- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピット荒井
#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
純正HIDがだんだん暗くなってきたので、明るくて白い、しかも手軽に交換できるLEDへという方が増えてますね。「スフィアライト 純正HID用LEDヘッドライト」でサクッとLED化完了です!!
吸気系にしっかりと手を入れているのがステキだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションⅩのヘッドライトLED化をコクピット荒井のレポート
2022年8月18日 [ブログ] cockpitさん
-
オプションで取付けできるアームレストをセットして、スタイリッシュなコンフォートシート“RECARO LX-F”を装着。スポーティな走りにも応えてくれるホールド感とすぐれた快適性を手に入れました。
このところ、いろいろ早めの決心がおすすめの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトターボRSのシート交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。RECARO
2022年8月16日 [ブログ] cockpitさん
-
ドライブシャフトブーツが破れてグリスが飛び散りタイヘンなことになっていました。ブーツを交換してもとに戻したら、よく洗浄して作業終了です。
お掃除がこれまた時間がかかりそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、FJクルーザーのトラブルシューティングをコクピット荒井のレポートでご紹介します。気づ
2022年8月15日 [ブログ] cockpitさん
-
ボディカラーに4本出しチタンテールが呼応して、美しすぎるスポーツセダンの完成です。迫力の見た目とジェントルなエキゾーストノートを両立した“HKSスーパーターボマフラー”を装着しました。
CUSCO強化マフラーリングもいい仕事してくれそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4 VAGのマフラー交換をコクピット荒井のレポートでご紹
2022年8月13日 [ブログ] cockpitさん
-
軽さをさらに際立たせ専用のシャシー&エンジン・セッティングが与えられた“990S”を、マフラー交換でさらに軽量化!! 印象的なエキゾーストノートで気持ちよさ、グッとアップです。
ZE40 RSが標準なのも大いに気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターの特別仕様“990S”のカスタムをコクピット荒井のレポートでご紹介します
2022年8月8日 [ブログ] cockpitさん
-
BLITZボルトオンターボシステムforアルトを装着し、オートプロデュースBOSSのECUセッティングでガッツリパフォーマンスアップ。力強さがグッと増しました!!
タービン交換×ECUセッティングの効果に興味津々の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのタービン交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。BL
2022年8月5日 [ブログ] cockpitさん
-
EDFCを取り付けたみたいな感じですが、純正の電子制御サスペンションシステムをそのまま活用できる“TEIN FLEX AVS”ですっきりローダウンしました!!
新型クラウンには度肝を抜かれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、210系クラウンの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。昨日もちょこっと触れたト
2022年8月2日 [ブログ] cockpitさん
-
走りを楽しくするCUSCOの『ちょい足し』アイテム。お手軽だけどこれが効きます。ドレスアップ効果もありありな“CUSCO ストラットバー タイプOS フロント”を装着しました!!
いろいろな料理にとろけるチーズをちょい足しするのがマイブームの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハスラー MR31Sの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介し
2022年7月31日 [ブログ] cockpitさん
-
車高調整はできませんがほどよくサクサクッとダウンフォルムをキメるなら“RS-R Ti2000”が定番。フロントはスプリングをばらすのでチョイ手間ですがバッチリ交換完了です。
ホットハッチほしい病が再発中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sの足回り作業についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。RS-
2022年7月28日 [ブログ] cockpitさん
-
“BLACK EMOTION CR 2P”(!?)で、実にシャープなエクステリアに仕上がりました。WORK EMOTION CR 2P、マットブラック×マットブラックアルマイトリム装着!!
青もいいけど黒もいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型BRZ ZD8のカスタマイズをコクピット荒井のレポートでご紹介します。ホイール交換、車高調
2022年7月27日 [ブログ] cockpitさん
-
長年使用のRECAROがかな〜りお疲れなので、新しい“RECARO LX-F”へ交換しました。RECAROは快適に移動するための必需品ですね。
コンフォート系のRECAROもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのシート交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。年季の入ったRE
2022年7月23日 [ブログ] cockpitさん
-
夏は洗車の季節!? 簡単きれい手間いらずなGYEON(ジーオン)のアイテムがいいですよ。そしてイチ押しの“QUICK-VIEW”。窓ガラス専用『超撥水』コーティングです!!
