- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Rostra
#Rostraのハッシュタグ
#Rostra の記事
-
汎用クルーズコントロールRostra 1223 キャンセルスイッチ 取付け
キャンセルスイッチです。Rostra1223はブレーキを踏むことでしか、キャンセルできません。このため、別に回路を作って、ボタンでキャンセルできるようにしました。
2013年10月28日 [整備手帳] 25.2m/S@F20Cさん -
汎用クルーズコントロールRostra 1223 取付け
本体の設置です。ホームセンターでステーを買ってきて、運転席下のヒューズボックスと共止めしています。
2013年10月28日 [整備手帳] 25.2m/S@F20Cさん -
ワイヤー式クルーズコントロール Rostra-1223取付②
車体側、はじめに付いていた場所に取り付けます。スロットルに引っ掛けるループケーブルは付属品だと短く、プーリーから外れる不安があったので自作しました。(取付位置の調整ですが、純正ワイヤーの稼動量が約30
2012年2月7日 [整備手帳] Chorokuma-splさん -
ワイヤー式クルーズコントロール Rostra-1223取付①
以前より欲しい機能だったクルーズコントロールですが、エリシオンは2.4Lには付いていません。最近プリウスに出動の機会を奪われがちですが、距離を走るとやっぱりエリシオンの方が運転も楽なんで、エリ快適化計
2012年2月7日 [整備手帳] Chorokuma-splさん -
Rostra Precision Controls, Inc. Rostra-1223L
最近の電子制御と比べると、ワイヤー式の為かセット時のもたつきはありますが、速度も誤差なく安定し非常に快適です。燃費も良くなっているようです。取り付けも意外と簡単でした。これで高速移動がますます快適にな
2012年2月7日 [パーツレビュー] Chorokuma-splさん -
クルーズしばしお別れ
スイッチを押しても反応しなくなってしまったクルーズコントロールキット。全部品返送すれば交換してくれるというので、返送します。個人輸入はこういうときメンドクサですね。送料3000円だかそれ以上だか..
2010年3月13日 [ブログ] 月光仮面ライダーさん -
本日は晴天なり
きょうはいい天気ですなぁ。
外にでると暑くて汗掻いちゃうくらいですよ。
しかし週末は雨
でまた冬の寒さに戻っちゃうとか...
で、昼休みに死んでしまっているクルーズの配線をテスターでチェックしてみまし
2010年3月5日 [ブログ] 月光仮面ライダーさん -
クルーズコントロール純正スイッチ改造1
後付けクルーズコントロールを純正スイッチでコントロールできるようにします。まずは回路の比較
2010年1月18日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん -
クルーズコントロール純正スイッチ改造2(ハーネス編)
とりあえず、IHCC用のサブケーブルハーネスをほぐします。ディスタンススイッチ用カプラや、いらない線はカットして、線を繋げ替えていきます。
2010年1月18日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん -
クルーズコントロール純正スイッチ改造その3(不具合改修)
キャンセルスイッチを押すとNインジケータが点灯していました。これはキャンセルスイッチを押すとNランプがつくということはECUへ信号が入ってしまっているということ。DとNの信号が同時に入るとECUがエラ
2009年10月26日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん -
クルーズスイッチ改造
後付けクルーズのコントロールを純正スイッチで出来るように、ようやく出来ました。キャンセルスイッチを押したときにNランプが点くのは愛嬌ってことで(汗)でもしっかり押さないと、たぶんリレーが反応できなくて
2009年10月25日 [ブログ] 月光仮面ライダーさん -
汎用オートクルーズコントロール 電動式 Rostra-1223L その3
本体部分はこここの位置は… ハンドルポスト?の後です。ここだと本体を外さずにDIPスイッチの変更ができます。
2009年9月12日 [整備手帳] cartvalleyさん -
汎用オートクルーズコントロール 電動式 Rostra-1223L その5
いよいよ 楽しい配線作業です。(笑)インパネ配線図とクルコン配線図を並べて接続先を探します。
2009年9月12日 [整備手帳] cartvalleyさん -
汎用オートクルーズコントロール 電動式 Rostra-1223L その4
引き続きコントローラ部分の取付ハンドルポストの下カバー右側のこの位置に穴を開けます。奥にに見える青色のスイッチは「あいさつくん」というプププとクラクションを断続音化する装置?のスイッチです。(とある会
2009年9月12日 [整備手帳] cartvalleyさん -
汎用オートクルーズコントロール 電動式 Rostra-1223L その2
いきなりのリンケージ部分です。ベースの固定位置は当初ブレーキスイッチのブラケット部分に鉄板ビスで取り付けました。ちなみに… アクセル部分の改造箇所公開は見送ります。
2009年9月12日 [整備手帳] cartvalleyさん -
汎用オートクルーズコントロール 電動式 Rostra-1223L その1
思いのほかの大技イジリになりました。汎用のオートクルーズコントロールです。
2009年9月10日 [整備手帳] cartvalleyさん -
クルーズコントロール
アメリカからお取り寄せ。UPS→クロネコヤマトで届きました。Rostra 250-1896 Electronic Cruise Kit$269.95でした。
2009年9月9日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん -
クルーズ取り付け(スイッチ)
とりあえず、スイッチを取り付けることに。右下のめくら蓋のところに取り付けます。裏から押し出せば外れます。コードが通る程度、少しだけ削ればいいかな?
2009年9月9日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん -
クルーズ取り付け1
運転席足元周り内張りをみんな外します。
2009年9月9日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん -
クルーズ取り付け2
配線を取り付けたTタップに繋げていきます。ブレーキスイッチ。
2009年9月9日 [整備手帳] 月光仮面ライダーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
486
-
446
-
410
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 595 右ハンドルマニュアル ワンオーナー アン(愛知県)
328.7万円(税込)
-
三菱 エクリプススパイダー 自社 ローン 取扱い店 自社審査 即日回(神奈川県)
115.5万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20