- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サイドブレーキ連動
#サイドブレーキ連動のハッシュタグ
#サイドブレーキ連動 の記事
-
IPF 642BL 600 シリーズ 2 インチ バックランプ 作業灯&バックランプへ点灯方法変更
5極リレー2個使用してバック連動で点灯スイッチで非点灯パーキングブレーキ連動で点灯パーキングブレーキ解除で非点灯
2024年10月1日 [整備手帳] BLACK&ORANGEさん -
フットライトコントロールユニット:サイドブレーキ連動アース
追加です。サイドブレーキ連動アースの情報を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。対象の線は電動サイドブレーキスイッチのカプラーの一番端の紫線(黄色の矢印の先)です。
2022年11月24日 [整備手帳] だんとさん -
自作 ロービームキャンセラー 2号機
1号機(写真左、大きい方)に不具合も不満も無かったんですが、気が向いたので、王道とは違うアプローチで製作。サイドブレーキ連動にしようとして失敗して修正したので、rev2.1となっております。製作・修正
2012年8月26日 [パーツレビュー] 玉池さん -
ロービームキャンセラー設置 rev2.1
サイドブレーキ連動部の信号認識について、修正。言い訳に関するブログはコチラ↓
2012年8月26日 [整備手帳] 玉池さん -
【試作2号】 ロービームキャンセラー 【無駄】
Rev1は結構前にすでに施工済みで、正常稼動中で不具合も無いので、要らない工作といえばそれまでですが・・・(暇をもてあましていただけ)今回は機械リレーじゃなく、FETによるスイッチングで製作。折角なの
2012年8月26日 [ブログ] 玉池さん -
パーキングブレーキ連動ヘッドライトキャンセル装置
サイドブレーキを引いたときにLoビームのみ消えるシステムです。スモールライトスイッチや同システムまでは金銭的に厳しいので考えてないのですが・・・HIDのライトが停車時に対向車に直撃し、ちょいと迷惑かな
2011年11月29日 [整備手帳] こい。さん -
【試作2.1号】 ロービームキャンセラー 【無駄な修正作業】
先週試作の2号の修正版。というわけで2.1号。サイドブレーキのスイッチングがオープン/クローズ (12~14.5Vプルアップ/0V)ではなく、Hi/Lo (5V/0V)制御だったので、それに合わせてサ
2011年11月6日 [ブログ] 玉池さん -
ロービームキャンセラー設置 rev2.0 (不具合あり)
メジャーな機械式リレー方式じゃなく、FETによりスイッチングする方式。物は試しで製作。サイドブレーキ連動機能も追加。
2011年11月6日 [整備手帳] 玉池さん -
ヘッドライトキャンセル
今更なんですが。サイドブレーキを引いたときにLoビームを消灯する装置を付けてみました。解除すればもちろん点灯。引けば消灯。交差点停車時、使うことがあるかも。始動時のバッテリー負担が減らせるかも。でも、
2010年10月10日 [ブログ] こい。さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
472
-
456
-
446
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車 2年保証 整備記録 デモカー(神奈川県)
348.6万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
225.5万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/13
-
2025/07/13
-
2025/07/13
-
2025/07/13
-
2025/07/13