- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レーダ探知機
#レーダ探知機のハッシュタグ
#レーダ探知機 の記事
-
レーダ探知機取り付け
ユピテル YK-3000Tを装着
2025年5月4日 [整備手帳] Camp4さん -
レーダ探知機取り付け
前車からのお下がりのレーダ探知機の取り付けです。購入当時唯一OBD接続を可能としていた、BLITZ Touch-LASER TL313R です。まずは完成後写真。
2025年2月16日 [整備手帳] narrenさん -
Yupiteru Z2100
・LS2100(量販店モデル)同等品・表示部とセンサー部が別体・新レーダー波移動オービスMSSSに対応取付自由度があるだろう・・と別体型を選んだのですが、私の車としてはやや失敗。表示部とセンサー部をそ
2023年11月23日 [パーツレビュー] toranotsukeさん -
Yupiteru Z820DR 取り付け直し
車両入手時に既に取り付けされていたZ820DR、DR(ドラレコユニット)通信エラーが度々発生してイライラしていました。さらに動作確認したところ、GPSの測位にも失敗することも判明(捕捉衛星数が更新され
2022年8月12日 [整備手帳] すなともさん -
コムテックレーダ探知機リコール
みんとものプロジェクトXさんの記事を見て初めて知りました😱8月にコムテックのレーダ探知機リコールが出てるみたいですリコール内容は「総務省よりCS放送の一部受信に影響を与え、電波法で規定されている技術
2021年9月7日 [ブログ] ハリィーさん -
超強力 繰り返し使える 魔法の両面テープ
魔法のテープやらを使ってみた。確かに着けたときは超強力です。今回はドラレコのフロントシールドの接着に使いましたが耐久性の確認はこれからです。厚み(2mm)があり、グミみたいにぐにゅぐにゅですので、平ら
2021年4月22日 [パーツレビュー] 低速たーぼさん -
悲報:ステアリングリモコン反応せず…(T_T)
本日は朝から車内整備をしておりました(^^)/やっぱり初めてのパネル外しは死ぬほど固いですねー(^^;かなり時間を費やしてしまいました。特に運転席側のエアコン吹き出し口のパネル外すのが一番時間がかかっ
2021年2月23日 [ブログ] いんぷさん -
ダイソー なめらかタッチフィルム
COMTEC ZERO 808LV の純正保護フィルムは高いので100均の物を購入。サイズに合わせて切って利用。はじめスイッチ用の物を購入したが、映り込みがあり失敗(光沢って書いてあるものは避けましょ
2020年10月17日 [パーツレビュー] 低速たーぼさん -
不明 シガープラグ
シガーソケットから電源を取り出せます。てっぺんの赤いボタンがスイッチ兼パイロットランプになっています。
2020年10月15日 [パーツレビュー] 低速たーぼさん -
違う意味で駆け抜けた1週間
先週の今日納車でした。1週間で130Kmほどしか走ってません(゚∀゚)通勤は雨降らない限りスクーターなんで…納車すぐに黒ホイールに履き替え…ラグジュアリー感台無し!その後?すでに手配していたリップスポ
2019年11月14日 [ブログ] Freude am Fahren@G87さん -
Z290Csd・SN-SV70d/YUPITERU他
1
2018年8月10日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 502M
事前情報では、シガライタソケットは、常時通電ということで、ヒューズボックスから電源を取ろうと考えていましたが、私の車はどういうわけかACC電源連動だったので、12V電源ソケットから電源を取っています。
2018年6月24日 [パーツレビュー] Uちゃんさん -
レーダ探知機 OBD2アダプタ
同サイト(みんから)にてお一方しか記事にされていなかったので。OBD2アダプタですが、通常カバーが閉まらなくなるとのことですが、車側の端子を引っ込めればカバーできます。引っ込めるというのは端子にひっか
2018年5月6日 [整備手帳] これから先もさん -
GPSデータ・公開取締情報更新
レーダー探知機GPSデータ公開取締情報更新
2018年3月2日 [整備手帳] 銀珊瑚さん -
CELLSTAR セパレート型レーダー探知機AR-940ST
新車のカクシカくんが我が家にやってきて1週間後に所用で関東へ行くことになり、モデルチェンジしたばかりのこれを2010(H22)年 7月 7日にゲット。本当は一体型のAR-950STのほうが価格も安く欲
2017年7月12日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
阿修羅つける!GPSを測位してもらう
タッチブレインの横にぺたり!ハンドルに被って見にくい(´-﹏-`;)
2017年4月11日 [整備手帳] さっこちゃん 3.25MOTORINGさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 75V
OBD2で接続するだけなので取り付けは簡単!更新も無料なのでとてもいいです。一つの画面でいろいろな情報が入ってくるのでグット!レーダ探知機の機能としても文句なし!
2017年3月27日 [パーツレビュー] いとゆさん -
ユピテル RW919siレーダスコープⅡ搭載、最大4画面、同時表示!
LHシステム、ループコイル式対応!
2012年9月7日 [パーツレビュー] マサ&ジュン★GRヤリス★さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
451
-
407
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ/サンルーフ/シートヒーター/ベン(三重県)
617.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10