- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #MegaSquirt3
#MegaSquirt3のハッシュタグ
#MegaSquirt3 の記事
-
ちょっと悲しいけど
360CASリベンジ終了デツタマにだけど信号抜けするんですよほんの一瞬ネどうもノイズっぽくない気がするなぁしかも割と高回転の時よりも低中でなるな~おまけにオンボードのノック制御がエンジンかけた途端フリ
2022年9月24日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 ブーストコントロール
-- Boost Control Setting -- ブースト制御の設定○ Boost Control Enabledブースト制御する・しない○ Boost Control USE initial
2022年1月19日 [整備手帳] mameterさん -
こいつダ~ヌ!
Daihatsu 3+1トリガーの極低回転時の粘り・・・やっぱ無理かもってジタバタしてみたけど…これ見ちゃったらもうね納得するしかない訳だわ…これではネイティブレベルとは程遠いゾゥ!!!上 1・2・3
2021年4月19日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 テリキのアイドル制御設定
-----------------------------Idle Controlアイドル制御の基本設定○Idle valve typePWM 対語はオープンループ○Crank-to-Run Tape
2019年6月10日 [整備手帳] mameterさん -
ms3-release-1.5.0
今までは1.4.1βだったんだけどNEW FirmWareやってみたまぁいろいろ変化はしてるね…先ずBasic/Loadの項目に「アイドルステータス」って新たな項目が追加されて、フューエルカット関係の
2018年3月9日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 Engine State Settings
追記MS3 pre-1.5.1 releases summaryとは言っているがフューエルカットの機能は全く使いモンにならん。机上で制御パラメーター作っているとしか思えんな、こんなんなら Alpha
2018年1月1日 [整備手帳] mameterさん -
足掛け4年かぁ…
まぁ大体納得できるところまでようやく来たかな~とMS3での、EF-VET(MT)のフル制御ファームウェアは pre1.4.2 beta3エンジンステートってのが追加される前のヤツですわぁー細かいところ
2018年1月1日 [ブログ] mameterさん -
エンジンステート その後
Firmware Ver1.5.0 以降に変更されたエンジンステートについて何が上手くいかんのか、適当に「ダメもの」って言ってたけどその理由はハッキリしている。アイドルCLオンとフューエルカットオンの
2017年9月28日 [ブログ] mameterさん -
びゃぁー
FirmWare DownGradeやっぱす元に戻しました…前言ってたフューエルカットがムカつくんだぁ!w結局何やっても何かしらのマズイ動きがでる前の様に「回転数の閾」があれば良いだけなんだけどネん~
2017年3月24日 [ブログ] mameterさん -
そうは言っても
EMSって難しいんだろうね電気の世界の都合とかソフトの世界の都合とか一番あるのは苦手意識かな知らなきゃならない事や専門知識が多いから自分も何の失敗もなくわかるようになった訳じゃないMS3の(CPU)基
2017年2月25日 [ブログ] mameterさん -
毎日適合ッス その四
最近ちょっとサブくなってきて…始動がやや難しくなってきたので増量したところそこはまぁまぁいい感じに…水温が5度程度だと、クランキングpwは25ms程度入れないとダメなようですヌMS3でシーケンシャル設
2016年6月12日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 エンジン基本設定
Basic/Load Settings○Control Algorithm制御方法・Speed Densityスピードデンシティ(別名・D-jetoronic)・Persent Baroパーセントバー
2016年5月4日 [整備手帳] mameterさん -
MegaSquirt3 VRトリガー入力の確認と調整
2014/08/01 追記--------------------------------------------純正3+1トリガーでは、ごく低回転時に点火時期が上手く出なくなる為に、制御不良に陥るこ
2015年12月22日 [整備手帳] mameterさん -
MegaSquirt3 テリキ搭載時のイニシャル点火時期調整
動画では何事もなく普通に回ってますが、既にMS3にてフル制御。(ピギーバックではない)まだ完全暖気前で、暖気後の目標アイドルは850rpm A/Fは14程度(A/Fフィードバック・オフ)タイミングライ
2014年11月11日 [整備手帳] mameterさん -
MegaSquirt3 New Items
ようやくですわ~!8月上旬って言ってたけどちょっと遅れて出荷された様ですMS3_RTCCリアルタイムクロック(カレンダー)つって、SDロガーで作成したログファイルへ時刻を刻んでくれる物ですこれが無くて
2014年10月27日 [ブログ] mameterさん -
MS3 pre-1.3 alpha9 released
だってサ!まぁオイラには殆ど関係の無い更新ばかりなんであまり面白くない…(爆しかしやっとこ、いい塩梅になってきたかな~な?!やっぱねぇAccel Enrichmentがムヅイなぁと…前にMSには EA
2014年7月14日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 Trigger Wheel トリガーウィール 36-1
前途の通り…http://minkara.carview.co.jp/userid/1513882/blog/32254406/純正3+1が気に入らない為に変更(気に入らないというのは語弊があるか?)
2014年4月20日 [整備手帳] mameterさん -
SBC-ID -> DUAL SBC
前から言ってたオーバーシュート傾向がもう少しマシになればいいなぁなんてヴィーペックの時から使っていた工業用のシングルソレノイドからブリッツのデュアルソレノイドへ制御ハードの変更この"ソレノイドバルブ"
2014年3月17日 [ブログ] mameterさん -
消費者の心理?
TPSやMAPやMAFセンサーなんかに割り込ませて最適化とか言ってる商品なんとかconってヤツアレどうなのよ!とでも簡単お手軽はほんと、売れるよね!カプラーオンでワンタッチ取り付けかんたん取り外しもか
2014年3月10日 [ブログ] mameterさん -
始動時の点火時期
まま経験則ってやつですがBTDC10~15度ぐらいがベストかとまぁ自分の車とか、一般的な(ロータリー除く)4ストレシプロの話です。特には、インジェクションのばやい!キャブの時代とかは点火時期は機械的に
2014年2月21日 [ブログ] mameterさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
752
-
405
-
523
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
259.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19