- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レスポンス
#レスポンスのハッシュタグ
#レスポンス の記事
-
K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー
K&N製のエアフィルターです。型番は33-2990純正交換型の湿式で長く使えそうです。洗って専用オイルを塗布すれば繰り返し使えると書いてありますが…忘れそう笑エアフロー50%アップの謳い文句は置いとい
2025年8月6日 [パーツレビュー] ヒゲたぬきさん -
スロットルコントローラー取り付け
アクセルのつきが乗り始めから気になっていて、いろいろ小ネタを試してきましたが結局スロコンに頼る事にしました。
2025年8月2日 [整備手帳] 小鉄仮面さん -
アーシングver5とステンレスタワシ
またまたミントモさんのアーシングを参考に、アーシングやり直しました。奥が深すぎます。レスポンスビンビンな感じがちょっと少ない気がしたので、またアーシングやり直しました。またダイレクトイグニッションにも
2025年7月20日 [整備手帳] △Nっちさん -
T.M.WORKS Ignite IVS
Ignite IVS アクセラ(BM)は専用ハーネス(VH1078)が必要になります。装着は、イグニッションコイルの配線に割り込ませて、電源をヒューズBOXまたはバッテリーに繋ぐだけの簡単接続です。1
2025年7月13日 [パーツレビュー] のんターボさん -
GFB DV
ディバーターバルブ強化キット「GFB」のDV+ T9351です。今までの強化ディバーターバルブは、Forge Motorsportにてリリースされているアルミ削りだしによるピストンタイプへ本体をまるご
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
エアフロメーター 清掃
先日のスロットルバルブ清掃で良い結果が出ましたので、今回はエアフロメーターの清掃を実施。アイドリングは安定しているものの、アクセルの応答性がやや鈍いため改善を期待します。
2025年7月1日 [整備手帳] かるぽさん -
アーシングVer4
カジ2106さんの整備手帳を参考にしました。ありがとう御座います。ダイレクトイグニッションのアーシングを間引いてみました。
2025年6月1日 [整備手帳] △Nっちさん -
たぶんマップセンサーと思う部品と確実にエアフロだと思う部品の洗浄
メンテナンスで、インテークに取り付けられているマップセンサーと思われる部品と、エアクリーナー側のエアフロセンサーの洗浄を行いました。マップセンサーとは、エンジンの吸入空気量を計測するためのセンサーのこ
2025年5月31日 [整備手帳] △Nっちさん -
MAX ORIDO RACING 感度マックス
これは超優れものですね❤️スロットルバルブのセンサーに割り込ませるだけでスロットルの開閉速度、感度を敏感してアクセルを少し踏むだけで吹ける、レスポンスがワイヤーほどではないけどそれに近いレスポンスにな
2025年5月18日 [パーツレビュー] デミデミ2世さん -
Mobil1 Mobil1 FS 0W-40 European Car Formula
【初レビュー】(2024/5/2) 1回目2025年4月29日に投入し走行走行距離 : 352km(高速道路244km+一般道108km)走行モード4MATIC=フルタイム4WDECOモード;フロント
2025年5月12日 [パーツレビュー] ミムパパさん -
D-SPORT スポーツエアフィルター
純正エアフィルターの使用感が良くないため、社外品へ交換。純正エアフィルターは厚みがあり、吸気抵抗率が高いため、特に発進時はアクセルが重たく感じる。みんカラで様々なエアフィルターのレビューや整備手帳をみ
2025年5月11日 [パーツレビュー] y2-mk-r2さん -
ENEOS ENEOS X PRIME 5W-30
前回のオイル交換で粘度を 「 0W-50 」 に変更したら、吹け上りがイマイチ。1,000kmも走っていないけど、我慢できずに交換してもらった。交換後は以前のレスポンスが復活!
2025年5月8日 [パーツレビュー] 赤寅さん -
D-SPORT スポーツエアフィルター
中古で車両を購入して一番最初に交換しました。純正交換タイプなので数分で完了💦HKSのフィルターむき出しタイプと悩みましたが、まずはこれで楽しんでみます!
2025年4月20日 [パーツレビュー] MIRAIAZUSAさん -
HONDA純正 デデクターユニット改アルミテープ仕様
3万km程度のヒューズボックスから取りました。部品取品。・N-WGN JH1のデデクターユニット・N-ONE JG1のデデクターユニットこちらは互換性ありますね!なのでN-BOX JF1も互換性あると
2025年3月16日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
デデクターユニット交換
デデクターユニット交換のため嫁号N-ONEのヒューズボックスへ。
2025年3月16日 [整備手帳] △Nっちさん -
PIVOT 3-drive PRO(3DP)
PIVOT(ピボット) スロットルコントローラー 3-drive PRO 3DPアクセルの踏み込み量に応じて、エンジンの出力を調整する装置です。特にノーマルのアクセルレスポンスに不満はなかったのですが
2025年3月15日 [パーツレビュー] ゆ~Gさん -
出来心で、こんなモノ換えてみた(^^)
ECUね。さて、どっちが今回買ったのでしょう???デュルルルル♪♫正解は、左です(笑実は、今までは、右のチューニングECUとスロットルコントローラー使ってました。今回のは左側。見かけは何の変哲も無い1
2025年2月21日 [ブログ] binRさん -
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
ピボットは一番売れてる日本のメーカー。レスポンスも最高!モードはエコ・ノーマル・レスポンス・パワー一気に加速でエコ運転!この方がハイブリッドバッテリーの寿命が長くなるそうです。操作はボタン2個のみ、超
2025年2月20日 [パーツレビュー] チャヤさん -
アクセルペダルの遊び調整
アクセルペダルの遊びが酷かったので調整することにまずカバーを外します
2025年1月26日 [整備手帳] ⊂(飛行機雲)⊃==3さん -
Race chip(サブコン)設定変更
今日は予定もなく暇してるので過去に取り付けたRace chipのサブコン設定変更を前々からしたいと思ってて今日やります😌画像は設定変更前になります。右側(S1)は触らずの固定(メーカー指示)左側(S
2025年1月19日 [整備手帳] ユウ。。さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
528
-
420
-
411
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/10