- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #減衰調整
#減衰調整のハッシュタグ
#減衰調整 の記事
-
減衰調整 3回目
リアの伸び側は、作業が大変そうです。タイヤ外して車高調外してって㊙️㊙️㊙️装置後 1年になります。走行は取り付け後3000キロほど、馴染んできたのでしょうか結局、推奨値に戻して、縮み側を少し緩めた状
2025年7月12日 [整備手帳] K..さん -
車高調(サスペンション)の減衰調整
プチドライブにて、跳ねる感じが気になり、減衰調整しました。F:3回転半戻しR:3回転半戻しこれで様子見ですが、この頃はサーキットに行く予定もなく街乗りなので、バネレート(現在F:14kg/mm、R:1
2025年6月9日 [整備手帳] competizioneさん -
記録までに記載。
前回エアー下げて乗り味変わったので夜☂️だけど洗車しコーティングメンテナンス後に減衰調整。洗車時間約2.5h5/11減衰F 23から25に変更。R 22から24に変更。
2025年5月11日 [整備手帳] 鷹♪さん -
課題克服のヒント
足回りをイジり始めてから,どうも袋小路に迷い込んだようでタイムが伸びなくなりました.タイヤを替えたり,ブレーキパッドを替えたり,LSDをイジったり,色々試してみてはいるものの,どうも思った通りのタイム
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
JAOS BATTLEZ×DP typeVFA
本当は…ビルシュタインのB6が良かったんですが…予算オーバー(T_T)少しお安いジャオスのショックアブソーバーをインストールさせていただきました(^_^)/ノーズダイブはだいぶ軽減されました!減衰も調
2025年4月17日 [パーツレビュー] けんいちうじ223さん -
減衰調整
無限スポーツサスを装着してから触れてこなかったこのダイヤル。直接m-tecに問い合わせたところスポーツサス自体、既に廃番になっていることからダイヤルアジャスターの部品単体ででないと言われました。近所の
2025年1月26日 [整備手帳] 97_garageさん -
減衰調整(記録のみなのでスルーして下さい)
12/28車高調取付取付時の減衰(36段中)F 18R 20輪止め…真ん中で避けないと当たるw
2025年1月13日 [整備手帳] 鷹♪さん -
車高調整(試走&減衰調整)
先日の車高調整の効果を見るべく、いつものドライブコースで試走と減衰調整を行いました。上が夏頃の写真で、下がフロント1cmアップの写真。ほぼ変わりませんね😅
2025年1月2日 [整備手帳] MaSSAさん -
メーカー不明 インナーカートリッジ
調整が外さないと出来ないのでめんどくさいですが効果はあると思います。これならインナーロッドを流用して調整式にした方がセッティングし易くて良いでしょう。入力の違いでしっかり動かしてやるのに調整は必須なの
2024年11月24日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
減衰調整ワイヤー取り付け
テインの減衰調整ワイヤー取り付けです。過去に通常の300mm付けましたが長さが全く足りず穴から見えない状態でしたし緩んでしまったのでどうせ付けるならとオーダーメイドで500mm買いました。(本当はED
2024年10月27日 [整備手帳] ベル@えびてんさん -
クスコ 減衰力調整アダプター 取り付け
クスコさんの減衰調整ダイヤルになります。品番:00B 6CS AJ05R 00ちなみに1個2,000円程度します。左右つけるなら2個必要です。なぜこんなに値段が高いのか・・・
2024年7月28日 [整備手帳] ace22600さん -
【MINI】フロントサスペンションセッティング変更【R56】
全長を5mm下げて、ロアシートを8mm上げた(プリロードを8mm付けた)7kgf/mmのバネを8mm縮めたので、プリロード56kgfかかっている事になる。だから?😅
2024年7月1日 [整備手帳] horikoshiさん -
減衰調整備忘録(高速道路編)
高速道路を、減衰-18段でちょこ~~っと飛ばしてみました。オーリンズは減衰20段調整なので、かなりユルユルの状態です。ビッッックリするほどの安定感です。連続する小さいギャップを、全部いなしてくれます。
2024年4月19日 [ブログ] たろー@RCFさん -
スタッドレス交換と車高調戻し〜
ノーマルタイヤ戻しだけでなく、車高調も戻しますwめちゃくちゃ低くなり、ロール減!
2024年4月7日 [整備手帳] kunjamanさん -
アッパーマウントまでのアクセス
フロントガラス両サイドのモール外し。ルーフ側から順番につまんで引き上げる下のクリップも基本的には同じだが同じやり方では割れそうで怖い。
2024年3月5日 [整備手帳] あひるたいちょうさん -
EIGHT 六角棒スパナ
※画像とリンクはAMAZONhttps://www.amazon.co.jp//dp/B01KVBJPOE/R-3CH車高調の減衰調整用に。アッパー側に減衰調整があり、減衰ダイヤルが差せなく(届かなく
2024年2月12日 [パーツレビュー] うまるさん -
減衰調整2
幹線道路で速度を出すと、フロントがふわつく感じや、ふにゃつく感じがしたのでフロントのみ1つ上げて9にしました。これで前9後8になりました。少し突き上げは感じますが、速度が出る通りではコッチの方がしっか
2024年2月10日 [整備手帳] ずまぁさん -
車高調 調整ネジ永遠回って減衰調整できない(解決法
車高調のトップナットを外そうと六角レンチとメガネレンチを使ったところ、車高調減衰調整ネジがハード側に永遠と回るようになってしまいました。※soft側にツマミを規定段以上回しても外れる事がありますので注
2024年2月9日 [整備手帳] K.86さん -
減衰調整
アライメント調整したら、ちょっと突き上げが気になるようになったので、減衰下げる方向で調整しました。前10後9から前後8で取り敢えず落ち着きました。突き上げ感も殆ど無く、しなやかでコシがある感じになりま
2024年2月7日 [整備手帳] ずまぁさん -
リア側減衰調整の対処
悩みの種であったリアの減衰調整ですが、結局カッターで切っちゃいました調整自体は指突っ込んでダイヤル?回せればいいので、あんま広くは開けなくても良さそうです。余談ですが、ちゃんとサスの位置把握して開けな
2023年12月10日 [整備手帳] skyactivって何ですか?さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
379
-
369
-
350
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10