- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ランチア・テージス
#ランチア・テージスのハッシュタグ
#ランチア・テージス の記事
-
エンジンスパーク関係、エアコンブロア、ヘッドライト、ATF交換等々の整備
例の件(タイヤゴロゴロ事件)ですっかり書く気が失せていた整備の手記を、1週間経ってすっかり気を取り直したので、書き留めておこう。先日すでに整備手帳に書いたヘッドライトの交換のほかに、主だった整備として
2025年1月11日 [整備手帳] ひだびとさん -
晩秋のカクレハ高原にて。
紅葉はほぼ終わり、落ち葉のカクレハ高原にて。
2023年2月12日 [フォトアルバム] ひだびとさん -
テージス ヘッドライト カットラインを左上がりに加工
全塗装の後から夜間見にくくなったヘッドライトの光軸調整と、以前から気になっていた同じくライトの曇り防止対策、その他エアコンのガス漏れと思しきクーラーの効きの悪さの修理、それからインテリアパーツ数点の新
2021年8月31日 [整備手帳] ひだびとさん -
ランチア・テージスのシートリペア(革座面のたるみ取り=DIY)
イタリア車の革シートのレベルは、間違いなく世界第一級だと思う。フェラーリ然りアルファロメオ然り。マセラティ、無論ランチアも。革の質、デザイン、座り心地、耐久性、どれをとっても他国のクルマと比較して非常
2021年1月22日 [整備手帳] ひだびとさん -
ようやく修理
先日ブログにも書きましたが、ゴールデンウイーク前にエアコンの冷気がまったく来ないので主治医に修理依頼をしてましたが、3ヶ月弱経ってようやくドック入りとなりました。主治医1人で主治医のショップ(アウトピ
2020年12月22日 [整備手帳] ひだびとさん -
愛しのチンクェ
テージスの足回りリフレッシュ整備のために、昨日岐阜のショップに預けてきました。その代車にフィアットのチンクェチェントを貸してくれました。私にとっては初500です。”ツインエア”と呼ばれる875㏄の2気
2020年5月18日 [ブログ] ひだびとさん -
芦屋でランチア・テージス・ミーティング
9月29日(日)、Shihoudaiさんのご自宅近くで開催されたテージス・オフ会にお誘いいただき、参加させていただきました。横浜から2台(mixさん、にっしぃさん)、徳島から1台(stratosさん)
2020年5月18日 [ブログ] ひだびとさん -
急遽テージスのウォーターポンプ、タイミングベルト交換などなど
最近主治医(アウトピスタ)は忙しいようで、なかなかすぐに整備してもらえません(T_T)エ~ン以前ブログに書きましたが、11月9日に開催されたテーマクラブ全ミの6日前にようやっと、依頼していた整備(アッ
2020年3月5日 [整備手帳] ひだびとさん -
テージスのハブ交換ついでに足回り考察
タイヤゴロゴロ事件で痛めたホイールハブのパーツが到着して(ついでにハブベアリングも発注)半月以上が経過していたけど、主治医の手がなかなか開かず、数日前にようやく交換のため入庫となった。その際、来年予定
2020年2月26日 [整備手帳] ひだびとさん -
エンジンマウントを3箇所交換で剛性感が劇的に復活
テージスをドック入りで預けてた岐阜のショップから3日前に連絡がありました。ショップの親父いわく「エンジンマウント交換したので期待して来てください、気に入れば乗って帰れます」と。ん?本来は前輪サスのアッ
2020年2月23日 [整備手帳] ひだびとさん -
唯一無二❓テージスのワイパーはモーター自体が正転反転を繰り返し左右運動をする特殊なもの
テージスただいま、例の不注意事故修理の納車待ちの状態です。現在板金屋さんでフェンダー&スカートの塗装とドアを直してもらっているところで、来週あたりには納車の様子。さて今回の話題はそのテージスのワイパー
2020年2月15日 [整備手帳] ひだびとさん -
イタリア車の持病、内装のベタベタ対策(DIY)
90年代後半から2010年くらいのイタリア車にお乗りの方はご存知、イタリア車(ヨーロッパ車の中でも特にイタリア車)の持病である内装パーツのベタベタ劣化。パーツ表層に使われている塗料が日本の激しい高温多
2020年2月11日 [整備手帳] ひだびとさん -
足回りバラしたから確認のため一度見に来てくれとのことで・・・
正月9日にテージスを預けた岐阜のショップ(テリフィック)から一昨日連絡を受け、足回りをばらしたから(ようやっとかい!^^;)一度確認のため見に来てほしいと言われ、今日飛騨は久々に小雪の舞う中、代車とし
2020年2月6日 [整備手帳] ひだびとさん -
アルファロメオ(純正) オイルフィラーキャップ
しょーもない、意味のないパーツ交換で ('ω')満足&自画爺さん。純正のオイルキャップの見た目がハゲチョロで気になっていたんで、純正品をネットで探してみたけど、新品はおろか中古品すらまったく出てこない
2019年12月14日 [パーツレビュー] ひだびとさん -
今週末のLTOC全国ミーティングに向けて、ちょっと整備・・・のはずが
今週の土日に浜松で開催されるLTOC(ランチア・テーマ・オーナーズ・クラブ)の全国ミーティング参加に向けて、主治医の下にずっと前にすでに届いていたフロントアッパーアームや内装のパーツを交換のために、今
2019年11月8日 [ブログ] ひだびとさん -
黒テージスがやってきた!
今朝ほど、ネロ(黒)のテージスが私の元に到着しました。このテージスは、ypsilonypsilonさんが2台目の水色テージスに乗り換える5月までお乗りになっていた個体で、売却の最中にウォーターポンプが
2019年7月12日 [ブログ] ひだびとさん -
リプロダクト品 ランチアピラーエンブレム
勢いのあった80年代~90年代初頭頃のランチアの車には、ピラーにランチアロゴのエンブレムが付いていたことが特徴の一つだった。確か、デルタとプリズマに付いたのが最初だったと記憶している。ランチアのこのピ
2019年5月20日 [パーツレビュー] ひだびとさん -
Thesis 3.0Lと3.2LのAT変速マナーの違い
今のテージスを所有する以前、今から5年ほど前に、今も私が所属しているクルマのオーナーズクラブの同じメンバーである兵庫のKさんのご厚意で、Kさんが所有する紫のような発色のネイビーカラーのテージスの3.0
2019年4月12日 [ブログ] ひだびとさん -
W退院(皆様、脳梗塞には気を付けましょう)
「クラシック音楽の先生」が、延べ3ヶ月のドック入りからようやく退院となった。すでに整備手記に書いた、各所の整備の1ヶ月の後の退院も、以前ブログに書いているタイヤゴロゴロ事件で結局手元にあったのはたった
2019年3月1日 [整備手帳] ひだびとさん -
やっちゃった・・・(タイヤゴロゴロ事件)
今月20日に延べ1ヶ月の整備の入庫から帰って来たばかりの我がテージス。そして次の日。明日(22日)は芦屋で開催のテージスのオフ会へイザ!という時に、自分の不注意でやってしまいました。走行中にタイヤがホ
2018年12月20日 [ブログ] ひだびとさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
472
-
427
-
391
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
434.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーン アルパインBIG-X11型ナビセット付(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ(北海道)
702.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31