• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

柔らかいケースのリアクターを作成し空気抵抗を減らしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回のリアクターはコンパクトな構造です。ケースが柔らかいシリコン樹脂製になっています。ケースといっても包んだだけですけど(笑)
材料費トータル原価は4千円程度です。
2
アルミプレート上にテラヘルツ鉱石やネオジム磁石を乗せてシリコン樹脂で固めます。
3
金属板を積層して穴あけ。
4
ネジ穴を銅だけの手前側とアルミだけの向こう側に分けて、
5
端子を入れるのは銅だけの穴の方にします。
6
3枚ほど放射性物質入りの薄いシリコンシートを挟んで、
7
ネジ締めしました。
8
磁石のプレートを金属板の束の両側からサンドイッチして、導電性アルミテープを巻いて、銅箔テープを端子に接続。
9
導電性銅箔テープを巻き付け。
10
再度導電性アルミテープを巻き付け。
11
ダイソーのストレージバッグ
シリコン樹脂製のバッグです。お台所用品。
12
底部は長丸のバケツ底形状。
ケーブル用の穴を小さく開けて、
13
包み込んで仮止めテープを巻き付け。
柔らかいです。
14
放射性物質を挟んだ積層金属板は0.18マイクロシーベルト漏れていました
15
銅箔テープやアルミテープやシリコンシートを巻いたら平均0.13マイクロシーベルト毎時まで減りました。
16
重さは400グラム近くあります。
17
エンジンルームで端子を圧着。
18
ここに装着します。
フロントバンパーの帯電を削ります。
反対側は先日のオフ会用に使ったものを位置変更しました。
19
樹脂製バンパーの内側の鉄板からネジのスタッドが出ているので端子を挟んで6ミリ径のナットを塗装を剥がすためにゴリゴリにねじ込み。
20
結束バンドで止めました。
ケースが柔らかいのでガタつきは起きないです。ある程度の防水性能もあります。
21
吸気の経路は殆ど邪魔していないです。
22
前回装着したリアトランクの強力なリアクターは車体全体に効きました。特に空走感がすごいです。クラッチ踏んだままの惰性走りで止まる気配無しキモチワルイナ。
今回のリアクターは主にフロントバンパーに効くと思います。すぐに高速道路で試した範囲では劇的には効きませんでした。
23
リアの強力なリアクターの効果は操作性向上や床のウレタンのゲコゲコ音減らしにまで効きました。数日寝かせたほうが効果を感じやすいです。
24
今日はスバルディーラーでエンジンオイルとオイルフィルターを交換していただきました。メンテナンスパックの定期点検時交換しなかったので今回は全部無料でした。
もう油脂交換しても変化は感じないです。静電気が元々抜けているので新油に換えても体感変わらずです。
もうノーマルとはトルクやハンドルの感触が全然違うそうです。他人でもすぐわかるのは結構すごいことだと思います。
25
ちなみにスロットルコントローラーは最高エコノミーモードで固定。
ディーラーの人たちは本件気づいていません。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステホース交換

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

シート洗浄

難易度:

バックフォグの配線テスト

難易度:

Lei05 レベルアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月13日 6:29
おはようございます。今般の長期放置でまた新たな領域が体感出来ました。ありがとうございました。2号機怪での変化が早く知りたいです(笑)。
コメントへの返答
2024年5月13日 6:48
おはようございます。
天気とご都合の良いときに装着させてください。アルミホイル巻きなど近々の改良策を加えておきます。

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation