- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スタティックディスチャージャー
#スタティックディスチャージャーのハッシュタグ
#スタティックディスチャージャー の記事
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改マフラーアース
カースロープ購入してクルマの下に潜れるようになったので、保留にしていた2本目のマフラーアースをフロント側に取り付けました。ステンレス風なアンダーカバーを片側だけ外してパイプの接続ポルトにM10ナット(
2024年8月15日 [パーツレビュー] パックン50さん
-
DAIKEI / 大恵産業 マフラーアースキット
静電気を空中放電させる、スタティックディスチャージ対応のアースキットです。キット付属のケーブルは使わず、放電索の方だけオーディオ系統のアースに接続しました。効果が感じられたら、違うところに接続とか追加
2024年8月9日 [パーツレビュー] ブライトブルーさん
-
キャリパーをシルバー塗装✨ スタティックディスチャージャー 追加など
耐熱じゃなさそうなコーナンの300円ぐらいの缶スプレーを筆で塗りました。ワゴンRの時は赤を塗りましたが、目立ちすぎたので、今回はシルバーにしました。
2024年7月21日 [整備手帳] けいとらっくさん
-
添加剤FCR-062 アルミテープチューン、スタティックディスチャージャー 追加
暑いなか、皆さまおつかれさまです。洗車に踏み切れません😅昨日給油し入れ忘れてましたので本日添加剤投入です80mlです。エンジンオイルが鉄粉まみれになってそうで怖いです。
2024年7月21日 [整備手帳] けいとらっくさん
-
電気を整え、放電、アース、アルミテープチューン 念じます🙏
抵背ヒューズの10A以外を新品交換、10Aが足りませんでした。10Aはコンタクトスプレーで接点復活によるお祈りです。
2024年7月7日 [整備手帳] けいとらっくさん
-
不明 スタティックディスチャージャー
スタティックディスチャージャーなるものをヤフオクから調達しました。先日取り付けたアースでの燃費はおそらく悪化してそうですが、何かが良くなっているように感じてます。また放電の大切さを感じました。(音響は
2024年7月6日 [パーツレビュー] けいとらっくさん
-
エネルギッシュに!
配線整理のため、しばらく外していた大容量キャパシタを2段重ねで設置します!
2024年6月23日 [整備手帳] shinD5さん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改マフラーアース
以前から気になっていたマフラーアースですが、耐熱性の高い柿本改のこちらを2本購入して付けてみました。取付位置ですが、一方はタイコの前のフランジにM10ナット(ピッチ1.25)で共締めし、もう一方は近く
2024年6月9日 [パーツレビュー] パックン50さん
-
自作 スタティックディスチャージャー
マフラーアースで使った平編み銅線を使って〜スタティックディスチャージャー風を作ってみました装着して約1か月...正直効果は分かりません!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!体感出来ないだけで、
2024年6月7日 [パーツレビュー] IMFactory555さん
-
自作 カーボンファイバー スタティックディスチャージャー
炭素繊維を購入して、カーボン スタティックディスチャージャー(カーボン放電策)を作ってみました😊アルミテープチューンは導通アルミテープ購入したまま放置でしたが😅実は炭素繊維も買って半年程箱に入った
2024年6月1日 [パーツレビュー] ヒキさん
-
自作、ヤフオク マフラーアーシング、スタティックディスチャージャー
マフラーアースとはマフラーに帯電している静電気をボディアースして除去し、バッテリーに帰すことで排気効率を向上させるパーツです。マフラーの排気抵抗が減るのでパワーやトルク、レスポンスの向上、電気系統のノ
2024年5月28日 [パーツレビュー] クマオーさん
-
スタティックディスチャージャー取付
化粧カバーを外した
2024年5月21日 [整備手帳] K_N_Tさん
-
スタティックディスチャージャー取付
いつものネット販売のお店で特注にて製作。
2024年5月21日 [整備手帳] K_N_Tさん
-
マフラーアース(サイレンサー部)とスタティックディスチャージャー取付け
エキマニのアーシングに続き、サイレンサーと触媒にアーシングケーブルを付けてみました😋サイレンサー部のケーブルは、実車合わせで全長33cmになりました。端子はM8(スタビ側)とM10(サイレンサー側)
2024年5月18日 [整備手帳] KenSmaさん
-
ハマケチンクディーラーズ江戸謹製 錫引軟銅編組線イグニッションコイルアース( ´థ౪థ)σ
無骨でメカメカしい何かが欲しかったので錫引軟銅編組線でメカニックの江戸に作ってもらいました( ´థ౪థ)σハマケチンクディーラーズだけにコスパ最強の900円以下で製作(о´∀`о)装着後オイルを新品に
2024年5月12日 [パーツレビュー] はまチンクさん
-
シシド静電気㈱ 静電電圧測定器 STATIC V METER STATIRON-M
昨日の豪雨は大丈夫でしたでしょうか😣かなり年季の入った静電電圧測定器です。リサイクル超格安品ですが使えました🙌以下参考例で空気清浄機にアルミテープ有無パターンで計測した画像を掲載しました↓↓静電電
2024年5月9日 [パーツレビュー] 流星@さん
-
フロントからの風を滑らかに流しますよ~👍
軽のミニワゴンは空力を全く考えられて無いのでフロントは風をもろに受ける事は皆さんもご存知のことと思います。それを少しでも綺麗に受け流すための施工を今回はトライします。これまでノアで散々研究・施工して参
2024年5月6日 [整備手帳] コッペパパさん
-
スタティックディスチャージャー取替
妻号ルークスに取り付けているスタティックディスチャージャーがだいぶ劣化していたので新しいモノに取替します。
2024年5月4日 [整備手帳] もっちゃんライダーさん
-
パワステポンプのスタティックディスチャージャー改良したよ
パワステポンプに装着していたスタティックディスチャージャーですが、プーリーの中抜き部分のエッジがかなり強烈でカーボンが切れてくるので取付方法を変えました。一旦導電性アルミテープでエッジ部分をカバー。そ
2024年4月20日 [整備手帳] funfun_mogulさん
-
スタティック・ディスチャージャー取付け、静電気除去
■スタティック・ディスチャージャー(Static discharger)飛行機は、飛行中の機体表面は空気分子や水滴・塵などとの衝突や摩擦により帯電し、電荷が溜まる。蓄積限度を超えた電荷は尖端部から空気
2024年4月15日 [整備手帳] ローマ人さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
523
-
414
-
396
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
428.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/28
-
2025/11/28
-
2025/11/28
-
2025/11/28
-
2025/11/28





![[レクサス RC]tershine EXTRACT Degreaserの効力コントロール(2025.10.19)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/450/236/8450236/p1s.jpg?ct=823d9693f1b2)




