- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ディストリビュータ
#ディストリビュータのハッシュタグ
#ディストリビュータ の記事
-
燃料インジェクター交換
気候も良くなってきましたので連休を利用して久々の重整備をしました予防整備の一環として燃料インジェクタを新品に交換しました-・-・-・-・-・-・-・-・-
2025年4月27日 [整備手帳] まるにつたさん -
転ばぬ先の杖
てことでコレ、注文してきました。まだアッセンブリ出るんですね〜。ストックしておいて、そのうちリフレッシュする時にでも変えることとします。
2023年12月16日 [ブログ] ☆てっつん☆さん -
デスビ交換
整備手帳に上げてなかったので、10年経過直前にUP (;^ω^)当時新品がまだあったのか、リビルドだったのか?? 記憶になし。あっ、伝票が残ってるはずだな・・・ とりあえずUP!
2023年10月16日 [整備手帳] show_300Bさん -
デスビのオイル漏れ修理(点火時期タイミング調整)
ビートのデスビからのオイル漏れはリスロンのオイル漏れ防止剤でほぼ止まりましたが、「転ばぬ先の杖」、Oリングやカムホルダーのパッキンを交換する事にしました。
2022年4月9日 [整備手帳] FK7 HONDAさん -
エンジンオイル漏れが「一発で」止まりました。
ディストリビューター付近(おそらくカムホルダーのパッキン)からオイルが漏れていました。量にすると、停止後に2~3滴ほどが落ちる感覚。ディスビ外すとなると、時間かかるし、点火時期タイミング調整しないとい
2022年3月15日 [整備手帳] FK7 HONDAさん -
ホンダ・アクティトラック デスビOH他
軽トラ3台目...いきなり衝撃的な画像ですけど、ホンダアクティトラック(HH3)のディストリビュータ(以下デスビ)内部の画像です。エンジンが吹けないという症状でかれこれ3ヶ月以上放置されていたクルマで
2021年10月9日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
K-PRODUCTS ディストリビュータキャップ&ロータアッシ
アイドリングが不安定だったり、雨の日に吹け上がりが悪かったりしたらこれがエエらしい🎵<スズキ純正対応番号>ディストリビュータキャップ33321-85570ディストリビュータロータアッシ33310-8
2021年1月31日 [パーツレビュー] kenji-coudreさん -
イグニッションコード交換
2019年秋ごろからエンジンの回転が不安定になり大きい振動が出るようになりました。デスビのキャップとローターを交換、改善しません。キャップのブラシは殆ど擦り切れていました。写真はキャップを外したところ
2020年9月27日 [整備手帳] IBONさん -
ディストリビュータ暫定交換
ディストリビューターから油漏れが発生。思えば購入直後、既に油漏れしていたのですが、自力で一度Oリング交換したような記憶があります。今回は内部に油があるとの事でデスビ本体がお疲れ。
2020年4月25日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ディストリビュータ交換
配線を整理するために吸気ダクトを取り外したために、既にオーバーホール済みのディストリビュータに交換することにしました。まず、クランクプーリーを上死点位置に合わせます。
2019年2月17日 [整備手帳] moto('91)さん -
ディストリビュータオーバーホール(その1)
夏頃にRA63(セリカ・カリーナ)のディストリビュータを入手しましたので、装着前にオーバーホールを行いました。突然きれいになった様子を挙げますが、分解した上で油汚れを落とし、錆を錆取り剤で除去していま
2018年12月24日 [整備手帳] moto('91)さん -
ディストリビュータ交換
エンスト病改善のため87652kmで交換。交換後のデスビ。結構きれい…
2017年10月29日 [整備手帳] 青りんごサワーさん -
【ビート】【E07A改R1_0】E07A改 デスビキャップ点検
昨夜の、「【ビート】【E07A改R1_0】【Vプロ】E07A改 2番棚落ち?」の翌朝。りぼ菌さん、tsworksさんからのデスビキャップ点検のアドバイスを頂き、取り外してみた。デスビキャップの裏側をみ
2017年7月28日 [ブログ] mistbahnさん -
プラグコードとデスビキャップ・ローターの交換
スパークプラグを新品に交換しても、3速3000rpm辺りでの脈動が少し残っていたので、デスビとプラグコードをリフレッシュします。古いデスビキャップはご覧のような状態で、ポイントが摩耗しています。と言っ
2017年6月25日 [整備手帳] 嵐波乗児さん -
ディストリビュータ Oリング交換
以前、水温センサーを交換していた際オイルのニジミを発見していました。そして最近その量が増えているようでデスビの下側が濡れていました。なので、Oイングを交換します。
2017年2月24日 [整備手帳] n-yamanさん -
【ビート】E07A改 デスビキャップ点検
昨夜の、「【ビート】【Vプロ】E07A改 2番棚落ち?」の翌朝。りぼ菌さん、tsworksさんからのデスビキャップ点検のアドバイスを頂き、取り外してみた。デスビキャップの裏側をみようと、ひっくり帰した
2016年12月22日 [整備手帳] mistbahnさん -
ディストリビュータ清掃+研磨
こちらが今回の病巣。キャップは8mmのボルト2本で止まっています。
2016年8月8日 [整備手帳] ブチノフさん -
セグメント強化カバー正式販売開始
デスビキャップのセグメントに被せる例のアイテムですが、ついに私の事業所で正式に製造販売を開始致しました。詳細は製品紹介ページにて!園部機械電子技術研究所デスビキャップセグメント強化カバーの製作http
2016年3月7日 [ブログ] ユ機ヒロさん -
【ビート】【Vプロ】コイルの磁気飽和の計測箇所について
今日も横浜・関内。昨夜遅くまで起きていたので眠い。。。ブログエントリ: 「【ビート】【Vプロ】HKS V-PRO(Vプロ、金プロ)閉角時間(ドエルタイム)調整」ブログエントリ: 「【ビート】【Vプロ】
2016年1月19日 [ブログ] mistbahnさん -
ディストリビュータのシャフトパッキン交換
ヘッドカバーかデスビ付近から漏れているっぽいので、とりあえずデスビのOリングを交換します。ちなみにOリングはMonotaROで買いました。純正番号おそらくこれ 91305-PN4-003 2つ必要です
2016年1月16日 [整備手帳] kohta-1815さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
400
-
390
-
781
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車(全国保証)半革 18AW AdpMサス(神奈川県)
602.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01