- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レグラス
#レグラスのハッシュタグ
#レグラス の記事
-
Blue Stageの想い出
ひょんなことから現・日産東京販売のS氏の名刺が出て来ました。但し吸収・合併前の『東京日産モーター(株)』時代のものです…名刺に受け取った日時を記入することをしない拙者にとっては何年前のモノかは特定出来
2023年11月16日 [ブログ] ジンズーさん -
納車とデカ盛
同僚のレグラスが納車しました。少しドライブに行ってきました。北浦にあるボート屋に行って、ヒッチの発注して、北浦で初バス釣り(おかっぱり)をし、麻生にある「しをみ食堂」で有名なデカ盛カツカレーに挑戦して
2014年3月16日 [ブログ] たま(つと)さん -
クルマが決まりました
以前のブログでも書きましたが、会社の同僚が、バスボートを引っ張るクルマを探していたんですよね。友達のクルマ屋にイイ出物が出たんで、見に行き、決めてきました。初期型テラノレグラスRS-Rリミテット3.2
2014年2月25日 [ブログ] たま(つと)さん -
フォグランプ交換
地デジチューナーや間接照明が完成して満足に浸りながら、全点灯してみたらフォグランプが一つ切れていました^^;明るいうちにやらないと…オート◯ールズに行って買って来ました(^^)
2013年5月4日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
間接照明画像
画像が載せきれませんでしたので、取り付けごの点灯。まだ昼間なので、夜が楽しみです(^^)
2013年5月4日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
間接照明とウェルカムライトをLEDテープで作りました
地デジチューナーの取り付けでセンターパネルを外したついでに、照明を付けました(^^)先ずは毎回パネルを外すのは面倒なので、常時・イルミ・ACC電源をオーディオ裏から運転席足もとにいつでもいじれるように
2013年5月4日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
地デジチューナー取り付け・その2
地デジチューナー取り付けの続きです(^^)アンテナは仕事の昼休みに間を見て付けておいたので、センターパネルを外して、DVDオーディオを外します(^^)助手席足もとの奥の方に設置予定なのでDVDオーディ
2013年5月4日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
不明 日立製WSVGAヘッドレストモニター
Yahooの「光トレーディング」というお店で買いました(^^)お値段以上でした(^^)
2013年4月20日 [パーツレビュー] kawaba.NAGさん -
レグラスにツィーター装着
DVDをつけたら音に臨場感が欲しくなり装着しました(^^)先ずはフロントのピラーを外します。ツィーター用の配線がすぐそこまで来ています。
2013年4月9日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
G&Yu NEXT
今年の寒さは異常で、バッテリーが充電してもすぐに上がってしまいます^^;急ぎの時に乗れないと困るので、近所のオートアールズに見に行くと・・・115D31Rが31,000円・・・た、たかい!!帰ってきて
2013年2月22日 [パーツレビュー] kawaba.NAGさん -
幻の翼を・・・
カリ付けして試みました。その翼の持ち主は・・・
2012年11月28日 [フォトギャラリー] あずさ2号♪さん -
RACING GEAR スーパーハロゲンバルブ リアルイエロー2800K H4
ホワイトバルブが流行りの中、時代に逆行してみました(^^)関越道の霧はものすごいので、ちょうどいいかも。写真だと、フォグが白く見えますがフォグもイエローです。かなり目立ちます!!
2012年11月20日 [パーツレビュー] kawaba.NAGさん -
SOFT99 glaco ガラコワイパー グラファイト超視界ブレード
撥水剤をレインXにしたら、ワイパーがビビりまくる・・・ネットで調べたグラファイトに付け替えました!これもお勧めです(^^♪
2012年11月19日 [パーツレビュー] kawaba.NAGさん -
スーパーレインX / 錦之堂 スーパーレイン X ザ クイック
雨の多い季節です。今までガラコを使っていたのですが、ワイパーを作動させると白く曇ってしまうのが嫌で、フッ素系のコーティング剤にしてみました。水滴が、ガラコよりも大きな感じですが効き目は十分です。
2012年7月7日 [パーツレビュー] kawaba.NAGさん -
ハザードスイッチ修理・・・その2
パネルに組み込んで、コネクターをみんな元通りに戻して・・・完成!!!ちなみに、LEDバルブや抵抗が大きすぎてスイッチ内に収められなかったので、配線で外に引っ張り出して、スイッチ上部にLEDバルブが差し
2012年2月15日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
ハザードスイッチ修理・・・その1
気になっていたハザードスイッチの修理をするために、まずはセンターパネルの取り外しから・・・シガーソケット下部のねじと、4駆切り替えスイッチ下部のねじを2本はずします。そのあと、パネルを下のほうから浮か
2012年2月15日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
MITSUBA ワイドウォッシャー KWN-02
先日オートバックスで購入した「拡散ウォッシャーノズル」を取り付けました。レグラスはボンネットを開けるとすぐに今までの「ウォッシャーノズル」が取り外せるようになっているので楽でした(^^)・・・が、寒く
2012年2月11日 [パーツレビュー] kawaba.NAGさん -
QD32レグラス、オイルキャッチタンク自作
ホームセンターで材料を調達しました。費用は5,000円弱です。
2012年1月29日 [整備手帳] kawaba.NAGさん -
レグラスのタコメーターが
YouTubeを徘徊していたときに見つけた動画。レグラスのタコメーターの調子が悪いようです。失礼だと思いながらも吹いてしまった。
2011年12月3日 [ブログ] えんそにっくさん -
レグラスが嫁に行きました
冬に大活躍したレグラスを廃車にしました。なんと、オトンのテラノに使えそうなパーツを取り外して嫁に出しましたバッテリー×2&テール&フロアーマット&ライト&ショックの取り外し暇見つけて、オトンの車に
2010年9月19日 [ブログ] モモ助さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
555
-
443
-
430
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ベントレー コンチネンタルスーパースポーツ D車 2シーター(栃木県)
-.0万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20