムストリップ 2点セット (銀色)
ここは純正でアルミパネルであって欲しかったのですごく気になっていました。これで運転に集中できます笑精度はあまり良くないですがわからない程度なのでヨシ。金属製なので質感は良いです。
2024年12月30日 [パーツレビュー] かっぷらさん -
カラカラ異音の正体みたり!遮熱板!!
補欠選挙に出かけたら、カラカラという金属が地面を惹きづるような音が・・コーナンの駐車場で、見知らぬ兄さんと目が合ったので「わたし?の音?」冷静に停車して、下回りをのぞき込む・・・なんじゃ?コリャ。。。
2024年12月22日 [ブログ] おやじ丸。さん -
自作 リアナンバーガーニッシュ
3号機です。1号機はプラ板で継ぎ接ぎで作り2号機はカットミスより廃棄3号機は上手く行きました。三度目の正直って奴ですね。個人的には満足してます。
2024年10月18日 [パーツレビュー] 最速ワゴンRさん -
スバル(純正) フットレスト
運転中に左足の落ちつく場がなく違和感があるので、スバル純正でアルミ仕様のフットレストを流用装着。フットレストの固定はパーツ既存のM6ネジ2か所を利用して、底面に約250mm×100mm×t2.0mmサ
2024年8月24日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
不明 つや消し黒塗装アルミ板
携帯🤳ホルダーに、アルミ断熱シートで、カバーして、熱暴走を抑制していましたが・・・撮影時に🤳フロントガラスにアルミ断熱シートが映り込んでしまうので💦対策いたしました👨🔧
2024年8月8日 [パーツレビュー] saramanderさん -
サン太郎(TT2)、路肩灯設置(その6、配線固定 2024/08/05)
路肩灯の電源コードは、このように露出しているのですが、これでは、走行中に草や木の枝などが引っかかって、コードが切れる恐れがあります。コードがちょうど収まるように、溝を彫ってあるので、コードを覆い隠すこ
2024年8月7日 [整備手帳] takobeaさん -
Nバン アルミ縞板 (しまいた) お笑い芸人のチュートリアル福田さんNバン縞板見て 一目惚れ真似
後ろ 大きな 1枚板が美しいです。
2024年5月20日 [整備手帳] はらたいらさんに3000点さん -
毒キノコの熱対策
毒キノコなどの剥き出しエアクリ装着時の弊害はエンジンルームの熱気を直で吸ってしまうこと
2024年5月13日 [整備手帳] R★yoseiさん -
フロントからの風を滑らかに流しますよ~👍
軽のミニワゴンは空力を全く考えられて無いのでフロントは風をもろに受ける事は皆さんもご存知のことと思います。それを少しでも綺麗に受け流すための施工を今回はトライします。これまでノアで散々研究・施工して参
2024年5月6日 [整備手帳] コッペパパさん -
ミニキャブ特有のシフトショックを改善出来るか~???
ミニキャブ特有のローからセカンドに入る際のシフトショックはミッションオイルの交換によって改善出来ると先人様達から情報を得てました。うちのミニキャブもご多分に漏れず、かなりのショックが発生しております。
2024年5月5日 [整備手帳] コッペパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
497
-
443
-
367
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
349.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13