- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #5年間保証
#5年間保証のハッシュタグ
#5年間保証 の記事
-
■日産また不正発覚 ■国土交通省 リーフの問題事例サイト なるほど、なるほど
もう、リーフとお別れする予定なので、無関心でいてもいいのですが、「リコール内容」を検索しているうちに、国土交通省が掲示している、ユーザーからの問題事例サイトを見つけました。日産の幹部、関係者は当然承知
2018年12月14日 [ブログ] 日産リーフの裏事情さん -
■リーフ7年で限界だな-手放す 30分充電で4kwhも入らない
初期型リーフ 9セグです。 登録から7年半ほどです。8セグ以下になっても頑張って活用してみようと夏場には思っていましたが、最高気温が7℃という厳しい環境が襲来し、憂鬱な急速充電問題と苦闘することなりま
2018年12月12日 [ブログ] 日産リーフの裏事情さん -
■新品バッテリ載せ替え → 保証は1年
初期型19000台のうち、6000台で補助金の返還が生じているようだ。3人に1人という驚くべき頻度だ。それだけ、初期型リーフはユーザーに馴染めなかった、期待外れだった、想定外のスペックだった、失望が大
2018年11月8日 [ブログ] 日産リーフの裏事情さん -
■不可解なカタログ数値・記載項目
皆さんは車を購入されるときに「カタログスペック」をチェックしますよね。特に、ガソリン車では「燃費(JC08基準)」に注目する人も多いでしょう。だから、「三菱の燃費偽装」なんて事件が生まれてくるわけです
2018年11月7日 [ブログ] 日産リーフの裏事情さん -
■予想外に多い【補助金返還】事例
リーフに補助金が充当されていることはご存じと思います。その補助金には、「6年間保持義務」が課されており、違約した場合には変換しなければなりません。どなたかが、補助金の出所である経済産業省に問い合わせた
2018年11月4日 [ブログ] 日産リーフの裏事情さん -
■5年間保証とは、5年が品質の限界ということ??
リーフ発売当初の決め台詞、「10年10万kmでバッテリ健全性80%以上」は、いったいどうなったのでしょうか?80%は大風呂敷だったとしても、せめて70%はキープできないと、欠陥品の烙印押されますよ。日
2018年10月22日 [ブログ] 日産リーフの裏事情さん -
新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!
■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)アルトワークス H8年式 HA21S■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。H4■Monobee(モノビー)はご存知でし
2009年8月21日 [ブログ] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
423
-
1077
-
345
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16