- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ピンクバッテリー
#ピンクバッテリーのハッシュタグ
#ピンクバッテリー の記事
-
ピンクバッテリーは 今日も元気か? (3年経過)
ピンクバッテリーを新調して、約3年が経過しました。元気ありません。(笑)最近は、常に発電機が回っています。(電圧が 14.2V です。)エンジンフィーリングは、そこそこ悪くはないのですが、テスターの値
2025年6月22日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
ピンクバッテリーは 今日も元気か? (2年経過)
ふと思い出したんですが、ピンクバッテリーを新調して、約2年が経過しました。元気です。wフィーリングも、快調、です。 (エンジンの爆発に寄与している感アリアリです。)たまたま、最近、パタックスを憑けたの
2024年5月7日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
こんなはずじゃなかった Puchico の登場 の続々報 (オチ)
Puchicoで補充電した 後は、(ちょっと語弊があるがw)【補充電後、5日後】SOH 64% SOC 98%CCA 440A int.R 6.80mΩ状態 バッテリー良好う~ん
2024年5月4日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
こんなはずじゃなかった Puchico の登場 の続報
で、その後のバッテリーの状態は、というと、【3日後】SOH 61% SOC 96%CCA 430A int.R 6.96mΩ状態 要交換【9日後】SOH 61% SOC
2024年4月20日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
こんなはずじゃなかった Puchico の登場タイミング
今、ピンクバッテリーが、絶不調です。(←銅テープが禿げかけたことじゃありません。)内部抵抗値が7mΩの大台に乗ったし、エンジンも充電状態(14.2V)になること(時間)が多いし、もともと、ことの発端は
2024年4月13日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
パタックス と バッテリー
先日、バッテリーチェックしたら、値が悪かったので、補充電しようと思って、充電前チェックしたら、SOH 56% SOC 98%CCA 415A int.R 7.21mΩ状態 要交換
2024年3月3日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
パタックスって、なんなんだ?
作用線を(ウォーターポンプ辺りに)繋いだ時は、滑走感マシマシで、トルクチョイ盛りで、それなりの効能を得られました。が、なんとなく違うんですよね。一番は、冷間時の動作・効能が今一だし、どことなくフィーリ
2024年2月24日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
パタックスと、いろいろ🌈
先日、バッテリーターミナルの改善策として、PTA-CSを導入しました。といっても、端子台部分だけの利用ですけど。(笑)作用線を繋いでないので、何も変わるところはない、と思っていましたが。。燃費が悪い。
2024年1月29日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
サンキューカーズ パタックス を着けてみた
そうです、私が パタックス です。今日は、端子台として活躍するそうです。(笑)(でも、それだけじゃない ワ・タ・シ は、まだ秘密です。)
2024年1月28日 [整備手帳] 鍵さんのRP3さん -
近況報告 (葵卯文月)
ご無沙汰です。(笑)最近は、梅雨時期でもあるので、目新しいことは何もやってません。ので、近況の報告など。(笑)◎エンジン相変わらず、好調です。主には、1,000~1,500rpm辺りの回転域を使用して
2023年7月9日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
ピンクバッテリーは 今日も元気か?
ピンクバッテリーを新調して、約1年が経過しました。フィーリングは、快調、全っ然っ問題なし。(笑)ですが、データで分析すると、SOH 74%SOC 78%CCA 475Ain
2023年5月29日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
おかわり君(新ピンクバッテリー)が充電された
つれあいに催促されて、ドライブしてきました。小2時間(笑)走って、こんなところ(←)や、こんなところ(↓)まあ、そんなことはどーでもよくて、(笑)その帰り道が、夜間走行になって、2時間ほどヘッドライト
2022年10月2日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
おかわり君(新ピンクバッテリー)をチェックした (158日後)
そんな気がしていました。(笑)⑤ 今日。(158日後)SOH 76% SOC 66%電圧 12.40V CCA 480A内部抵抗 6.26mΩ 要充電前回充電した時から、約2ヶ月半。私の乗り
2022年9月30日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
おかわり君(新ピンクバッテリー)をチェックした (84日後)
最近、燃費が伸びない。。。ような??そうか! 電欠だっ!!(笑)整理してみよう。① ピンクバッテリー装着時。SOH 100% SOC 98%電圧 12.68V CCA 590A内部抵抗 5.0
2022年7月19日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
おかわり君(新ピンクバッテリー)をチェックした (62日後)
新ピンクバッテリー(永久寿命バージョン)に交換して、62日が経過しました。使用感としては、何も変わらない( (;^_^A )ので、まずはデータから。バッテリーテスターの測定では、SOH 100%
2022年7月19日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
GS YUASA ECO.R Revolution ER-M-42/55B20L
バッテリー電圧の低下とライト関係のチラつきがあったので交換です。カオスは高かったので、今回はピンクバッテリーにしました。一昨日注文して、昨日届きました!
2022年7月17日 [パーツレビュー] ツッキーNo.100さん -
おかわり君(新ピンクバッテリー)をチェックした (30日後)
新ピンクバッテリー(永久寿命バージョン)に交換 して、30日が経過しました。交換直後は、電圧が妙なフラつき方をして、心配しましたが、今は、妙な電圧(13V台)になる事がなくなってきて(多分)、12.4
2022年6月25日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
ピンクバッテリーは 永久寿命を手に入れたか?
新しいピンクバッテリーが、半永久寿命になったらしい。ピンクバッテリーが、あのパワーを半永久的に出し続ける? 理想のカタチじゃないですか。 触れ込み通りならね。(笑)ということで、早速、試してみましょう
2022年6月19日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
ピンクバッテリーを補充電した かも? (3回目?)
12ヶ月点検に出した 時のバッテリーチェックで、バッテリー状態が 良くなかった ので、補充電でもしようかな、と思い立ちました。充電時間の予想は、70AH×(100%-70%)÷5A≒4H の充電時間に
2022年6月19日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
でたーーーっ!! ピンクバッテリーをチェックしたら (281日後)
先週、ピンクバッテリーをチェックした ら、若干充電量が減っていたので、近々、補充電をしてみようかな、と思っていました。で、本日、補充電をする前に、バッテリーテスターをあててみたら、SOH:61% S
2022年6月19日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
437
-
390
-
380
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11