- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サスセッティング
#サスセッティングのハッシュタグ
#サスセッティング の記事
-
コーナーリング考
二輪車のコーナーリングについて考えてみた。ライダーのハンドル操作と乗車姿勢etc.コーナーを角とすれば、左折時を想定すると分かり易いと思う。二輪車の特性として、舵角に加えバンク角が車体姿勢の要素になる
2025年1月26日 [ブログ] Gear.さん -
標準セッティングは伊達じゃない
今日のセッティング:F&R空気圧:F225kPa,R250kPa 標準Fプリロード:6/8(最強から6段目)標準Rプリロード:3/6(最弱+2)標準F伸び減衰:2/4 標準R圧縮減衰:10/20(最強
2024年12月5日 [ブログ] Gear.さん -
VTR1000F取扱説明書
行きつけのバイク屋さんが移転するそうです。そしたら書類の中から取説が出て来たということで頂きました。あざます。中古でお買い上げの方は私と同じでコレをお持ちでないために知らないこともあるかと思い、私が気
2024年5月26日 [整備手帳] ひでエリさん -
サスセッティング
久々の対面です。
2024年3月25日 [整備手帳] wata-plusさん -
TRX850サスセッティング ④
燃料タンクの補修が完了し、ウィンカースイッチも直ったので、いよいよサスセッティングの続きを行います。セッティングのことは、雑誌やネットで調べた程度なので、あまり高望みせず、乗車姿勢と一般道の操縦性向上
2024年1月12日 [ブログ] Gear.さん -
サスセッティングメモ
現在のサスセット(カッコ内は標準値)【フロント】フォーク油面:91mm(91mm)プリロード:2.9(2.5)突き出し:5mm(0mm)伸び:全締めから5クリック戻し(全締めから8クリック戻し)縮み:
2023年8月15日 [整備手帳] ヒマ人3号さん -
サスペンションの減衰を変更する
夏セッティングです。前回は一杯に締めこんで12段戻しでしたが、今回は11段戻しです。ちょっと硬いような気もしますが、除電パーツのお陰かサスの動きが良いです。今期の夏はこれで行きます。=^_^=
2023年6月25日 [整備手帳] wata-plusさん -
HAYABUSAサスセッティング最終章!伊豆スカイライン(^_^)
5月16日の整備手帳で実施したサスセッティングの試走の結果になります。今回の伊豆宿泊ツーリングでは高速コーナーから低速コーナー、林道とほぼ違う条件下の中で走行することが出来ました。あまり他の方の参考に
2023年5月31日 [ブログ] 碧いウサギさん -
S660 コーナーウェイト測定結果
昔の写真を漁っていたら出てきたのでセッティングの参考にメモっときます。仕様としては吸排気ノーマルで、ステアリング交換と、運転席のみBRIDEのZIEG3 type-Rに変更。サスはTEIN FLEX-
2023年5月23日 [整備手帳] @zawaさん -
隼、泥沼のサスセッティング3回目(GSX-S1000F風) ( ゚Д゚)
前回、ブログで書いた・・・以下、4点の調整を実施します。今回はリアのプリロードは弄らないので楽勝です。(^_^)v①コーナー手前でブレーキをなるべく掛けない(流す程度の速度域)②アクセルオフのきっかけ
2023年5月16日 [整備手帳] 碧いウサギさん -
グランプリ出版 車両運動性能とシャシーメカニズム
たった3000円でこれだけの情報を売っていいのか!?と思うぐらいコストパフォーマンスの高い本。図解を多用し、単位を統一したり数式には実車の数値を代入して解説するなど初心者にも優しくまとめられているのが
2023年5月7日 [パーツレビュー] 黒鉄さん -
R's Racing Service / RRP RRP ロールセンターアダプター
タイムアタック用のランエボにも使用てますが アンダー知らずの部品ですロールセンターが短いままだと ストロークが少なく タイヤのグリップのみのコーナリングだけど ロールセンターを長くする事で サスが動く
2023年1月14日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 takeさん主催走行会②
今回の走行会では、呑むラー油さんが色んな人の写真を撮って下さいました。正直、この走行会への参加の目的の一つでもあり、外からの画像を見る事で色々とチェックできます。全日本選手権でのテストや予選までは、無
2022年10月15日 [ブログ] @zawaさん -
E-12のセッティング変更(前後6段目)
来週のツーリングオフに備えセッティング変更。スタッドレス仕様のままでしたがようやく変更。フロント:ソフト側から2段目(11)→6段目(6)(12段減衰調整式)
2022年9月30日 [整備手帳] のりパパさん -
外取り動画から分かるセッティングの方向性
この時のバネレートは前後20キロ、午後のアタックでリア22キロでトライしたけど1ヘアでオーバーステアで撃沈でした。この外取り動画を観てからバネレートはこのままリアスタビを柔らかくすれば良くなる気がして
2022年9月16日 [ブログ] T介さん -
NEX Performance ストロークセンサー
ネックスパフォーマンス フロントフォークストロークセンサー品番 YC-422-41サグ出し、国内仕様を参考にサスセッティングはしていますがみん友さんの整備手帳を見てストローク量の見える化をして煮詰めて
2022年4月29日 [パーツレビュー] かわこさん -
ぼっちな z900rsカフェ
本日はサスセッティングです。飽きもせず今シーズンも始まりました。そしてポロピ。初乗りで良い感じのセッティング!なんて書きましたが、約半年のブランクから違和感なく乗れるセッティングは素晴らしい!と思いま
2022年4月22日 [ブログ] リハ・ビリーさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行12回目 ③ RRタイヤ165でのセッティング考察
前回は、クラッシュした最終コーナーの、走り方の違いと、サスや車体の動きを考察したので、今回は、セッティングの方向性を考える為に、RRタイヤが195の時と、165の時のデータ比較を行いました。GPSも、
2022年4月3日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行11回目 ② Y1
走行記録メモTC2000 Y1 13:05~13:258.4℃/36%路面温度:22℃走行中、メーター読み外気温 12℃車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイヤ:AD08R / 14Lサイズ:FR
2022年2月26日 [ブログ] @zawaさん -
フロントフォークのOH後、サスセッティングのメモ
メーカー標準値フロントプリロード 5リバウンド(上側) 6コンプレッション(下側) 7リアプリロード 不明リバウンド(下側) 6コンプレッション(上側) 11※一杯に締め込んだ所からの戻しクリック数。
2021年10月27日 [ブログ] 三つ子のパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
440
-
403
-
1239
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型DA 両側電動(香川県)
399.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01