- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #車両用帯電電荷低減装置
#車両用帯電電荷低減装置のハッシュタグ
#車両用帯電電荷低減装置 の記事
-
リアクター作成時の金属板の切り出し方
リアクター作成の際の金属板の切り出し方が安定してきたのでご紹介します。別に大したことない方法です。10cm幅に切り出す場合、3箇所 10cmの幅でマイナスドライバーでマーキングして、ステンレスのガイド
2024年6月3日 [ブログ] トムイグさん -
自作放射性物質シートの計測をしました
昨日作った放射性物質のシリコンが固まったのでサンプルひとつをガイガーカウンタで測りました。北投石の粉末とトルマリン鉱石が入っています。表側は平均0.22マイクロシーベルト毎時 ちょうど良い線量裏側は
2024年6月2日 [ブログ] トムイグさん -
黒いアルミケースのリアクターを作成しました
アルミケース入りのリアクターを作成しました。作成時の傷防止のためテープで保護しています。エンジンルーム内の装着予定場所の写真を拝見し、大きさやケース材質のご要望を伺いながら仕様を決めて作成しました。
2024年6月2日 [整備手帳] トムイグさん -
リアクターに使う北投石トルマリンシートを作成しました
リアクター内部で金属板に付けて使う放射性物質シートは原価に響くので自作したいと思うのですが、扱いが難しい面があります。また、私は見た目というか気分も尊重したいなと思っているので、単なるブルーのゴムみた
2024年6月1日 [ブログ] トムイグさん -
リアクターの燃費効果検証
先日のエコからオフ会にて、トムイグさん謹製のリアクターを装着して頂きました。リアクターについては私自身も不勉強で、こちらの記事 を読んで何となく理解した気になっているに過ぎませんが、『装置内の放射性物
2024年5月29日 [ブログ] 流浪人ぽんぽこさん -
リアクターは燃費改善に効くとの見解をひとついただきました
先日、燃費改善を頑張っておられるエコからの皆様のオフ会でリアクターをいくつか装着させていただきました。その結果まとめをひとついただきましたのでご紹介します。ニッサンのマイクラC+C(逆輸入車)私もタル
2024年5月29日 [ブログ] トムイグさん -
ゴム交換とともにバンパー周辺の除電能力を上げました
どなたかバンパーとボンネットの間で見えているゴムを交換されていて、良さげだったので真似させていただきました。
2024年5月25日 [整備手帳] トムイグさん -
外車用リアクターを作成しました
以前作成しましたお代わりのリアクターと同じケースで作成しました。殆ど同じ仕様ですが念のため記録します。
2024年5月24日 [整備手帳] トムイグさん -
USB端子の信号線について
USB端子について、質問をいただいたので書いておきます。タイプAの端子左がオス 右がメス 端子です。このメス端子の中身は信号線を電線ネジ止めで取り出せる構造になっています。5本 電線を差し込めます。裏
2024年5月23日 [ブログ] トムイグさん -
カーナビのUSB端子に接続して除電するリアクターの作成
またリアクターを作り始めました。まずはテラヘルツ鉱石とネオジム磁石をシリコン樹脂でアルミプレートの上に固定しました。
2024年5月20日 [整備手帳] トムイグさん -
お代わりのリアクターを作成しました
別の車両用にご要望をいただき、中型リアクターを作らせていただくことにしました。小さめのお弁当箱の形です。
2024年5月15日 [整備手帳] トムイグさん -
柔らかいケースのリアクターを作成し空気抵抗を減らしました
今回のリアクターはコンパクトな構造です。ケースが柔らかいシリコン樹脂製になっています。ケースといっても包んだだけですけど(笑)材料費トータル原価は4千円程度です。
2024年5月12日 [整備手帳] トムイグさん -
多分強力なリアクター⁉️をリアトランクに装着しました
スバルのトランク内のトリムカバーはカーペット風の大雑把なものです。こちらリアトランクの右(運転席)側になります。クリップを4個外します。
2024年5月8日 [整備手帳] トムイグさん -
鉄製の缶が放射線遮蔽にかなり効きます
先日のエコからオフ会でいただいたせんべいの缶。放射性物質入りのシリコンシートを運搬する際に使いました。ラジぽんさんからサンプル的に購入させていただいた放射性物質入りの薄いシリコンシートは放射線量が多か
2024年5月8日 [ブログ] トムイグさん -
USBコネクタ部分の改良 車両オーディオ用リアクター
金属ケース入りのネジ式接続のUSBコネクタをみつけました。https://amzn.asia/d/fsjyDka
2024年5月6日 [整備手帳] トムイグさん -
カーナビUSBケーブル接続のリアクター作成装着試走
ちょっと少なめの放射性物質を金属板に挟んでもう1台パーツケース入りのリアクターを作りました。
2024年5月4日 [整備手帳] トムイグさん -
小型パーツケースに入れたリアクターの作成
パーツケースに金属板をピッタリ入れるリアクターを2台ご依頼いただき作ります。
2024年5月3日 [整備手帳] トムイグさん -
こそっとリアクターをバージョンアップしてみた(笑)
前回こそっとリアクターを装着して1か月半ほど妻の反応をみていましたが予想通り全く気づきもしません(笑)確かに変化あるんですけどね〜(^o^;・こそっとリアクター装着してみた(笑)https://min
2024年4月28日 [整備手帳] のりパパさん -
N's リアクター ミニ ver.2.0の制作(初号機・改)
N's リアクター ミニ ver.1.0(初号機)を改良しN's リアクター ver.2.0と同様に薄いラジウムシートに変更、天然鉱石2種追加、積層金属板も増量し進化させます。・自作 N's リアクタ
2024年4月28日 [整備手帳] のりパパさん -
自作 N's リアクター ミニ(車両用帯電電荷低減装置)ver.2.0
N's リアクターがver.2.0へバージョンアップしたのでミニもver.2.0へ進化させました。ver.2.0では同様にラジウムシートをセラミックス配合の薄いものに変更、さらに天然鉱石2種追加。積層
2024年4月28日 [パーツレビュー] のりパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23