- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #HA22S
#HA22Sのハッシュタグ
#HA22S の記事
-
リアフロアパネルのサビ補修
どうも皆様おはこんばんちは。works.otaです。普段の足として活躍しているglock号ですが、先日応急タイヤを使おうとしたところそのスペースに大穴が空いてしまっていました。この先何年も走らせるため
2025年4月12日 [整備手帳] works.otaさん -
不明 ZAP シリコンホース 長さ76mm 肉厚:5.4mm(4層構造)汎用 車用 グリーン (内径41&45mm)
インタークーラー用に鮮やかなライムグリーン。使用中の物が油吸って見た目劣化の為交換、40mmでも使用可能ですがグリーン色41mmしかサイズ無くて購入。価格は2個の場合。
2025年4月9日 [パーツレビュー] 西 (しゃ~)さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工)
PD3754008CVSL7 と言う製品名ですが、DIXCEL製プレーンディスクに他社が7本カーブスリットを入れた物の様です。他社の5本、6本スリット入りの方が安かったのですが、本数の多い物を選択。
2025年4月6日 [パーツレビュー] 西 (しゃ~)さん -
リアディスクブレーキローター割れ修理
適当に溝掘って作った自作の12本スリット入りローターでしたが、元々19万km中古品を5年以上使って推定29万km位使い、厚みが薄くなった事と自作の加工精度の悪さの為か割れました。
2025年4月2日 [整備手帳] 西 (しゃ~)さん -
m(_ _)m
皆さんのおかげで500イイね!達成しました✨ありがとうございます!
2025年4月1日 [ブログ] KUMAMONさん -
リアブレーキキャリパーOH
どうも皆様おはこんばんちは。works.otaです。今回は予備部品の整備としてブレーキキャリパーのOHを行いました。とりあえず、時間のかかりそうなリア側から分解していきます。ピストンの溝にマイナスドラ
2025年3月22日 [整備手帳] works.otaさん -
【フルコン化_Step2】ECU机上テストハーネス作成
私のアルトくんを購入した目的、それは加給制御のノウハウを習得、マスターするための教材にするためでした。わたしは今まで加給付きの市販車がほとんど無いオートバイの制御しか経験がなかったので加給制御は全く取
2025年3月19日 [ブログ] らいお。@HRDさん -
フェンダー内錆穴補修
右フェンダー内補修前27年にもなればフェンダー内に錆穴有っても不思議じゃないですが、錆穴進んでます。5年位前にも溶接で穴埋めしてますが、錆の進行止まらずです。
2025年3月10日 [整備手帳] 西 (しゃ~)さん -
フロントスピーカー交換
Odo:229,719km先日中華アンドロイドオートをつけた際に、音質がものすごい悪かったので、交換。みんからやYoutubeの先人を見てみると、皆さんオートバックスの三千円くらいのを入れている方が多
2025年3月5日 [整備手帳] らいお。@HRDさん -
HA23V ステアリング交換
純正ハンドルがなんかベタベタするのでステアリングを交換します。
2025年3月3日 [整備手帳] オトギバレーシングさん -
MEKEDE AndroidAuto
所謂中華アンドロイドナビ。取り付けは、純正のカバーをカットしたりけっこう大変だったけど、物自体はそこそこ良さそうです。六千円弱だから、値段を考えたらすべて許せる。取り付けには車種用の汎用オーディオハー
2025年3月2日 [パーツレビュー] らいお。@HRDさん -
フロントタイヤ&ホイール4本交換 DIREZZA Z3 165/55R14
Odo:223,475kmホイールをStance Magic 6J オフセット38に交換。タイヤは、SHIBATIRE tw280にしたかったけど、欠品でDUNLOP Direzza Z3 165/5
2025年3月1日 [整備手帳] らいお。@HRDさん -
タイヤハウス板金修理
Odo:229,179kmHA22Sの弱点らしいタイヤハウス内側側面が錆びて穴が空いていたので、板金屋さんに直してもらいました。写真は右側側面。こっちはいくらかマシです。
2025年2月26日 [整備手帳] らいお。@HRDさん -
【一時的】零1000フィルタ戻し
Odo:228,884kmちょっと気になったことがあって、大陸製バイク用フィルタから一旦戻し。
2025年2月15日 [整備手帳] らいお。@HRDさん -
SPIEGEL フロアサポートバー センター
Odo:228,764km1.2Gくらいで踏み抜いて曲がる高速コーナーで、バタバタする挙動対策で導入。効果はかなりある。つけて、家の周りをゆっくり走っただけでもわかるくらい。ちょっとした路面のうねりで
2025年2月15日 [パーツレビュー] らいお。@HRDさん -
大陸製 バイク用エアフィルタ
Odo:228,689kmABSの前のスペースへ押し込んでいる零1000フィルタが、エンジンルームの縁と擦れて穴が空いてしまったため導入。3つくらい試しに購入したうちのひとつ。春節明けで最初に届いた。
2025年2月15日 [パーツレビュー] らいお。@HRDさん -
スズキ(純正) レジスタ/点火時期調整レジスタ
Odo:228,435km界隈では都市伝説的に語られている本部品。ヒューズ&リレーボックス内にあるこの部品を交換すると、純正ECUで点火時期を調整できるというもの。その存在自体は、サービスマニュアルに
2025年2月14日 [パーツレビュー] らいお。@HRDさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM MAX DCPR7EIX-P
エンジンの振動がエンジンマウントを替えても収まらず、点火系を疑いプラグ交換。いざ外してみたら同じイリジウムMAXが刺さっていました。状態も全くダメといった感じではなさそうなので、予備としてしばらく持っ
2025年2月10日 [パーツレビュー] うらしるさん -
ZERO-1000 / 零1000 パワーエアフィルター
納車時点でついておりそこから4年近く使っていた(つまり最低でも10年弱〜長ければ20年くらい未交換…?)のKCテクニカのパワーMAX GTをいい加減替えたいと思い交換。洗浄可能なK&N製とはいえ洗って
2025年2月10日 [パーツレビュー] うらしるさん -
ミニミニエアフィルター
Odo:227,873km今まで使っていたエアフィルタが、ヘッドライト上のフレームに干渉して穴が空いているのを発見したので、前に試しに買ってみていたフィルタに交換。
2025年2月7日 [整備手帳] らいお。@HRDさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
492
-
623
-
431
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ GLC スライディングルーフ AMGラインパッケー(東京都)
920.6万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
129.9万円(税込)
-
キャデラック SRXクロスオーバー 2016年最終モデル 当店管理ユーザー ...(埼玉県)
257.5万円(税込)
-
三菱 デリカスペースギア ワンオーナー・本州車両・寒冷地仕様(北海道)
161.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22