- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #残光回路
#残光回路のハッシュタグ
#残光回路 の記事
-
ルームランプの残光/遅延消灯化
コンデンサーとは別の方法で、ルームランプの遅延消灯を実現しました。使用したのは、オムロンのオフディレイタイマーです。信号がオフ(回路が開いた状態)になった後でも、指定時間回路を閉じたままの状態を保って
2025年1月26日 [整備手帳] ルとサさん -
貨室ルームランプの残光化
室内のルームランプを残光化する前に、ランプの裏に余裕があった貨室のルームランプの残光化にトライします。
2024年12月19日 [整備手帳] ルとサさん -
個人製作 【2倍残光】長寿命 残光ユニット
【2倍残光】長寿命 残光ユニットをGETいたしました♪(≧∇≦)b電源OFFでLEDがゆっくり消える、残光ユニットです。廃番となったエーモン製の残光ユニット1851の互換品で、残光時間は2倍となります
2024年10月18日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
個人製作 残光ユニット
残光ユニットをGETいたしました♪(≧∇≦)b電源をOFFにするとLEDがゆっくり消えていくようにする、残光ユニットです。エーモンの "1851 残光ユニット" に近い物になっています。コイツを個人製
2024年10月18日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
自作 インナードアハンドル イルミネーション 取り付け
インナードアハンドルイルミの取り付け。ダイハツ純正アクセサリーでインナーハンドルイルミネーションの設定がありますが、タフトはフロントドアのみの設定しかなくお値段もお高め。 どうせなら純正品には無いリヤ
2024年10月14日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
【真】ルームランプ・マップランプの拡張と残照機能追加
作り直しです。ルームランプのカプラーから来るプラスの線を切り、そこに整流ダイオード(1A7)を噛ませ、そこから線を伸ばしてコンデンサのプラスにつなぎました。よって、プラス側の金属バーはLEDを支えるだ
2022年7月11日 [整備手帳] しゅう@メルマック星さん -
光った 残った(ルームランプ残光回路作成) 其の弐
前回、作成した残光回路をホットボンドや絶縁テープでカバーして完全絶縁!早速、取り付けにかかります。
2016年1月11日 [整備手帳] 無着色辛子明太子さん -
光った 残った(ルームランプ残光回路作成) 其の壱
先日、リヤラゲッジランプを増設しましたが、ドアを閉めると照明がすぐに消えるため、残光ユニットなるものを作成しました。準備したのは、基盤・電解コンデンサ(4700μF/25V/-40 +105℃)・シリ
2016年1月11日 [整備手帳] 無着色辛子明太子さん -
メーター間接照明取付② 加工続き&配線編
加工編の続きです。集中スイッチパネルのブランクスイッチを外した跡の開口寸法は、コントロールBOXの裏側に初めから貼ってある固定用両面テープの寸法とほぼ同じです。コントロールBOXの裏箱を外してしまえば
2013年5月27日 [整備手帳] タヌ尾さん -
ちょっとは快適になったかな?
全国オフのフリマで純正オプションのキー照明をゲットしていたのですが…装着しようと思ったらコネクタ繋ぐ場所が解らず大苦戦!(^_^;)まさかコンピュータとヒューズボックス外して奥に手を突っ込んだAピラー
2012年12月23日 [ブログ] 紅炎さん -
cartvalley 残光回路
これまたUPしてなかった古いネタ(^_^;)2010年6月の製作です(^^♪流用ネタの”トッポBJオーバーヘッドコンソール”ですが…組み込んだスポット球の1WLEDが当初、残尿回路(残照回路のことね)
2012年8月3日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
無い物は自作・ドア連動LEDキーシリンダー照明その後
無い物は自作・ドア連動LEDキーシリンダー照明のその後と言うか
残光照明回路を作り取り付けました。ちなみに画像はありません
コンデンサーの容量的な結果です。これから残光回路を自作される方の参考に
2011年9月2日 [整備手帳] 九曜紋さん -
残光回路取り付け
本日、前回製作した残光回路の取り付けをしました。諸事情により、作業風景は載せませんので悪しからず…のれんわけハーネスからルーム信号・バッテリー・アース・を接続し、市販LEDに接続しただけです
2011年8月15日 [整備手帳] チグちゃんさん -
残光回路製作
なんかもうゴチャゴチャですがコレが残光回路です(汗説明書通りに組むだけなんですが…基盤は自分で用意しなければいけませんなので配置も全て考えながら作らなければなりません
2011年8月15日 [整備手帳] チグちゃんさん -
ルームランプ残光回路取り付け
以前取り付けたLEDルームランプに残光回路を取り付けました。ドアを閉めるとじわぁ~っと消えるやつです。LED用の既製品ですのでルームランプの+-電極に割り込ませるだけです。天井裏のスぺースが限られてい
2011年8月15日 [整備手帳] AMiShさん -
ナチュラル・ハイ??(゜Q。)??
老体?にムチ打って頑張りました(*^^)v何がって?いつもながらの回路工作です(^^ゞ今日はこの方とこの方が三郷の箱でオーバーヘッドコンソールの取付!先週、内部配線の下加工は済ませていました(^.^)
2010年7月25日 [ブログ] cartvalleyさん -
増産中?
…って云うほど沢山作っているわけではありませんw私としては久々の新作?(^_^;)『プラスコントロール残照回路』 ユニット (*^^)v特徴としては以前の「残尿回路」より消灯の瞬間の切れがいいですwF
2010年6月27日 [ブログ] cartvalleyさん -
新作! (仮称)残光回路を作成(*^^)v
最近売り出し中の1WパワーLED球ですが…残尿(残照のことね)回路との相性が悪くうまく残照してくれません((+_+))原因はいくつか想定していますが…いちいち検証するより専用の残照装置を作ることにしま
2010年6月23日 [ブログ] cartvalleyさん -
ワゴンRルームランプLED化(残光機能付き)
白色FlaxLED6粒とピンクFlaxLEDを使用してワゴンRのフロントルームランプを作りました。初めはこのユニットを取り付けただけでしたが試験点灯をしたら、何かが物足りなかったので残光ユニットを追加
2009年10月12日 [整備手帳] きゃんちゃんさん -
残光ユニット③ラゲッジルームランプ用
ようやくテストも終わり、完成した残光回路。半固定抵抗で調節し、0秒~30秒位まで任意の時間で残光します。負荷にあわせて調整をして15秒で完全に消えるように設定。リヤゲートを閉めてから運転席に乗り込み、
2009年10月6日 [整備手帳] Maxpapaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
589
-
410
-
426
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13