- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #TOKICO
#TOKICOのハッシュタグ
#TOKICO の記事
-
フロントサスの色塗り。🙂
先々週あたりから少しずつ進めていました。
2025年7月7日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
TOKICO ブレーキパッド
所謂純正相当パッドってやつです。納車時にはそこそこの残量で付いていたので、前のオーナーが降りる前に車検を通したタイミングで交換したのかな?という感じです。これといってクセもなくダストも少なく、ふつーー
2025年6月25日 [パーツレビュー] ともあむさん -
TOKICO クラッチマスター
TOKICO製の純正品。日産純正指定品です。排出側は右側です。パイプラインを変更すれば左出しでも使えるのでマスターバックを大きなものを使っている時は S30用の左出しにすると配管バランスが良くなります
2025年6月22日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
【ヨンガン進捗13】キャリパーピストン(カシマコート)
謎仕様のNISSIN4PODキャリパーのピストンです。30mmピストンは、B-KING用OHキットのモノ(右下)、32mmピストンはHONDA純正のモノ(右上)です。HONDA純正ピストンは、サイズは
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
【ヨンガン進捗11】前後キャリパーOH
キャリパーピストンをすべてカシマコートのモノに交換することにしました。ヨンガン進捗状況⑩で、32mmピストンの流用した品番を記載しましたが、リアキャリパー(TOKICO製)のOH部品は次の品番です。キ
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
【ヨンガン進捗09】リアキャリパーピストンなど
ヨンガンのリアキャリパーをOHしてもらっています。しかし、10年以上前に他車種流用したため、何用だったか?忘れていました。確か?GSX-R1100(1991年式)のTOKICO製だったと記憶していまし
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
プリ50 ブレーキフルードの交換手順
50 系プリウス3回目の車検(継続検査)が近いので自分で出来る整備はやってしまう予定です。今回はブレーキフルードを交換しました。使用したフルードはモノタロウブランドのDOT4です。トヨタ純正のDOT3
2025年2月3日 [整備手帳] Z22SEさん -
リアブレーキパッド交換
本日、半休を頂き午後帰ってきた。明日1年検査に持っていかねばならんので事前検査を兼ねてブレーキパッドの交換しちゃおうかと。なんかね小さい車検証になってからユーザー車検を受けてる人は年一の公認検査場で定
2025年1月25日 [整備手帳] Yukichoさん -
日立アステモ TOKICO トキコ ブレーキパッド TN701M 三菱 デリカD:2 MB15S
〇日立アステモ傘下において存在している、TOKICOブランドである。〇日立ブランドのパッドもTOKICOが製造している。〇ブレーキ総合メーカーとして2輪から4輪までブレーキシステムの設計から製造まで行
2024年7月28日 [パーツレビュー] 他力本願さん -
NISSINとTOKICOキャリパー比較
仲間内では、TOKICOキャリパーの評価が低く、NISSINキャリパーの評価が高い傾向があります。(Bremboが評価高いのは別物)SUZUKIでは400cc以下はTOKICOキャリパーが使用され、4
2024年6月12日 [ブログ] Eight改さん -
TOKICO オイルサーバーⅡ
長年愛用しているTOKICOのOILSERVER購入したのは30年ほど前なのでOILSERVERⅡでは有りません。硬いミッションオイルでも全然大丈夫!普通に抜き取る事ができます。HEWLAND Mk9
2024年6月2日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
クラッチマスターの整備🧐
クラッチマスターシリンダーをOHします。まずは全バラシから…。
2023年11月2日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
TOKICO 579
車検でパッドのみ交換。キトウさんにお任せで再び純正相当品。前回の車検でパッドとローターを純正相当品(PIT WORK製)に交換してから2年。サーキットを走る楽しみと喜びを知ったけれど、駆け出しの私に好
2023年6月4日 [パーツレビュー] S.Yuttilさん -
キャリパーの2ポッド化 (キャリパー交換)
アドレス純正のフロントブレーキキャリパーは1ポッドで制動能力に不安があるのは周知の事実とは言っても、普段使いでおとなしく街乗りなどでのんびり乗ってる分にはそれほど差し支えはない(それでも効かないよりは
2023年4月26日 [整備手帳] さいたまMT634さん -
ブレーキ一式交換
マスターシリンダー(中華品)ホース(中華品)キャリパー(なんかの純正??)ポン付け出来る2ポッドキャリパー合計2万円でした。ピストン数は増えたけども、面積はあまり増えてないような感じ。制動力は大差あり
2022年8月6日 [整備手帳] TAMオヤジさん -
キャリパー変更
ポン付け出来るTOKICOのキャリパーに交換しました純正キャリパーはシングルで壊れてる?てなくらいブレーキが効きません!そこでキャリパー2ポットに変えてみましたまだ効きが悪いですがノーマルよりマシかな
2022年7月3日 [整備手帳] むるちさん -
TOKICO ブレーキローター
車検でフロントローターの裏面錆びが進行と報告が。。。という事で、こちらを装着。TOKICOって一般的にはあまり知られていないメーカーかもしれませんがスバルの純正採用もされている、由緒あるサプライヤーさ
2022年3月20日 [パーツレビュー] なべ@B4さん -
ブレーキフルード
ばあちゃんちに行く途中、ブレーキ警告灯が点灯。ありゃ。サイドブレーキ確認も問題なし、てことはフルードの量ですな。最近平気だったから油断してた。フルードはクルマに積んでるので、広めの路肩に停めて、フルー
2022年2月27日 [ブログ] しゅう@メルマック星さん -
TOKICO ブレーキパッド
走行距離57778kmでリアパッド終了って事で交換。一般的にフロントが先に逝くのが定番だけどアイサイト多用するとリアが先に逝っちゃう罠ね〜品番:TN803Mよくある社外優良部品って奴。性能は当然普通。
2022年2月4日 [パーツレビュー] 爺Pさん -
TOKICO SHOCK ABSORBER
TOKIKOF:CARTRIDGE STRUT SHOCK ABSORBERR:SHOCK ABSORBER今現在の足回りのは違い、特にフロントのショックはアウターシェルにカートリッジ式のショックを、
2021年12月29日 [パーツレビュー] WM74さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
474
-
448
-
400
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11