- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - #ギアボックス
 
#ギアボックスのハッシュタグ
#ギアボックス の記事
- 
						
							
E101 ディフェンダー それでもまだ干渉
E101 ディフェンダーのプロペラシャフト干渉の問題がなかなか解消されません。いろいろと対策をしてみましたが、依然としてプロベラシャフトとギアボックスが干渉してしまいます。対策その5 他に何かあるかな
2025年8月12日 [ブログ] めちゃカワイさん
 - 
						
							
E101 ディフェンダー まだ干渉
E101 ディフェンダーのプロペラシャフト干渉の問題がなかなか解消されません。以前、この問題に対する対策として次のようなことを考えました。その1 ダンパー&バネのバネをかたくして車高を上げるその2 干
2025年7月29日 [ブログ] めちゃカワイさん
 - 
						
							
E101 ディフェンダー プロペラシャフト
E101 ディフェンダーのポータルアクスルへの変更に伴い気になっていたプロペラシャフトとギアボックスの干渉の問題。わずかな効果を期待してプロペラシャフトの径を小さいものに変更してみます。オリジナルのプ
2025年7月24日 [ブログ] めちゃカワイさん
 - 
						
							
パワステギアボックス交換 その1
フロント足回りからのコツコツ音がラックの遊びが原因と睨んで右側に付いているリテーナーを締め込んだりしてゴマかしながら2年ほど経ちました。そもそも音が出ているのはリテーナーの無い左側なので、調整でごまか
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん
 - 
						
							
パワステギアボックス交換 その2
ユニバーサルジョイントの縁を切ります。上側のボルトは緩めるだけにして下側のボルトを抜くとユニバーサルジョイントが上にずらせるのでステアリングシャフト側にユニバーサルジョイントは残しました。このやり方だ
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん
 - 
						
							
ギアボックス オイル漏れとの闘い
2024/09に約36,000kmで納車したAlfaくん。その1ヵ月後よりオイル漏れが発生。この段階で解っていたオイル漏れは大きく分けて3箇所。① セレ高圧ホースカシメ部② デフサイドシール部③ ギア
2025年7月18日 [整備手帳] aki017さん
 - 
						
							
E101 ディフェンダー プロペラシャフトの干渉
E101 ディフェンダーのプロペラシャフト干渉問題の改善を行いたいと思います。原因はポータルアクスルに換装したことで高くなった車高をダンパー&バネを変更して車体を下げたことで、プロペラシャフト回転軸の
2025年7月1日 [ブログ] めちゃカワイさん
 - 
						
							
1週間入院結果
一番気になっていたのは、②のハンドル切ってる際のハンドルのブルブル。結果的には、写真の通りで、ハンドルのアシストモーターによるものでした。それが、ギアボックスに入っているモーターによるため、手を出せな
2025年6月28日 [整備手帳] kaju80さん
 - 
						
							
ボールベアリング その2
RDXのギアボックスここにもセラミックベアリングをいれようかと。ギアボックス分解してサクッと入れ替え元に戻して完成ですここしか見えません^_^
2025年6月2日 [ブログ] えちごやあんまさん
 - 
						
							
日産(純正) ピットマンアーム(純正ノーマル品)
ハコスカのパーツの中で強度的に少し不安なパーツです。ギアボックスに付く舵取りのアームですが昔のC10時代のタイヤサイズでのパーツなので薄くて細い華奢な造りであります。この為、経年劣化の疲労破損や縁石の
2025年5月19日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん
 - 
						
							
前回のO/HでJA11のステアリングが激変し、お友達が予備購入したからこれも?やってみよう
またJA11ギアボックスのO/H屋紛いの仕事が舞い込んだので
2025年4月11日 [整備手帳] 禁煙隊さん
 - 
						
							
ミンサー修理(部品置換え)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2480544/nanisiteru/71314702/detail.aspxミンサー本体分解すると内部はモーターとギアボック
2025年3月22日 [整備手帳] きゅうえむさん
 - 
						
							
【サイズ備忘録】デフサイドシール交換 (後編)
外したボルト類。左がフィラー、右がドレン。ドレンは磁石付いてます。さすがアルファ。こーいうところ気が利いてますね。
2025年2月24日 [整備手帳] aki017さん
 - 
						
							
【サイズ備忘録】デフサイドシール交換 (前編)
昨年11月に発見したデフサイドシールからのミッションオイル漏れ。(赤丸部分 / 手前の漏れ跡はセレオイル)寒いですが、漏れてるのがどーにも我慢できないので直します。(写真は11月時点のもの)
2025年2月24日 [整備手帳] aki017さん
 - 
						
							
RRP ステアリング ギアボックス スペーサー 取付(写真なし)
これの取り付け方です。自分で取り付けた際に少し困ったので、情報展開目的での投稿です。まずは工具について。この道具で挑んで、負けました。・スピナー(3/8)・ラチェット(3/8)・エクステンション(ウォ
2025年2月11日 [整備手帳] TTETTさん
 - 
						
							
ステアリングラックハウジンググロメット交換
四輪アライメントはとっていた(GXS12はトーしか調整できないけど)のでセンターはしっかり出ていたんですが、なんかもうひとつの“裏センター”?みたいのがあって、赤信号などで停まるとこの位置になることが
2025年2月8日 [整備手帳] Raccoさん
 - 
						
							
ギアボックスマウント ブッシュ交換
ギアボックスマウントですが、ものの見事にちぎれていたとの事で交換です。
2024年12月18日 [整備手帳] birth1さん
 - 
						
							
made in USA
作業前に気付く。今さら漏れるかね?エンジンもかけてないのに。何もしてない。なんでやろ・・・。先週に続き、備忘録の備忘録。最後に整備手帳にまとめるつもりです。それのメモ書きです。マニュアル→ https
2024年12月2日 [ブログ] Time Machineさん - 
						
							
JB23のギアボックスを修理点検してみよう
今回もご依頼でピットマンアームが抜けずに、ネット情報を真似て叩きまくってたら上蓋を割ったそうです😅あれじゃ割るだろうね🤭
2024年11月9日 [整備手帳] 禁煙隊さん
 - 
						
							
IMPUL Super ADD 1201
走行距離が2万キロに届こうかというタイミングで、ギアボックスオイル交換と合わせてこちらを添加してみました。e-POWER界隈(?)では定番のケミカルですかね。IMPUL製品なので普通にディーラーで施工
2024年11月8日 [パーツレビュー] のび~さん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
770
 - 
435
 - 
348
 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 バックカメラ(福岡県)
439.9万円(税込)
 - 
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
 - 
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 禁煙車 HondaSENSING LEDヘ(滋賀県)
318.9万円(税込)
 - 
日産 セレナ 全方位カメラ 12.3コネクトナビ 100V電源(兵庫県)
413.9万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 


![[トヨタ シエンタ]BAL / 大橋産業 トルクレンチ/ トルクレンチセット](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2877159/b0/8e3503e7244f4d99d94e5178284bd3_s.jpg)

![[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 2025/11/04](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/003/567/056/3567056/p1s.jpg?ct=17683c925496)
![[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) インテリアイルミネーション(ブルー)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3644895/83/ed77e914f2444d99ee52b5db60ecfd_s.jpg)




