- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コンピュータ
#コンピュータのハッシュタグ
#コンピュータ の記事
-
電脳秘宝館 マイコン展
先日の「電脳秘宝館 マイコン展」で見た、なつかしマシンの写真を。会場では、フラッシュNGでしたがカメラOKでしたので( *´艸`)僕が初めて出会ったパソ・・・いや、マイコン↑日立のベシマス(ベーシック
6時間前 [ブログ] 温泉二号さん
-
コンピュータメンテナンス
初度登録平成6年なので、既に製造から30年以上を経過した車両。コンピュータを確認してみると未開封のままだったので、これまで未整備のよう。設置箇所の周りを観察すると錆もなく、これまでかなり良好な環境にあ
2025年10月26日 [整備手帳] 若女さん
-
siecle / ジェイロード ミニコン サブコントローラー
シエクル製やミニコン、サブコンです
2025年8月23日 [パーツレビュー] ぽ ん 。さん
-
トヨタ(純正) 汎用リレー
レビュー本文はコピペですいませんm(_ _)m自動車のリレーは、小さな電流で大きな電流を制御するスイッチです。エンジンやライトなどの電装品のON/OFFに使われます。寿命は数万回から数十万回の作動が目
2025年8月20日 [パーツレビュー] ヒデノリさん
-
アイドリング550rpm 低回転からの脱出 〜完〜
みんカラすっかり忘れていました。ディーラーがメーカーのプログラム担当者へ問い合わせ。SKYACTIVエンジンは低燃費を重視しているので、吸気、燃焼効率、排気の状態が良くなると目標アイドリング値を下げる
2025年7月21日 [整備手帳] タツ虫キロウさん
-
HONDATA書き換え
まだまだ長く乗りたいので、耐久性の余裕度を確保します。ブースト1.4⇒1.2
2025年4月20日 [整備手帳] Ryu FK7さん
-
パワーステアリング関係について
パワーステアリングで発生する『重ステ』その発生原因の一つであるパワーステアリングリレーについて今回代替品を選定・動作確認してみました。パワーステアリング関連では部品寿命による不具合を回避するために下記
2025年4月10日 [ブログ] みなみぱぱさん -
N-tec magic core
吸排気やVVTソレノイド、燃焼と空気に燃料まで手を入れてきて、ようやくECUチューニングを行いました✨色んな車両に対応してくれるのが良いところです👍負圧計の値を見ると、これまでは若干の負圧であったと
2025年2月25日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん
-
ついにECUチューニング実施!
吹雪の新名神をぬけて、N-TEC名古屋さんでECUチューニング「magic core」を実施してもらいました。
2025年2月25日 [整備手帳] AOGM(平間)さん
-
ダイハツ純正 ヘッドライトOリング
画像はネットから拝借しましたので、すみませんが型番は分かりません。ディーラーで注文。お値段は600円ちょい。ヘッドライトのコンピュータを移し替えるのに蓋を開けますので、蓋に付いてるOリングを新調。再利
2025年2月1日 [パーツレビュー] Blue Waterさん
-
KNIGHT SPORTS ハイパースポーツロム 4BEAT
初号機FD3Sで書き換えECUと言えば、私個人としては中村屋様のECO CPUかKNIGHT SPORTS様の4BEATかの2択になります。ずっと使っていた事もあり、4BEATには強い思い入れがありま
2025年1月27日 [パーツレビュー] 永たさん
-
TOM'S パワーBOX
馬力&トルクアップの謳い文句と、TOM'S というメーカーの信頼感に惹かれ購入。街乗りでも、ターボが効き始めるタイミングから、十分な効果を体感できます。エコモードが、ノーマルモードに、ノーマルモードが
2024年12月31日 [パーツレビュー] 虹の色さん
-
バブリング無し仕様のU-Factry製ECUへ!
U-Factry製のコンピュータ?チューンドECUです。今日のカエルさんは、「またあしたちゃん」と、「ブルーちゃん」ですね。まずは、この黒いECUでしたが・・・色々と、個体差有りまして・・・最終的には
2024年12月22日 [整備手帳] KEIdesuさん
-
U-Factry ECU
マーチ界隈で、おなじみになって来ました!U-Factry製のチューンドECUです。今回のは、バブリング無しの通常版チューンドECUです。触媒やエンジン保護や、車検も考えて・・・結構、U-Factryさ
2024年12月22日 [パーツレビュー] KEIdesuさん
-
ECU電解コンデンサー交換
旧車なみんともさんの不安を煽る?レアな作業の記録です(・∀・)エンジン不動の原因を探ってECUの故障を疑い分解したところ、電解コンデンサーの液漏れを発見コンデンサーのみ交換してみました1000(999
2024年10月15日 [整備手帳] ジャック.さん
-
HKS F-CON V Pro
K代表の言葉「ぜんーぜん違う!!」「20年前のパソコンと今のパソコンぐらい変わる」と言われて導入しました。セッティングももちろんオートギャラリー横浜の富士アタッカー小川さんです。8ビットの32GT-R
2024年10月11日 [パーツレビュー] にゅる侍さん
-
2022/01/28 パワーステアリングコンピュータ アルミ電解コンデンサ交換 H9
予備として中古購入したパワーステアリングコンピュータです。品番:89650-17081出処です。車両名:MR2年式:H9(1997年)車両型式:E-SW20-ACMZZ-S車台番号:SW20-0108
2024年9月29日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
2022/01/30 パワーステアリングコンピュータ アルミ電解コンデンサ交換 H6
車両購入時より使用年式:H6(1994年)品番:89650-17080基板外観です。アルミ電解コンデンサは計9個使用。全て105℃品電解コンデンサの外観には開弁や液漏れの様子なし。特に問題は発生してい
2024年9月29日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
カローラクロスのブレーキアクチュエータ用制御コンピュータの不具合
どぅりんりです(^^)/■不具合の部位(部品名)制動装置(ブレーキアクチュエータ用制御コンピュータ)■不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因ハイブリッド車のブレーキアクチュエータ
2024年9月28日 [ブログ] どぅりんりさん
-
U-Factry Tuned ROM バブリングlight仕様
【再レビュー】中々にして、やんちゃな音を立ててくれます。パンパパパン!ボンボボボン!って、感じで、シフトアップや、エンブレ時に、バンバン音がなりますね。ただし、ハイスロ化と、一緒に行うと、1速が、シビ
2024年8月11日 [パーツレビュー] KEIdesuさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
491
-
402
-
395
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
426.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
369.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
299.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 禁煙車 トヨタセーフティセ(大阪府)
257.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/07
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06



![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ブライツ リア ライセンス サイド ガーニッシュ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/e0/4e7ada00d2427e9f9072bb96be5739_s.jpg)

![[レクサス RC F]2025.11.3 VONIXX Boost (I法)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/329/379/5329379/p1s.jpg?ct=0495aee28984)




