- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #音質
#音質のハッシュタグ
#音質 の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
低音強化を目的に導入。サブウーファーは初めてつけました。手頃な価格ですが、設定を色々調整したら結構鳴ってくれていますし、個人的にはうるさ過ぎなくて丁度よい塩梅です。シート下に設置しましたが、車種的にス
2025年6月24日 [パーツレビュー] かるぽさん -
オーディオわからんけどekワゴンは夢がある
整備手帳にも書いてる通り、スピーカーを取り替えたりアンプを取り替えたり、調整したりと色々やっております。アンプを弄るために安いものではあるものの、オシロスコープまで買っちゃいました。数年前までの「オー
2025年6月21日 [ブログ] ともあむさん -
ホームセンター グラスウール カバー アルミ付
家庭の水道凍結防止?とかで使ってるのか、屋内ガス管に使われてるのか、よくわからない。1mで3種類ほどがあったので、内径20のモノを選択価格 690円
2025年6月4日 [パーツレビュー] Mukoさん -
「音が良くなる」の真相、かも^^;
こんばんは^^。すっかり桜も満開…。ただ気温は時折「花冷え」とも呼べるような日も…。さて、先日バッテリーを交換し、Panasonic CAOS再びとなったワケですが…。CAOSのウリとして「音が変わる
2025年4月3日 [ブログ] だまちゃんさん -
水素で音が良くなるの?
トヨタイムニュースにてトヨタのミライから電気を供給してコンサートを開催した時の動画、水素で音質が変わり、高音質が期待出来るかの様な事を言っているが・・・電源で音が変わるのは確かだけど、水素由来に関係無
2025年2月4日 [ブログ] べたぶみさん -
BMW(純正) Bang & Olufsen 4.5インチスピーカー
BMWにオプション設定されているバング&オルフセンのスピーカーボルボXC40のセンタースピーカー流用のため購入したのですが、結局Bowers & Wilkinsのスピーカーを本採用したので余っていた物
2025年2月2日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
BASS WASBAIR 3.5インチ コアキシャルスピーカー BA-3550
中華製のコアキシャルスピーカーボルボ用に購入しましたが、結局本採用しなかったスピーカー3.5インチモデルは選択肢が少ないで貴重な存在です。MB15S デリカD:2のリアスピーカーは、これまは減少傾向に
2025年1月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Panasonic Blue Battery caos N-100D23R/C8
延命していたカオスライトが健全性50%となったためR6.12.8に交換。バッテリーが弱っていたためか音質やボリュームがUPしました!ホントは80サイズのものがよかったのですが、当商品のほうが安かったで
2025年1月13日 [パーツレビュー] かるぽさん -
OPTIMA レッドトップ 100D23L
普段は週末しか乗らないこともあってか始動時のセル回りが鈍くなってきた気がしてドキドキするシーンも!?(笑)最近のバッテリーは性能が上がってギリギリまで性能を発揮するけど突然イクしお友達の話ではレヴォー
2024年12月14日 [パーツレビュー] かづをwithれぼ吉さん -
JBLの音が
JBLの音がイマイチと感じていましたが、ハッチバック部のスピーカーにテープが貼られたままでした。剥がしたら少し良くなりました!
2024年9月29日 [ブログ] ムラックさんさん -
ヨシムラ 機械曲 GP-MAGNUM105 サイクロン EXPORT SPEC
【再レビュー】(2021/10/10)しばらく走らせた為、再レビューします。低中速のトルクが少しアップし、高回転域のパワー感に余裕が出来ました。ノーマルだと上限の1万回転を使用出来るのはせいぜい1速の
2024年9月14日 [パーツレビュー] moroderさん -
MB QUART QSD216
MBクォートが一番繁栄していた頃のモデルこのスピーカーに出会ってから、MBクォートの虜になりました。経営母体がいくつもの企業を渡り歩いて、今やかつての趣が若干残っている程度で別物になっちゃいました。と
2024年9月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
旅のお供の音源、選定中!
上はジャクソンブラウン、下はビルエバンス。ある方のお話を受けて、早速注文したものだ。おっと、CDだ。2枚の共通点は・・・レコーディングエンジニアが同じ人、アル・シュミットさんということだ。その道の達人
2024年7月25日 [ブログ] tetsunobuさん -
Bluetooth(aptx)、スマホ、DAPでの音質の違い 光デジタル接続
いつもはDAPからDSPに光デジタル接続してますが、スマホのタイプCから変換ケーブル使って光デジタルでDSPに接続、スマホからBluetooth(aptx)で受信機に飛ばして受信機から光デジタルでDS
2024年6月3日 [整備手帳] 268と400と883(YOKOTA)さん -
Mekano Bluetooth トランスミッター
BluetoothコーデックaptxHDまで対応している受信機(トランスミッター)になります。ケーブルも色々付いていて、受信後AUX接続、AUXからRCA変換接続、光デジタル接続も出きるので今回の私の
2024年6月3日 [パーツレビュー] 268と400と883(YOKOTA)さん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1740
カロッツェリア TS-F1740後側に使用しています。取付バッフルボード、変換コード付き安いのに低音、高音共に良く出ていますのでコスパは最高だと思います。音質にこだわる場合は上級グレードをオススメしま
2024年4月25日 [パーツレビュー] コバルトblueさん -
STI パフォーマンスマフラー
ノーマルマフラーだと思い納車前にチェックした時にSTiの、マフラー付いていることに気付く程よいサウンドが良い♪少しだけどドロドロ音してます。
2024年3月21日 [パーツレビュー] LEVO☆バヤシさん -
カーナビ・・・
現在キャラバンにはMDV-M908HDFがついてますが、以前使ってた壊れかけのサイバーよりは好みに近い音質してます。ただ、いろいろきいてると他にも気になり・・・KENWOOD製カーナビのDACを調べま
2024年1月7日 [ブログ] ユウKさん -
あこがれて ラパンさん編
「お高いので買えないなぁ」と言われる方、おすすめです。画像の「新・平ワッシャ(銅メッキ)」で、なんと、同様の効果が得られるそうです。実際、DJデミオに装着し、効果を感じることが出来ました。本来、このワ
2024年1月4日 [整備手帳] コマーティーさん -
あこがれて デミオ編
あこがれて。これは新・平ワッシャー(銅メッキ)です。本来、自動車などの板金修理の部材だそうです。50個入りパックで購入単価にして約@76円。
2024年1月4日 [整備手帳] コマーティーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
403
-
366
-
359
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
トヨタ コペン HKS製マフラー BBS製16インチアルミホイー(大阪府)
232.9万円(税込)
-
マツダ AZ-ワゴン 修復歴なし ナビ フルセグTV キーレス ETC(千葉県)
29.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22