- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #南阿蘇鉄道
#南阿蘇鉄道のハッシュタグ
#南阿蘇鉄道 の記事
-
灯台もと暗し
先日、山に登った時に鹿児島から遊びに来ていた同じバイクに乗る方から「熊本の人って、近くにこんな良い場所があってええなぁ~ 超羨ましい」って言われた。ウフッ (´∀`*)自分の事じゃないけど、嬉しいもん
2013年8月14日 [ブログ] まつごろうメカさん -
連休の正しい過ごし方 ~3日目 その2~
水源には、神社以外に特に施設はなく、とても静かで娘のカン高い声だけが森の中を響き渡りますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2013年8月14日 [フォトギャラリー] まつごろうメカさん -
親バカ丸出し旅行 Ⅵ
三日目は一路,レンタカーで阿蘇に向かう。ただこの日は,中国地方で記録的大雨となった日で,九州も大気が不安定である。まず阿蘇のどこへ向かうかいろいろ考えて,南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗ることにした。いっ
2013年8月7日 [ブログ] tetsunobuさん -
日本一長い駅名/南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
駅名が長い(^_^;)ただそれだけです^_^;日本一だからいいんじゃない♪♪無人駅ですが、ちゃんと電車は走ってます(^_^)しかし、白水高原駅でいいような・・・^_^;
2013年8月1日 [おすすめスポット] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
午前10時20分頃南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」にて1992年4月に開業(無人駅)。ログハウスみたいな駅舎が特徴。
2013年7月2日 [フォトギャラリー] Oh no! kazuyaさん -
我が家のGW (^ω^)v
GW期間中、カレンダー通りの休みが無く、なかなか家族で出掛けることが出来ないまま前半終了~後半は2日間休みを取れたので、家族で少ない休みを満喫しました♬まずは嫁さんの実家へ帰り、バーベキューを楽しみな
2013年5月8日 [ブログ] きのけんさん -
晴レニモマケズ、雨ニモマケズ
霧ニモ雷ノ中断ニモマケヌはいどうもサウイフモノニワタシハナリタイ鯨ですあぁ~また釜石線乗りに行きたいなぁなんかSLとかも走ってるらしいしてか久々に東北行きたいな・・・でも遠いなぁ・・・さてさてこの間の
2012年7月27日 [ブログ] 空を飛ぶ鯨さん -
南阿蘇鉄道とかいろいろ
D1グランプリの翌日、天気が良かったので、南阿蘇鉄道を撮りに高森までいくことにしました
2012年7月27日 [フォトギャラリー] 空を飛ぶ鯨さん -
九州絶景ツアー2日目
天ヶ瀬温泉を出て、熊本は阿蘇へ。車酔いは滅多にしないkiyoだが、峠を走るバスの揺れに若干酔い気味…。トイレ休憩に阿蘇駅に立ち寄ったので、「阿蘇高原シューアイス」を。途中、窓から阿蘇五岳が見えていた。
2012年6月22日 [フォトギャラリー] kiyotomiさん -
『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』10月17日・・・ツアー2日目・・・・南阿蘇鉄道で立野駅から南阿蘇水の生まれる里白水高原駅へ向かい、高千穂鉄道廃線を(チョコッと)見つつ、高千穂峡を訪ねます。
※このブログは2011年10月15日~10月20日までの『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』についての旅行記です。バスが向かった先は立野駅JR九州の豊肥本線と南阿蘇鉄道の高森線の2路線が乗り入れており、南阿
2011年12月28日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
ダムドは‥
今日は阿蘇に来ております。家族旅行です♪南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗車しての帰り。第二駐車場から出る際にやっちゃいました( ̄▽ ̄;)スロープがちょっと急で、幅も狭かったんで、きっついなぁとは思いました
2011年4月30日 [ブログ] Reoパパさん -
九州旅行・二日目
2日目は、台風の観測をしようと玄界灘に面したホテルに宿泊デス(・・?期待が外れ、21:00に着いた時にはすっかり静かな海に。。。日中は、風雨の影響を避けようと阿蘇でゆっくりしました。風はかなり強かった
2010年8月12日 [ブログ] syochanさん -
のどかでのんびりです/南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
2009年11月5日高千穂峡から由布院へ向かう時に阿蘇を通りましたが、その時、この南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」に立ち寄りました。文字は14、読みは22で、かつては鹿島臨海鉄道の「長者
2010年4月29日 [おすすめスポット] 鰹さん -
鉄の方には有名な駅。
南阿蘇鉄道にある、日本一長い駅名「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」長っ。ホームが一つだけの無人駅です。
2010年2月28日 [ブログ] まさVさん -
「とれいん」で「とれいん」の来る場所に行ってみた
そんなこんなで、よく晴れた土曜日長い事オイル交換してなかったこともありはるばる県境越えた(笑)MINI熊本へ♪そこで、待ち合わせていた、りある☆ごぅるどさんと合流。天気もいいことですし、オイル交換後の
2009年10月6日 [ブログ] ずんやさん -
すいーつ(笑)とれいん☆南阿蘇
そんなわけで、熊本市内で無事オイル交換を完了した2台のMINIは、熊本空港をかすめて、いざ南阿蘇へ♪しかし、それにしてもJCW早え~・・・OTL
2009年10月6日 [フォトギャラリー] ずんやさん -
2009 南九州の旅 鉄道
鹿児島には市電が走っています。市民の重要な足。その市電で主力 ユートラムが街中を走ってました。
2009年9月25日 [フォトギャラリー] nao@osakaさん -
残念だった乗り物
嫁がテレビで見て、乗りたがっていた物。南阿蘇鉄道のトロッコ列車。南阿蘇鉄道は、昭和61年に廃止になった『国鉄高森線』を第三セクターで運営している鉄道で、高森-立野間を運行しています。その間の景色は良い
2007年8月19日 [ブログ] utk@MB420XC(東北単身赴任中)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
383
-
432
-
364
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07