- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #除電ボルト
#除電ボルトのハッシュタグ
#除電ボルト の記事
-
純正ショックアブソーバー交換
新品のショックアブソーバーに交換。取り付け前にアルミテープを貼ります。
2025年8月8日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
マフラーに除電バンドの取り付け
NGCジャパン謹製の除電バンドです。これをマフラーに取り付けることにしました。マフラーの入り口部分にすでに25年選手(このFIT3で3代目)のパワーアクセラレータを取り付けていてエンジンの吹け上りが良
2025年7月9日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
エンジンオイルとDCTフルード交換と除電ボルト
オイル交換です。使用するのはロイヤルパープルHPS5W-20です。オイルフィルターはPIAAのマグネットなし。
2025年6月27日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
リアクター2号機取り付け
マフラーの取付ボルトに後付け。電位測定機で測ったらプラス側で帯電してたので1.25ピッチのM10のフランジナットをわざわざ買ってきて追加で後付けしました。ちょっと昔のマフラーアース線見たく、ダラーンと
2025年5月6日 [整備手帳] ak@さん -
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎③
ちなみにワークスあずき号の他にあずき家シエラにも同容量のK2EDLCを装着しており、どちらも「車の転がりが軽くなった」「出足のトルクが太くなった」との評価を頂きました。また、40imai号の初回パワー
2024年11月17日 [整備手帳] かなとかごさん -
NGC-JAPAN アーシングヘルパー
導電性を増進させる⤴️私の除電研究には欠かせないパーツ✨老舗ながらにこれを超えるボルトは未だに見たことない🔩しかも昨日頼んだのに次の日にはもう来た👀発注する前に発送してるのでは?といつも思ってしま
2024年4月24日 [パーツレビュー] かもめ(514)さん -
インテークマニホールドに除電ボルトを刺す
私の大好きアイテムNGC-JAPANの除電ボルトです。銅ワッシャーと組み合わせるとさらに良いらしい。静電気がクルマのパフォーマンスを下げるというのは随分昔から言われていました。除電チューニングが広く認
2024年3月9日 [整備手帳] wata-plusさん -
ルームエアコンを除電し効率アップ
ガトリングディスチャージャーをクルマの冷媒配管に設置し効果があったので余った部材でルームエアコンの冷媒配管に設置してみました。【用意する物】・シリコンチューブ(ダイソーで購入)→冷媒配管周りにグルグル
2023年8月13日 [ブログ] hidepy_123さん -
冷媒配管の除電
自作除電ボルト弐型です。
2023年7月8日 [整備手帳] wata-plusさん -
除電フェスティバル
自作の除電ボルトです。幾つかのバリエーションで製作してみました。…まぁ、良くやる。=^_^=
2023年7月6日 [整備手帳] wata-plusさん -
除電ボルトを自作する
こんな組み合わせで除電ボルトを自作してみました。何のエビデンスがある訳ではありません。・M6皿ボルト・M8歯付ワッシャー×2・M6銅ワッシャー・M6フランジナット・M6歯付ワッシャー・M6フランジナッ
2023年6月27日 [整備手帳] wata-plusさん -
あずき877さんワークスK2カスタム化計画その③(ボンネットダンパーステー加工編)
あずき877さんワークスK2カスタム化計画その②の続きです。フロントパイプ、アーシング作業を終えてから見た「機械屋としては我慢ならない物」とは⁉︎このボンネットダンパー固定用金属ステー。なんとあろうこ
2023年6月22日 [整備手帳] かなとかごさん -
4年ぶり⁉カズサメさんワークス専用デュアルインテークシュラウドその⑥
4年ぶり⁉カズサメさんワークス専用デュアルインテークシュラウドその⑤の続きです。さぁ、いよいよ最後の現車合わせ。6月定例会当日いつもの場所で決着をつけます。
2023年6月20日 [整備手帳] かなとかごさん -
自作 除電ボルト
前回、スタティックディスチャージをインジェクターのネジ2箇所と純正アースポイントに取付け効果を体感しましたがクルマ用に購入していた歯付きワッシャーの余りをバイクに追加しさらに放電しやすくしてみました。
2023年6月17日 [パーツレビュー] hidepy_123さん -
ADIO 除電ボルト
アイスヒューズとセットで変えてみたかったので、取り付けました体感では自分にはわかりにくいです加速、トルクが良くなったのはアイスヒューズ側の効果かな?いつものごとく「付けてる」という満足感を得られ、とて
2023年5月19日 [パーツレビュー] NMAX神輝さん -
ダイソー ステンレスたわし 10g 8個
排気効率向上&エキマニ後端の除電できないかな...と試験的に購入。たくさん真似されているNGCジャパンさんのギザ刃ワッシャーは有名ですがNGC代表の小林さんの作っているエキパイの考えを見ていたら、やは
2023年3月12日 [パーツレビュー] こいんさん -
プレリュード 最高燃費を達成
うちのプレリュード先日のツーリングで過去最高の燃費を達成しました。これまではせいぜい9.5Km/Lぐらいでしたが、今回は12.5km/Lも走りました。流石に3割改善は大きいです。アルミテープや除電ナッ
2022年5月13日 [ブログ] wata-plusさん -
Fastend 外歯ワッシャーセット 304ステンレス M10/M8/M6/M5/M4/M3 400pcs
GSR750の前後エアバルブに装着した放電ナットの効果を体感できていませんが、これをクルマのエアバルブに装着している投稿をみんカラ内で見掛けますので、ものは試しと購入してみました。6サイズがセットにな
2022年3月31日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
燃料フィルター除電対策
ちょっと見づらいですが、除電ボルトを刺してみました。他のアルミテープなどとの相乗効果で良い感触があります。
2022年3月6日 [整備手帳] wata-plusさん -
ATFラインに除電バンドを施工する
NGC-JAPANの除電バンドです。細いサイズが登場しました。https://ngc-japan.com/info/?p=5525これをATFクーラーのラインに施工してみます。
2022年2月16日 [整備手帳] wata-plusさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
514
-
450
-
439
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
スズキ アルト 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(三重県)
103.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15