- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デイトナ
#デイトナのハッシュタグ
#デイトナ の記事
-
ハンドルブレース取り付け
vストにつけてたカエディアのハンドルブレース幅を大分小さくすればなんとか付いた。ここにスマートモニター付けようかな🤔
21時間前 [整備手帳] DAICKONさん
-
DAYTONA バイク用 ショックドライバーセット
フロントマスターシリンダーキャップの皿ビスが固着し少しナメたので深追いはせずショックドライバーを発注しビットを立てハンマーで軽く小突いてショックドライバーを使用してアラ簡単に壊す事無く取り外す事が出来
昨日 [パーツレビュー] アトおじさん
-
デイトナ スーパークラッチセンタースプリング(3%)
走行距離38,000kmを超えた車体、夏の暑い最中走っていると、だんだんと変速の具合なりがマッタリしてきた気がしたので、未交換だったセンタースプリングを交換してみました。硬さは純正と比較してそんなに変
2025年10月26日 [パーツレビュー] nao.skidcore.jpさん
-
【備忘録】ブレーキパッド交換
ODO: 10,883Km上: 純正パッド、10,883Kmで散りました。下: ゴールデンパッドχ 【 No.018 】商品番号:97121 通しNoNo.018必要な工具:1.マイナスドライバー2.
2025年10月25日 [整備手帳] 中嶋飛行機さん
-
DAYTONA(バイク) 軽量ナンバープレートホルダー
ナンバープレートのおしゃれと曲がり防止のために購入ジョグのはご当地ナンバーで対応するホルダーが無かったためアクリル板で自作していましたが、傷だらけでみっともなかった…ホルダーはすごく軽いですが、立体な
2025年10月24日 [パーツレビュー] ほよよーんさん
-
デイトナホイールオールブラック化 リムライン消し②(作業方法改良)
前日の1本を手作業でやっってみて1本/4時間手と指と腰が終わったのでホームセンターを廻り、ガレージから道具を漁り、機械化を試みます(笑)まずは本腰をいれてビールを飲みながら作業です。改善点としては1.
2025年10月24日 [整備手帳] たけだ君@岩手さん
-
ヘルメットロックをナンバー横に設置してみた
アグラスのマフラーステーを使う時にタンデムステップステーを取り外して使用していたキジマのヘルメットロック。車検時に戻すのが面倒で外していたのですが、やはり無いと不便なので良い場所がないか探りを入れたら
2025年10月23日 [整備手帳] オトートくんさん
-
デイトナホイールオールブラック化 リムライン消し①
真冬の作業で寒いので玄関で行います。タイヤを運びいれて(めっちゃ重い)夜間作業作業を始めたいのですが・・・すぐに、邪魔が入ります。我が家のタレミミが・・・・
2025年10月23日 [整備手帳] たけだ君@岩手さん
-
GIVI モノロック B47 BLADE
ジョグ(AY01)にも付けていたGIVIモノロックの中では大きめのリアボックスです他に好みのリアボックスが無いので2個目を購入画像はAmazon良い点形状はスポーティーで全体的に丸みを帯びていますリフ
2025年10月23日 [パーツレビュー] ほよよーんさん
-
デイトナ電圧計取付
テスターも車載工具に積んでますが、レギュレーターがダメになった時など電装系の異常がすぐわかるように電圧計を取り付けます。デイトナの電圧計は線が細いので、タンクの真ん中を通します。
2025年10月21日 [整備手帳] norimonosuki2さん
-
DAYTONA(バイク) ウインドシールドRSシリーズロング
2020.4月、納車時に取り付け。以来5年半、風除け虫除け雨除けとして多大なる恩恵を預かってきたにも関わらず、パーツ紹介しておりませんでした。大変申しわけございませんでしたm(__)m。さて、当時は1
2025年10月20日 [パーツレビュー] 輪晴さん
-
DAYTONA(バイク) スマートフォンホルダープラスe
ワイヤレス充電ができるのはかなりいいです。が、夏場などすぐに熱を持ってしまいすぐに過温度保護が働いて停止してしまうのは残念です。涼しい時期での使用に留めた方がよさそうです。配線に関しては付属のコードを
2025年10月20日 [パーツレビュー] たくちゃ555さん
-
DAYTONA(バイク) ゴールデンパッドX(15200)
JA59にはDio110やDunk用のパッドが使えます。シンタードパッドなので制動力は抜群ですが、ディスクをゴリゴリ削ってくれます。純正ディスクは3mmしかないので、そもそも厳しいかも。耐久性は約10
2025年10月20日 [パーツレビュー] TK1127さん -
ヘッドライトオン/オフスイッチ取り付け
キーオン(エンジンオフ)やスマートモニターの設定時にヘッドライトを消したくて付けました。薄いので右のスイッチボックスとミラーの間に挟みました。配線は、ヘッドライトのロービームだけに入れました。
2025年10月19日 [整備手帳] 2st_junkieさん
-
DAYTONA(バイク) ゴールデンパッド
フロント用。ODO43,867kmにて。以下メーカーの宣伝文書に釣られて安価だったし購入〜確かに文面通りだなぁ。【最高峰のブレーキパッドが更なる進化、ライダーの意思にリニアに応える】旧ゴールデンパッド
2025年10月19日 [パーツレビュー] まさちぬさん
-
DAYTONA(バイク) スレンダースイッチ(フラットシーソータイプ) 79339
キーオンやナビ設定時の省電力化の為に、ヘッドライトをオン/オフさせたくて付けました。薄くて邪魔にならないし、180W(15A)まで対応なのがいい。
2025年10月19日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん
-
④CD50STのフロント・ブレーキ・マスター・別体タンク交換とステー製作🤗✋♪
ブレーキ・マスター別体タンクをお洒落な品にしたくて購入😄
2025年10月19日 [整備手帳] 亜土さん
-
DAYTONA ディスプレイバッテリーチャージャー
冬場は降雪の為バイクには乗れずバッテリーあがりを防ぐ為バッテリー充電器を2022年頃購入…MT-125はシートを開ければバッテリーに簡単にアクセス出来るのでワニ口クリップを使用もしくは車体接続ハーネス
2025年10月18日 [パーツレビュー] アトおじさん
-
DAYTONA(バイク) 電源取出 ハーネス (W230)
メグロには装着確認取れてないらしいけど 同じでしょ🤔
2025年10月16日 [パーツレビュー] DAICKONさん
-
DAYTONA フロントスタンドⅢ
初のフロント用スタンド♪OFFバイクの時は常におなかの下がフラットなのでそこから上げるスタンドばっかりだったのですが、Vストローム250SXはほぼほぼロードマシンテイストなのでたいへ~ん、大阪の企業の
2025年10月16日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
438
-
374
-
351
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
189.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)
412.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)
424.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 衝突被害軽(愛知県)
299.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30


![[スズキ スイフトスポーツ]デッドニング23 ルーフ制振 ゴム外し&A.B.Cピラー浮かせ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/255/8415255/p1s.jpg?ct=12377af3e109)
![[トヨタ アルファード]「懲りないアンバランス・レッド」…🟥](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/288/8415288/p1s.jpg?ct=12377af3e109)






