- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #キャブレター調整
#キャブレター調整のハッシュタグ
#キャブレター調整 の記事
-
思いの外イケてたトンボくん
おにまいが終わってしまう…@ひでエリです。今期弱々しいとはいえ、結果的に覇権と言われているおにまい(お兄ちゃんはおしまい)ですが、私は断じて全推しでして、このアニメが終わってしまうのがとても寂しいです
2023年3月21日 [ブログ] ひでエリさん -
フロートバルブ、油面調整
左gsx750sカタナ用としてスズキ純正、真ん中キースター、右当時純正品とそれぞれ、フロート調整の高さが違います。
2023年2月3日 [整備手帳] kerogsxさん -
キャブレターセッティング
エアフィルタを交換してからエンジンの調子がいまいち。明らかに空燃比が薄くなっていたので、ジェットの交換。いつも通りシートを外して、タンクを下ろして作業開始。もっと簡単にキャブレターが外せればいいのに。
2022年11月20日 [整備手帳] hiroxy3さん -
キャブレター(Motorcraft 2150) アイドルミクスチャー(パイロットスクリュー)調整
これまでエンジン周りの補器類の点検を行い、バキュームホースやEGRバルブ、キャブレター・チョークプルオフの交換を行った結果、排ガスのCO値は当初の3.5%程度から1.5%以下へ、HC値は200ppmか
2022年11月16日 [整備手帳] Mark V Collectorさん -
キャブレター調理
昨日の続き。メインジェットを#115→#120へ交換。アクセルをひねるとボコ付いた感じで加速が鈍い。プラグをチェックしてみると、黒く煤けている。そのままだと、燃料は濃いみたいだ。エアスクリューを調整し
2022年10月30日 [整備手帳] 種芋さん -
所用で東京都まで
6月に修理にだしたVespaが完成したとのことで引き取りに行ってきました。今回施工したのは、1.クラッチ交換2.ブレーキメンテ3.ハンドルロアカバー交換4.エンジンヘッド周りOH当初、ピストンリング交
2022年10月20日 [ブログ] orbさん -
アイドリング回転数異常
この前からアイドリング回転数が異常に上昇するのでおかしいなぁと思いボンネットを開けます。前はガバっと開くのですごい重い。。
2022年8月12日 [整備手帳] amioさん -
会社帰りにドコかへ寄ってキャブの最終調整をしてる人。
最近は天気が良いのでバイク通勤が多いです。XRが自転車に埋もれてなんだか可哀そう ┐(*´▽`*)┌うちの会社の事務所はビルの4階にあるけどエレベーターは使いません。登山トレーニングのために普段からず
2022年8月5日 [ブログ] エイジングさん -
最大進角の確認とキャブレター調整をしてみたり~♪
先週車検でセブンを触れなかった為、本日はいつもの高山ダムへのドライブのついでに最大進角時の点火タイミング確認とキャブレター調整を実施しました\(^o^)/本日は朝は小雨が降り、雨が上がった後は曇りのあ
2022年5月21日 [ブログ] win35さん -
プラグ熱価変更(ヘッド温度対策)その2
前回の続きプラグはノーマルプラグ熱価6のまま、ジェットニードルクリップを真ん中から1段上げ、MJ112番でいい感じになりました。
2022年5月13日 [整備手帳] 通りすがりのケンヂさん -
ようやくセブンに乗れた~♪
山梨に行っていたのでようやくGW中にセブンに乗ることが出来ました~♪いつもの高山ダム、布目ダムに行ってきましたが途中チラリとカフェセブンを覗いて見るとGWなだけあって沢山車がとまっていたのでいつもはス
2022年5月5日 [ブログ] win35さん -
KEYSTER キャブレター燃調キット SRX400
燃調を薄くしたかったので購入しました。ボコ付きなくなり、アイドリングも安定。燃費も3割くらい改善しそうです。(今までが悪すぎた。。。)私のような初心者でも分かるように症状ごとの対策をまとめた説明書もつ
2022年4月17日 [パーツレビュー] hiroxy3さん -
キャブレター燃調 濃いめから薄め
燃費が悪くて排気がくさいのが気になっていろいろ調べていたところ、燃調が怪しいんじゃないかと。燃調が濃いとき薄いときの症状がわかってくると、なんとなく気になる点が出てきました。エンジンが温まってくるとア
2022年4月17日 [整備手帳] hiroxy3さん -
キャブレター調整
昨日バルブが真っ白だったのでそのままでは不味い気がしたので早速キャブレター調整をば。カブの宿命…レッグシールド外したりの下りが少し手前。僕のはフロントポケットつけてるのでボルト外しにくい…腰が重くなる
2022年2月20日 [ブログ] クロロホルムさん -
キャブレター調整
アイドリングから中回転の調整を、並ぶマイナスヘッド2個でする、左手がアイドリング調整ネジ、右手がスロージェット空気調整ネジ、まず暖気後スロージェット調整ネジを全締めにしてアイドリング調整ネジを止まらな
2022年2月17日 [整備手帳] ヴァナゴンT4‘95さん -
PMC / パシフィック工業 パワーフィルター 《オーバルタイプ》
パワーフィルターが汚れて詰まっていたので交換。フロントのマッドガードを外し、干渉を気にしなくても良くなったので、より容量の大きなオーバルタイプのフィルターにしました。予想通り吸入抵抗が減った事で、特に
2021年7月26日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
キャブレター修理その8 修理完了?
キャブレター修理の為にサブタンクを作りました。耐油性のチューブに100均などでタンクや継手を買ってきて作りました。800円くらい?で作れました。チューブが600円くらいしました。(笑)
2021年4月15日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
キャブレター脱着① ガソリンタンク編
初期型Γのキャブレター調整をしました。整備性が悪く非常に面倒なのは分かっていたんですが完調な状態にしたくなりやってみました。折角チャンバーを替えたのでセッティングのし直しです。外し方と気になった点を挙
2020年8月20日 [整備手帳] hiro-sukeさん -
キャブレター調整・・・途中
キャブレター調整の為、メインジェットを外してて気づいたこと。#85の左側はDENI18に同梱されていたもの。右側はPOSHのPC18/20用のメインジェットとして販売されているもの。中の穴の大きさは同
2020年5月5日 [整備手帳] 鱈|ω・`)さん -
キャブ調整
チャンバー交換したのでキャブレターの調整をしました。低中速回転で引っかかりがあったので取り敢えずはエアスクリューを回してみました。1番回転数が上がるところまで回します。1回転反時計回りに回したところが
2020年1月15日 [整備手帳] hiro-sukeさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11