スタイリッシュでクールなボトルが涼しげで和むこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カーケア製品GYEON ジーオンについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。あ
2022年7月22日 [ブログ] cockpitさん
-
装着から5年目。残溝も使用限度ギリギリで経年劣化によるヒビもあったのでタイヤを交換しました。快適性に定評アリですが、ハンドリングもグッドな“REGNO GR-XⅡ”を装着。
レイズ ベルサスのストラテジーア アベントゥーラとREGNOの組み合わせがとってもプレミアムな感じがして見とれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ C-
2022年7月20日 [ブログ] cockpitさん
-
クリーニングマシンの中に回収したエアコンガスをリフレッシュしてからクルマに戻す「エアコンガスクリーニング」。酷暑対策の切り札です!!
添加剤との相乗効果にとっても期待しちゃう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エアコンのメンテナンスについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。今夏、大人気の
2022年7月20日 [ブログ] cockpitさん
-
ワイヤレスリモコンでアゲたりサゲたり。スポーティなGRスポーツですが、エアフォースジャパンのエアサスを取り付けて、変幻自在のローダウンフォルムを楽しみます!!
GRスポーツだけにインパクトの強さ極まると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プリウスPHV GRスポーツの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介しま
2022年7月19日 [ブログ] cockpitさん
-
タイヤのイン側って確認しづらいですよね。全体的に溝が浅くなってきたので交換の準備をしていたら、これまで履いていたタイヤは内側のワイヤーが露出してました。アライメント調整して、タイヤ長持ちも狙います。
プールでのんびりプカプカしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、50プリウスのタイヤ交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。見えにくい部分のタイヤの状態
2022年7月18日 [ブログ] cockpitさん
-
新しい魅力をまとった“BBS RI-A”でイメージチェンジ!! 今年の新色“マットブロンズ”は上品なのに精悍さでも魅了します。白いボディカラーにもビシッとキマリました。
スポーティなセダンは大好物の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レガシィB4 BM9のカスタマイズについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。マットブロンズ
2022年7月17日 [ブログ] cockpitさん
-
1G締め直しも行って、しなやかかつしっかりした乗り味を楽しめるよう、ハイスペックなストリートスポーツモデル“HKS HIPERMAXⅣ SP”を装着しました!!
ピュアスポーツに乗ってダイレクトなドライビングフィールを存分に楽しんでみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC6 BRZの足回り作業をコクピット荒井のレポ
2022年7月16日 [ブログ] cockpitさん
-
BRIDGESTONE Playz PXⅡ
ホンダ フリードハイブリッドのカスタマイズです。WEDS LEONIS SKには、プレイズ PXⅡを組み合わせました。疲れにくさをコンセプトに開発したタイヤで、パタン設計などを最適化しています。クルマ
2022年7月12日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
車検整備でバックリ切れていたドライブシャフトブーツとステアリングラックブーツを交換。まだまだがんばってもらうために、しっかりメンテナンスしました。
車検時にイッキに整備してなかなかの出費になることが多い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レガシィランカスターの車検に伴う整備についてコクピット荒井のレポートで
2022年7月7日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
449
-
400
-
394
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)
340.9万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 純正HDDナビ バックカメラ コーナーセンサ(熊本県)
302.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 衝突被害軽(愛知県)
299.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/27
-
2025/10/27
-
2025/10/27
-
2025/10/27
-
2025/10/27


![[メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ)]Mercedes-Benz by AliExpress 海外パーツ シートベルトクリップ リミッターストッパー(メタルロックバックル)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2865266/cc/013a7b58b9488c86ddf20a61635709_s.jpg)
![[レクサス RC]AliExpress タイヤカバー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/e8/fb207b72684effb95df18330149c04_s.jpg)






