- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピットさつま岸和田
#コクピットさつま岸和田のハッシュタグ
#コクピットさつま岸和田 の記事
-
愛着のある10セルシオですが純正エアサスが壊れました。費用面も考慮して今回は車高調に。セルシオはアライメントもフル調整ですね!!
初代はシュッとしてとってもオトコマエだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。トヨタ渾身の一作ですから各部のつくりも素晴らしいんでしょうね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、初代セルシオの足回
2020年11月19日 [ブログ] cockpitさん -
大きな問題はなかったので、油脂類のほかタイヤとワイパーを交換したぐらいで車検整備終了。90年代のスポーツスペシャリティですが、まだまだ楽しめます!!
世界のラリーフィールドでGRヤリスにがんばってほしいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、セリカの整備をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。ST200系
2020年11月14日 [ブログ] cockpitさん -
オーバル断面形状の軽量アルミ製シャフトなのはいつものCUSCOストラットバーですが、レイアウトはなかなかトリッキー。でもいい感じです。カローラスポーツに装着!!
けっこうパーツが増えてきてカローラスポーツも楽しそうだなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラスポーツの作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご
2020年11月11日 [ブログ] cockpitさん -
「こんなの初めて!!」とビックリのトラブルが2連発。長く乗っているといろんなことが起こりますね。補機ベルトがくるりと反転!? そしてラジエターのアッパータンクがえらいことになっていました(>_<)
タイヤのコンディションにはかなり気を配っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ムーヴの修理をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。補機ベルトの劣化
2020年10月13日 [ブログ] cockpitさん -
片減り、肩減り、偏摩耗なんていいますが、タイヤがもったいない減り方をしないように、そしてタイムアップを図るためにはもちろんのこと、快適に気持ちよく走りるためのキモが「アライメント測定・調整」です。
タイヤ長持ちといえば、空気圧もこまめに点検したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント作業の様子をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。足回
2020年10月12日 [ブログ] cockpitさん -
T-DEMAND リアアッパーアーム
トヨタクラウンアスリートのカスタマイズです。リアアッパーアームを交換しT-DEMAND(ティーディメンド)のアーム(オレンジ)を装着しました。キャンバーの調整幅を増やすために交換しています。クルマの詳
2020年10月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
メンテナンス的な意味合いも大きいですね。S2000にハイスパークイグニッションコイル装着。そしてお約束のスパークプラグ交換です。
赤いヘッドカバーって、やっぱりそそるなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S2000の作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。人気の“ハイ
2020年10月5日 [ブログ] cockpitさん -
フロントロワアームを交換することになりましたが、アーム締結ボルトの固着に悪戦苦闘。最後は力技で突破です!!
調整箇所が多いことでお馴染みのマツダ・スポーツはアライメント調整がばっちりキマると気持ちいいんだろうなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RX-8の足回
2020年9月28日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO SR-7ラシック
トヨタクラウンアスリートのカスタマイズです。シートはレカロのSR-7ラシックを選びました。シートレールはレカロよりラインナップがないため、他メーカーを組み合わせています。シート交換で軽量化とホールド性
2020年9月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
お手軽に交換できちゃうので、ちょっと旧いクルマのリフレッシュに「LEDバルブ投入」はおすすめです!! 浸水して点いたり消えたりするHIDフォグをスフィアライトのコンバージョンキットでLED化。
GDBのフェンダーラインを見てほしいなぁと憧れが募る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサWRX STI GDBのフォグランプLED化をコクピットさつ
2020年9月21日 [ブログ] cockpitさん -
HYPERCO スプリング
トヨタクラウンアスリートのカスタマイズです。RSRのブラックiにハイパコ製スプリングを組み合わせています。このスプリングはストローク中のリニア変化が少なく荷重移動を的確にドライバーへ伝えます。クルマの
2020年9月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
すごく効きそうですが、この場所に取り付けるのはとっても斬新!? でもこれだと“ストラット”タワーバーじゃないですよね???
ボンネットを開けたときのインパクトは間違いなしに大だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アバルト595コンペティツィオーネのカスタマイズをコクピットさつま
2020年9月12日 [ブログ] cockpitさん -
RS★R Black☆i
トヨタクラウンアスリートのカスタマイズです。車高調はRSRのブラックiを選びました。36段の減衰力調整機構を備えています。これにハイパコ製スプリングを組み合わせて取り付けました。クルマの詳細はコクピッ
2020年9月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RS★R Ti2000 ハーフダウン
スズキアルトワークスのカスタマイズです。そこまで下げたくないとのご要望でしたので、ビルシュタイン B6には、RS-R Ti2000 ハーフダウンスプリングを組み合わせています。高すぎず、低くなりすぎな
2020年9月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
カーボンボンネット&カーボンリップスポイラーでグッと強そうになりました。インテリアも水圧転写パネルでカーボン柄に統一!! 見た目も大事ですよね〜
ここまでカッコよく仕立てるとオーバーフェンダーとかもアリだよなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カスタマイズの進んでいるアバルト595コンペティツィオ
2020年9月5日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
トヨタクラウンアスリートのカスタマイズです。WORK マイスターS1には、POTENZA RE-71Rを組み合わせました。サーキット走行にも対応するスポーツドライビングに優れるタイヤです。クルマの詳細
2020年8月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ちょっと旧いクルマでも、最新のナビ、ドラレコ、レーダーを付ければぐ〜んと利便性をアップさせることができますね。そして仕上げはRECAROです。
GDBはいまでも魅力いっぱいな4WDスポーツだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GDBインプレッサの作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します
2020年8月27日 [ブログ] cockpitさん -
ゴールドのリアアクスルキットを投入して足まわりガッツリ仕様変更。いかついアルトワークスに仕上がりました〜
本格的な夏バテの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのカスタマイズをコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。ユーズドカーを購入してノーマル
2020年8月26日 [ブログ] cockpitさん -
TRUST GReddy インテリジェントインフォメータータッチ
スズキアルトワークスのカスタマイズです。トラストのGReddy インテリジェントインフォメータータッチを装着しました。多彩な車両情報を表示できるマルチモニターで、3.5インチの大型タッチパネルが特徴で
2020年8月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK マイスターS1
トヨタクラウンアスリートのカスタマイズです。ホイールはWORKのマイスターS1を選びました。3ピースのリムが深いデザインですが、アライメント調整を施すことでスタイリッシュに収めました。クルマの詳細はコ
2020年8月24日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
384
-
372
-
358
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
アバルト 595 右ハンドルマニュアル ワンオーナー アン(愛知県)
318.4万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/27
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26