- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #車高調キット
#車高調キットのハッシュタグ
#車高調キット の記事
-
“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!!
美しい深リムにときめいてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルテッツァのカスタムをコクピット名取のレポートでご紹介します。“TEIN FLEX Z”、
昨日 [ブログ] cockpitさん -
Axis styling パーフェクトダンパー 7G
乗り心地が良いと評判の車高調です。ミニバンの車高調は初めてでしたがホイールを変えた事もあり、フェンダーの隙間がどうしても気になってしまい(色のせいだろ😝)購入を決意。購入はネットで取り付けは近くのシ
昨日 [パーツレビュー] 稲ポメさん -
外したダンパーはダストカバーがバラバラ、底付きしていたと思われるバンプラバーは粉々になってました。ストローク量がしっかり確保できる“CUSCO STREET ZERO A”に交換して乗り味一新です!!
純正のホワイトホイールにポテンザ アドレナリンを装着済みなので、クスコ ストリートゼロAに交換してこれは楽しくなること間違いなしだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、
2025年8月9日 [ブログ] cockpitさん -
ダウンサスを装着していましたが、理想を追求できる車高調に仕様変更。オールラウンドの楽しめる“TEIN FLEX Z”を取り付けて、フロントは“村上モータース ショートスタビリンク”を組み合わせました。
ゼッタイ楽しいだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターの車高調取り付けをコクピット川越のレポートでご紹介します。ダウンサスから、
2025年8月7日 [ブログ] cockpitさん -
XYZ JAPAN SSType
装着したばかりなのでとりあえず星3これから評価変えるかも良い点・ゴムブッシュ付きピロアッパーでフロントキャンバーの調整が可能純正アッパーを流用しない構造なのでバネもおそらくMAQ'sとか326とかの汎
2025年8月4日 [パーツレビュー] t∀-kμnさん -
CUSCO STREET ZERO A
投稿するの忘れてました。ブリッツの車高調から、交換して1年半経ちますが、リアのストロークがアップして、ギャップで追従する用に、なりました
2025年8月3日 [パーツレビュー] hamhamyk4009nさん -
タイヤホイール&車高調投入はインチアップ&ローダウンのためだけ?いえいえ快適性も◎ですよ。“クスコ ストリート ゼロA”と“ワーク シュヴァート グラソン+レグノ GR-XⅢ TYPE RV”を装着。
台風9号の進路が気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30アルファードエグゼクティブラウンジの足回り作業についてコクピット55のレポートでご紹介します。“
2025年8月1日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN MONO RACING
【再レビューその②(リアショック仕様変更後)】(2023/06/13)OH、仕様変更に出していたリアショックが送られてきました(^_^)。発送してから、約1カ月間、長かった~(+_+)早速、仕事と田植
2025年7月29日 [パーツレビュー] mkt33さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
そこそこ下がります。
2025年7月28日 [パーツレビュー] Kashu-Yattsuさん -
TEIN MONO RACING
【再レビューその①】2023/05/14)先般の低反発スプリングのレビューでリアショックの減衰力特性が気になっていることを記載していましたが、リアショックの何が気になっているのかレビューします。テイン
2025年7月28日 [パーツレビュー] mkt33さん -
BC Racing BR COILOVER KIT RA-TYPE
10ヶ月落ち走行700kmの車両購入時からH&Rのダウンサスが付いていましたがその後5年40,000km超えたので以前から気になっていた車高調をヤフオクで冷やかし程度に入札したら落札してしまいましたの
2025年7月27日 [パーツレビュー] 橙眼鏡さん -
乗り心地改善へ
6月に本国発注したサスペンションキットが届いた。と連絡があったので、取り付けてもらうのに車を預けて来ました。今回つけるのはこれKW V3 463,100円ドイツのメーカーなので、ケーダブリューではなく
2025年7月27日 [ブログ] -Akira-さん -
『タイヤホイールが軽くなると走りは変わるの?』という疑問への回答がこのチョイス!軽量ホイールの代名詞“RAYS CE28N-plus”に“POTENZA RE-71RS”をセットして取り付けました!
見た目のかっこよさもサイコーだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のタイヤ・ホイール交換をコクピット55のレポートでご紹介します。“BBS
2025年7月27日 [ブログ] cockpitさん -
HKS HIPERMAX S
30mmダウンで調整しました🔩慣らし後35mmを狙ってます✨【良いところ】・ドラレコの衝撃検知が明らかに純正より減った(通勤中3〜4回/26km→0〜1回/26km)・街乗りの乗り心地良い・減衰がフ
2025年7月24日 [パーツレビュー] hisakodrivesさん -
“TEIN FLEX Z”にてローダウン。スタビライザーがきっちり機能するようにアジャスタブルスタビリンクも取り付け。1G締め直しで仕上げて、さらにスポーティかつしなやかな乗り味も手に入れました!!
今週はさらに暑そうなので気合いだけでは乗り切れなさそうだから体調管理に十分気をつけたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターの足回り交換につ
2025年7月22日 [ブログ] cockpitさん -
新車なのでアッパーマウントは再使用しましたが、異音などトラブルの原因になるストラットベアリングは新品に交換して作業。“CUSCO street ZERO A”車高調でローダウンしました!!
リアのロアアームに付いているパーツがかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファードハイブリッドの足回り作業についてコクピット荒井のレポートでご紹
2025年7月17日 [ブログ] cockpitさん -
カッコよく、気持ち良く走るなら、コスパバツグンの車高調でローダウン。ちょっと背の高いスポーツコンパクトもスタイリッシュにキマリました。“TEIN FLEX Z”を装着!!
純正ホイールのままでもカッコよくキマりましたが、やっぱりお好みのホイールを装着したくなりそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-ONE RS J
2025年7月16日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN TEIN STREET BASIS Z テイン ストリートベイシスZ 車高調 (マウントレスキット)
純正形状か車高調か迷い、これになりました。コスパは良き。乗り心地は落としたぶん固めているバネを感じます。ダンパーも固い。スタビライザー用ステー付きのショックにして、スタビライザーも増設!!車高を下げた
2025年7月13日 [パーツレビュー] バサラスキー@まさチュウさん -
LARGUS Spec S
ノーマルの足回りは乗り心地重視なので、コーナーでも踏ん張りきらなかったのですが、交換後乗り心地の変化も確認する為試乗しましたが、しっかりと踏ん張り、尚且つ乗り心地もふんわりから、少しポンっと跳ねるかな
2025年7月12日 [パーツレビュー] ひろゆき5226さん -
TEIN FLEX Z
乗り心地が良くなり程よく車高が下がりました!
2025年7月12日 [パーツレビュー] ryu__2さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
526
-
417
-
411
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ エッセ 禁煙車 CD ワンオーナー 記録簿(北海道)
34.9万円(税込)
-
アウディ Q7 プレミアムPKG/B & O 3D サウンド(東京都)
699.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/10